羽生結弦 体調不良スレ (505レス)
1-

1
(1): 2014/02/17(月)16:46 AAS
「体調不良」がとても多く、反応次第で事情がコロコロ変わってしまう羽生さん
油断できないので記録を残しておきましょう
あなたの知っている体調不良記事をどんどん貼って行ってください!
373: 2018/01/16(火)16:49 AAS
194名無し草2018/01/16(火) 16:39:53.70ID:1Vndjn7/
■羽生結弦、氷上練習を1週間前から再開 右足首にけが 1/16(火) 14:46配信 朝日新聞デジタル
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:www.asahi.com

 日本スケート連盟の小林芳子強化部長は16日、来月開幕する平昌(ピョンチャン)五輪フィギュアスケート男子代表で、右足首のけがから復帰を目指す羽生結弦(ANA)が、練習拠点としているカナダのトロントで1週間ほど前から氷上練習を始めたと明かした。
羽生の関係者と連絡をとったという。練習内容については説明を控えた。

 小林強化部長は「集中力がある選手なので、しっかり調整してほしい」と話した。また、平昌五輪の団体戦のメンバーについては、大会直前の発表になると説明した。

■羽生結弦が1週間前に氷上練習再開 1/16(火) 15:00配信 スポーツ報知
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:www.hochi.co.jp

 男子フィギュアスケートのソチ五輪金メダルの羽生結弦(23)=ANA=が、1週間前に氷上練習を再開した。16日に都内で行われたスケート理事会後に小林芳子フィギュア強化部長が明かした。
羽生サイドからこの日までに連絡を受けたといい、「1週間前ほどから練習を始めました。内容は今の時点では伏せさせていただきます。本人の努力があり、気持ちを切らさずにここまで来られた。
回りのサポートに感謝します。集中力のある選手なので、しっかり調整してほしい」と話した。

 羽生は昨年11月のNHK杯で右足首を負傷し、拠点のトロントでリハビリ中。小林強化部長は昨年12月の全日本選手権会場で、羽生関係者と16日に会い、「氷に少し乗った」と報告を受けたと話していたが
「『練習した』と(報道が)なっていて、言葉足らずだったと。申し訳なかったです。『乗る』というのは、靴をはいて感触を確かめるということ」と説明した。
374
(1): 2018/02/03(土)11:30 AAS
8名無し草2018/02/03(土) 11:20:45.90
■羽生結弦、団体戦回避で個人戦に照準!66年ぶりの2連覇へ今月中旬に現地入りへ 2/3(土) 3:59配信 スポーツ報知
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:www.hochi.co.jp

> 羽生が平昌五輪に間に合った。9日に始まる団体戦は回避し、16日にショートプログラム(SP)、17日にフリーが行われる個人戦が3か月半ぶりの“復帰戦”になる。五輪の出場登録選手が確定する7日に正式発表される見通しだ。

> 現在は拠点のカナダ・トロントで調整を続けているが、当初の予定よりも回復は大幅に遅れていた。日本スケート連盟によると氷上練習をスタートさせたのは1月に入ってから。
>初出場だった14年ソチ五輪では団体戦のSPで首位に立ち、個人戦金メダルへ弾みをつけた。今回は負傷箇所への負担を考慮し団体戦は回避。今月中旬に現地入りし、個人戦に集中するとみられる。

> 昨年11月のNHK杯前日練習で4回転ルッツを跳んだ際に転倒し「右足関節外側靱帯(じんたい)損傷」の診断を受けた。
>「10日間の絶対安静」で、痛みがなければ3~4週間でパフォーマンスが元のレベルに戻る見通しとされていた。その後、腱(けん)と骨にも炎症が見つかっていた。

> 12月になっても痛みが取れず、年末の全日本選手権を欠場するなど調整遅れを心配する声もあった。1月16日のスケート連盟理事会後、羽生の氷上練習再開を報告した小林芳子フィギュア強化部長は
>「本人の努力があり、気持ちを切らさずにここまで来られた」と口にした。気力を奮い立たせながら、大舞台までたどり着いた。

> 復帰戦は五輪で66年ぶりの連覇がかかる大一番となる。会場の江陵アイスアリーナは昨年2月にプレ五輪大会として開催された四大陸選手権で経験済み。欠席した1月のテレビ朝日ビッグスポーツ賞授賞式では
>「平昌五輪に向けて強い気持ちを持って日々過ごしています。これからも努力を重ね、自分を超え続けたいと思います」とメッセージを寄せていた。
>個人戦のSPまで2週間。シーズン中に3か月半も実戦から離れたことは初めてだが、経験という大きな武器で連覇に挑む。
375: 2018/02/13(火)12:06 AAS
223名無し草2018/02/13(火) 11:14:19.94ID:wo/MLbOg>>224
朝日藤田
@【#羽生結弦 選手会見】記者会見場に左のドアから入ってきました、一礼して、いま、座った

【#羽生結弦 選手会見】自分の名前が書かれたプレートを確認しました「1分ください!」とのこと

【#羽生結弦 選手会見】まずコメント「えっと。コメントと振られてどうしたらいいかわからないですけど、とりあえずけがをしてから3ヶ月、試合を見るだけだったし、きつい時期を過ごしましたけど、五輪会場で滑ることができてうれしく思います」

【#羽生結弦 選手会見】コメント続き「まだ始まったわけではないので気を緩めるわけではないですけど、一つ一つのことをやっていきたいと思います」
通訳してもらっている間、にこっとしながら斜め10度下ぐらいを見ています

【#羽生結弦 選手会見】質疑に移ろうとしたところ「もう1ついいですか(マイクをさわる)苦しい時期にいろんな方々から応援のメッセージをいただきました。
感謝の気持ちでいっぱいです。たくさんのメッセージありがとうございました。自分の演技につなげたいと思います」

【#羽生結弦 選手会見】2連覇がかかる中でプレッシャーは?「えっとー…こうやってなんだろう、たくさんの方々に囲まれて取材を受ける選手って限られていると思いますし、
ここにいる人々からさらに多くの人々に、そういったたくさんの人々に自分のスケートを見てもらえるんだなって気持ちでいっぱい」
376: 2018/02/13(火)12:07 AAS
224名無し草2018/02/13(火) 11:14:45.90ID:wo/MLbOg>>225
>>223
>>445
朝日藤田
@【#羽生結弦 選手会見】お待ちしていました。3回転、4回転を跳び始めたのはいつですか?
「注意したことを先に。注意・・・ジャンプ跳べるまで、リンク乗れるまで長かったので、陸上でジャンプのフォームだとか、確固たるものに固めようと。氷上でジャンプ跳べるようになった時は、移してやる状況」

【#羽生結弦 選手会見】「跳び始めたのはトリプルアクセルは3週間前、4回転は2週間前と記憶しています、はい」

【#羽生結弦 選手会見】ブライアンコーチが韓国入りした後、トロントで誰とどんな練習を?
「えっと。クラブには沢山の先生がいるので、トレーシーコーチとスケーティングの練習をして、ジスランコーチとフォームだったり感覚だったり重点的に練習していました」

【#羽生結弦 選手会見】他の選手から聞くと苦労の後、強くなった方が多いようです。ご自身は?
「えっと、うーん、特にけがをしたからという気持ちはないです。
ないですけど、それから滑れなかった期間が2ヶ月ぐらいあって、スケートをしてたら学ぶ機会がなかったことがたくさんあったと思います」

【#羽生結弦 選手会見】「2ヶ月間は無駄ではなかったし、学べたことがあったと思います」※微笑みながら

【#羽生結弦 選手会見】「とにかくソチ五輪で優勝して、フィギュアを見てなかった人も見てくれていて、こうして興味をもってくれるようになったのがよかったと思います。
ジュニアの頃からティッシュケースにウィニーをつけていてファンの方々が投げ込んでくれるようになって…」はーいはーい
377: 2018/02/13(火)12:08 AAS
225名無し草2018/02/13(火) 11:15:30.35ID:wo/MLbOg
>>224

朝日藤田
@【#羽生結弦 選手会見】無理じゃないかと疑った時期は?(松岡修造さんからの質問)
「んー…んふふ、なんですかね、特に戻ってこれるか考えてなかったです。けがをしてしまって、んー…本当はNHK杯で痛み止めを打ってでもと思ったんですけど、足首が動かなくなってしまって」

【#羽生結弦 選手会見】「とにかく今できることを、この平昌で、夢に描いていた舞台でしたいと思っています」(それに対し、松岡修造さんから)応援しています、との声

【#羽生結弦 選手会見】五輪会場のメインリンクで滑ってみて、思いは?個人戦への調整は?
「まず、メインリンクもそうですけど、韓国の地で滑ってみて、昨年の四大陸もそうでしたが感覚がいいなと思いました。徐々に徐々に、自分にも計画があるのでピークを作っていきたい。時間を有効的に活用したい」

【#羽生結弦 選手会見】「ソチの時よりも筋力はついていると思います。ループについてはあまり言うことはないかなって思っています。
作戦が大事だと思っているので、たくさんの選択肢があると思っているし、クリーンに滑れば勝てると思っているので、調子をあげていく中で決めていきたい」

【#羽生結弦 選手会見】氷に乗ったのが1ヶ月前。どんなことに集中してきた?苦しかったのは?
「んー、体力に関しては不安でした。氷上に乗ってなかったので感触だったり感覚だったり、不安ではありました。滑ってみて五輪出れると思えるぐらいの練習はしてきているので問題ないです」

【#羽生結弦 選手会見】「不安ないんですよね(笑いながら)これ以上ないことをしてきたので不安要素はないです。今この場所でやれることをやりたいと思います」

【#羽生結弦 選手会見】会見終了です。最後に「ありがとうございました。カムサムニダ。Thank you very much。メルシー」と言って、頭をさげて、もう一度、通訳にさげて、会場をあとにしました
378
(1): 2018/02/15(木)13:11 AAS
399 名無し草 sage 2018/02/14(水) 10:49:29.61
さすがオレらのユヅ!
世界のユヅ!
期待を裏切らないっっっ!

@
会見前に報道陣から1分もらい アイシングを優先させた羽生くんは、真のアスリート!
画像リンク


@
今モーニングショーで、羽生さんが会見前に「ちょっと待ってください」って言って
足にアイシングをしたシーンを見た。
我慢せずにちゃんと必要な時にケアをしていることが嬉しいよ。


羽生さんが会見1分待たせても右足アイシングを優先してたの、安心したな~

26 名無し草 sage 2018/02/14(水) 06:19:06.81
羽生選手は会見前に「一分間待ってください」といって右足をアイシングしていました

はあ?wwwwwwwwwwww

32 名無し草 sage 2018/02/14(水) 06:23:29.73
>>26
TBSの石井にばらされてたw

158 名無し草 sage 2018/02/14(水) 07:09:59.47
>>26
わざわざ会見の場で一分間アイシング?
ただのパフォーマンスってバレバレやんけ
379: 2018/02/15(木)13:17 AAS
103 名無し草 sage 2018/02/14(水) 20:53:39.15
アイシング芸披露する羽生

外部リンク[mp4]:video.twimg.com
380: 2018/02/17(土)16:19 AAS
14 名無し草 sage 2018/02/17(土) 15:59:52.02
世界選手権出ないな(確信

ニッカン五輪

@
羽生選手は3月にイタリアで行われる世界選手権に向けてもコメントしました。
「世界選手権に関してはまだわかりません。右足の怪我がそんなに良くはない。今回かなり無理をして、跳べないジャンプやできないエレメンツを含めて試合をやった。もうちょっと考えたいです」
381: 2018/02/17(土)16:27 AAS
7 名無し草 sage 2018/02/17(土) 15:58:51.74
(^q^) ズダーン!!!!!
画像リンク

画像リンク

382: 2018/02/18(日)11:30 AAS
850 名前:名無し草[sage] 投稿日:2018/02/18(日) 00:41:13.73
フジで怪我の状態きかれて
検査したけど怪我してるとこがどこだかわからないって言ってるんだがww
でも今も足首の状態悪いってw
なにそれwww

890 名前:名無し草[sage] 投稿日:2018/02/18(日) 00:43:48.68
これからスケートが出来るか出来ないかっていう怪我だそうですw
検査してもどこが悪いかわからないけどw
なんだそれほんと

970 名前:名無し草[sage] 投稿日:2018/02/18(日) 00:47:53.76
77 氷上の名無しさん@実況厳禁(茸) 2018/02/18(日) 00:45:18.03 ID:82xw58xt0
ケガをしてすぐにカナダに帰ったたんですが、検査ってなかなか出来ないんですよ。
だからケガした場所って詳しくは判らないままでリハビリしてました。

HEROs

878 名前:名無し草[sage] 投稿日:2018/02/18(日) 00:43:15.18
>>850
設定考えてこいよ
テンション上がりすぎて余計なことを喋って面白いけど
頭が悪いなほんとに

879 名前:名無し草[sage] 投稿日:2018/02/18(日) 00:43:16.93
ただの捻挫がだんだん大げさになってるな
383: 2018/02/18(日)11:32 AAS
201 名無し草 sage 2018/02/18(日) 01:02:55.96
このヅルヲツイに映像付いてるけどキモくて見れない

@HERO'S
足首の状況について

すぐに検査に行ったが、元々やっていた怪我があまりにも多すぎて
どこだかわからなかった…

369 名無し草 sage 2018/02/18(日) 01:12:17.20
>>201
わろた頭逝ってるw
動画抜き出し
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
384: 2018/02/19(月)11:21 AAS
501名無し草2018/02/19(月) 08:07:39.14ID:JX0eKnKa
378 名無し草 sage 2018/02/19(月) 01:39:52.76
@Mr.サンデー羽生さん「痛めた部位が痛み止めの注射を打ってしまうと腱自体が弱くなってしまってこれからスケートどころじゃなくて
生活出来なくなってしまうレベルだったで、目標とするコンディションにたどり着くまでは焦りがあった。
そこに辿り着いたのが韓国入り前日だった」

157 名無し草 sage 2018/02/19(月) 01:16:28.68
>>136
どこが悪いのかわからないけど、患部は注射できない所
カナダに渡ってからは医者には診てもらってないけど、靱帯はなくなった

478 名無し草 sage 2018/02/19(月) 01:49:00.71
(^q^) 靭帯なくなってしまっ…靭帯が損傷してしまって

足の状態
外部リンク[mp4]:video.twimg.com

513 名無し草 sage 2018/02/19(月) 01:52:32.46
>>478
メンタルについて
外部リンク[m]:video.twimg.com
385: 2018/02/19(月)11:22 AAS
502名無し草2018/02/19(月) 08:08:37.44ID:JX0eKnKa
>>501
書き起こし1

20 名無し草 sage 2018/02/19(月) 07:44:52.13

怪我の状態については、はっきり言って詳細がよくわからない状況です。
えー、ま、検査もちゃんとしたんですけども、元々していて靭帯がなくなってしまって、靭帯がなくなっ、靭帯が損傷してしまった部位、
えーまた、その時にやってしまった方向があまりにも複雑すぎて簡単にはわからなかったという面があり、色々な痛みが出てきてしまって。
正直言ってどれがどこまで痛んでいるのか、そして何の治療が一番最適なのか、ちょっとわからない状態です。
外的要因から凄くネガティブな方向に引っ張られました。
やっぱりそれだけスケートに色んなものを賭けたし、色んなものを捨てたし、スケート…だけでいいや!ってほんとに思ってるんで。
だから、あ、これでスケート辞めなきゃいけなくなったらどうしよう?ってまでも思ってましたし、実際に今もどうなるかわからない状態なので。
4回転ループがまず飛べたのが、えー移動する前日。そして4回転ルッツに関しては全くやらず。もう、トリプルジャンプ、トリプルルッツが
飛べるのもほんとにギリギリだった。
ま、痛みとのたたた、戦いの中、なんとか、なんとか飛べるようになった、というジャンプだったので。

503名無し草2018/02/19(月) 08:09:06.49ID:JX0eKnKa
>>502

22 名無し草 sage 2018/02/19(月) 07:45:24.02
20つづき

もうほんとに痛み止め飲んで、注射が打てればほんとは良かったんですけれども、注射が打てないような部位であって、痛み止めでなんとか飲んで飲んで、というような感じだったので。はっきり言って、今じょうとぅあ、状態が良くわからない(笑)、です。
 ただあの、まあはっきりと言えることは、痛み止めを飲まない状態では到底ジャンプが降りれる状態でもないし、飛べる状態でもないっていうのはわかってます。
 手術もあって、捻挫をし、ほんとに怪我と病気とまあそういったものにずっと苦しみながらこの4年間を過ごしたわけですけど、それは思い描いてなかったですね(※会見冒頭で言った、思い描いていた結果と金メダルをとったとのコメントにかけて)。
 はっきり言って、思い描けなかったですし。へへへ。でも、でも、でもですけど、正直に言えるのは、こうやってもし何もなくて、
えーこのNHK杯で怪我をするまで本当に順風満帆で何もなくて上手くいってたとしたら(※4年間苦しんだ設定は忘れました)、たぶんオリンピックでは金メダル取れてないです。
 やっぱり、そういう色んな経験があったからこそ、色んな勉強が出来たし、色んなことを学べたし、それを活かせたのが今回の怪我からの復帰だと思っています。

その後4Aやるなどの話…
386: 2018/02/19(月)11:24 AAS
497NHK会見内容2018/02/19(月) 02:28:27.89ID:9hxrUe+u
外部リンク[html]:sports.nhk.or.jp
1分7秒~怪我の状況話してます



怪我の状態については、はっきり言って詳細がよくわからない状況です。
 えー、ま、検査もちゃんとしたんですけども、元々していて靭帯がなくなってしまって、靭帯がなくなっ、靭帯が損傷してしまった部位、えーまた、その時にやってしまった方向があまりにも複雑すぎて簡単にはわからなかったという面があり、色々な痛みが出てきてしまって。
 正直言ってどれがどこまで痛んでいるのか、そして何の治療が一番最適なのか、ちょっとわからない状態です。
 外的要因から凄くネガティブな方向に引っ張られました。
 やっぱりそれだけスケートに色んなものを賭けたし、色んなものを捨てたし、スケート…だけでいいや!ってほんとに思ってるんで。だから、あ、これでスケート辞めなきゃいけなくなったらどうしよう?ってまでも思ってましたし、実際に今もどうなるかわからない状態なので。
 4回転ループがまず飛べたのが、えー移動する前日。そして4回転ルッツに関しては全くやらず。もう、トリプルジャンプ、トリプルルッツが飛べるのもほんとにギリギリだった。
 ま、痛みとのたたた、戦いの中、なんとか、なんとか飛べるようになった、というジャンプだったので。
387: 2018/02/19(月)11:25 AAS
498NHK会見内容2018/02/19(月) 02:32:03.42ID:9hxrUe+u
 もうほんとに痛み止め飲んで、注射が打てればほんとは良かったんですけれども、注射が打てないような部位であって、痛み止めでなんとか飲んで飲んで、というような感じだったので。はっきり言って、今じょうとぅあ、状態が良くわからない(笑)、です。
 ただあの、まあはっきりと言えることは、痛み止めを飲まない状態では到底ジャンプが降りれる状態でもないし、飛べる状態でもないっていうのはわかってます。
 手術もあって、捻挫をし、ほんとに怪我と病気とまあそういったものにずっと苦しみながらこの4年間を過ごしたわけですけど、それは思い描いてなかったですね(※会見冒頭で言った、思い描いていた結果と金メダルをとったとのコメントにかけて)。
 はっきり言って、思い描けなかったですし。へへへ。でも、でも、でもですけど、正直に言えるのは、こうやってもし何もなくて、
えーこのNHK杯で怪我をするまで本当に順風満帆で何もなくて上手くいってたとしたら(※4年間苦しんだ設定は忘れました)、たぶんオリンピックでは金メダル取れてないです。
 やっぱり、そういう色んな経験があったからこそ、色んな勉強が出来たし、色んなことを学べたし、それを活かせたのが今回の怪我からの復帰だと思っています。
388: 2018/02/19(月)22:08 AAS
171名無し草2018/02/19(月) 22:04:27.55
日経新聞 原真子の記事から 別館へお返事みたいだね

羽生 逆境を力に 順風満帆なら金とれなかった
外部リンク:www.nikkei.com

> 「ケガの詳細な状態は分からないです」。18日の記者会見で羽生は話した。検査も受けたが、靱帯損傷に加え、ひねった方向が複雑すぎて治療法もすぐに判断できない。
>「痛み止めの注射を打ちたかったけど、打てない部分だった。痛み止めの薬を飲んで飲んで飲まないと、ジャンプを跳べないし、降りられない。治療期間が欲しいです」

>羽生は勉強好きだ。ソチ五輪シーズンから、大学の授業をオンラインで受講する。特に人間工学、力学、運動生理学……。スケートにつながるような科目は趣味のように学んでいる。
>「解剖学とか好きです。この知識があると、ケアしてもらうときに便利ですよ」

>氷に乗れない2カ月間、座学の時間とした。過去の映像を見て五輪で演技するイメージを膨らまし、リハビリ、治療方法などむさぼるように学んだ。
>「心拍数とか、メンタルコントロール術だけでたくさんの論文がある。競争の心理学とか面白い」。座学をここまで好む現役アスリートは少ない。
>普通はコーチ、監督が主にすることだ。
389: 2018/02/22(木)10:56 AAS
23名無し草2018/02/22(木) 10:22:19.03
■羽生、連覇から中3日、夢の4回転半へひたすらアクセル跳んだ 2/22(木) 6:01配信 デイリースポーツ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 フィギュアスケート男子シングルで66年ぶりの五輪2連覇を達成した羽生結弦(23)=ANA=が21日、偉業から中3日で再始動した。
練習リンクに登場した羽生は、半回転からアクセルジャンプの踏み切りや回転を入念に確認。計14本連続でアクセルのみを跳び続けた。
18日の会見で「モチベーションは4回転アクセルだけ」と話していた男が、夢の大技を習得するべく、早くも動き始めた。

 歴史的偉業を成し遂げた銀盤のヒーローが、競技生活における最後の夢へ走り始めた。

 五輪連覇から3日ぶりにリンクに姿を見せた羽生は、氷上に図柄を描く基礎練習・コンパルソリーから滑りを確認した後、満を持してジャンプを跳び始めた。
1回転トーループからスタートし徐々に回転数を上げていくと、アクセルジャンプの練習へ。半回転から始めて、回転の始動を遅らせた高さのある1回転半ジャンプ、
そして通常よりも飛距離のあるトリプルアクセルを何度も敢行。転倒もあったが、計14本連続でアクセルのみを跳び続けた。

 18日の会見で「もうちょっとだけ自分の人生をスケートに懸けたい。もう獲るべきものは獲ったし、モチベーションは4回転アクセルだけ」と話していた羽生。
幼い頃から夢見てきた大技習得を意識した練習であることは明らかだった。

 昨年11月にじん帯を損傷した右足は、まだ痛み止めを飲まないとジャンプが跳べないほどの状態。それでも思いついたら、いてもたってもいられないのが、羽生結弦という男だ。
練習では失敗の度に「ヒャ~」や「アハハ」と笑い、心の底から挑戦を楽しんでいるようだった。

 「『アクセルは王様のジャンプ』。アクセルが得意で、アクセルが大好きでいられることに感謝しながら挑戦していきたい」。
まだ誰も成功させていない“キング・オブ・キング”の究極技習得へ、笑顔とともに羽生の最後の挑戦が始まった。
390: 2018/02/22(木)11:03 AAS
92名無し草2018/02/22(木) 10:39:23.80ID:4gmqw5D2
関係者も羽生の傍若無人ぶりにお察し

786 名無し草 sage 2018/02/22(木) 10:04:31.99
EX練習で3A14本

新たな目標4A

外部リンク[mp4]:video.twimg.com

812 名無し草 sage 2018/02/22(木) 10:09:23.46
>>786
最後ランビの目が怖かった
いつぞやの美穂子さんみたい
画像リンク


834 名無し草 sage 2018/02/22(木) 10:12:43.81
>>812
みほこはボストンワールドの時のか
ヅラが暢気な顔をしてる後ろで睨み付けていたの

896 名無し草 sage 2018/02/22(木) 10:21:06.85
>>834
故意だーーの時サブリンク
みほこカッコエエw
画像リンク


目撃した皆さん
画像リンク

391: 2018/02/22(木)17:19 AAS
102名無し草2018/02/22(木) 15:29:49.52ID:rJpeepok
羽生結弦 エキシビション練習“ショートトラックごっこ”でまさかの転倒
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

フィギュアスケート男子で66年ぶりの五輪連覇を成し遂げた羽生結弦(23)=ANA=が22日、
25日のエキシビションへ向けた練習に宇野昌磨(トヨタ自動車)、
ミージャ・ジー(ウズベキスタン)、金博洋(中国)、車俊煥(チャ・ジュンファン、韓国)とともに参加した。

練習の冒頭では、5人で横一線に並び、ショートトラックのごとくスピードを出して駆け出した。
しかし2つめのカーブ出口付近で先頭を走る羽生が転倒。ゴンと鈍い音を立てて壁にぶつかったが、
ミーシャ・ジーに引っ張り起こされ、苦笑いを浮かべた。

その後は3回転アクセルや4回転トーループなどを華麗に着氷。笑顔で和気あいあいと練習した。

107名無し草2018/02/22(木) 17:05:25.92ID:HhaB291d
>>102
72 名無し草 [sage] 2018/02/22(木) 15:02:48.43 ID:
(^q^) かけっこ見て見て
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
392: 2018/02/22(木)20:42 AAS
35名無し草2018/02/22(木) 20:34:30.81
■<五輪フィギュア>羽生が練習再開「痛み止めを飲んでる」 2/22(木) 17:13配信 毎日新聞
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 平昌冬季五輪のフィギュアスケート男子で金メダルを獲得した羽生結弦(ANA)が22日、報道陣の取材に応じた。
17日に66年ぶりの五輪連覇を達成し、21日から練習を再開した五輪王者は、「ちょっとやる気にはなった。足首の状態もあり、今は痛み止めを飲んで練習している」と話した。

 羽生は昨年11月に右足首を負傷したが、けがを乗り越えて偉業をなしとげた。痛みを感じるのはルッツとループの踏み切りの時で、着氷は痛み止めを飲んでいる限りは大丈夫だという。
このため「ルッツはせっかく習得したけど、足首の負担が大きすぎる。ちょっとルッツはしばらくお別れかなと思っている」と封印を示唆した。
393: 2018/02/23(金)09:57 AAS
647名無し草2018/02/23(金) 09:51:17.03
五輪=羽生、連覇かかる世界選手権出場は未定
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

平昌冬季五輪のフィギュアスケート男子で66年ぶりとなる連覇を達成した
羽生結弦が22日、世界選手権を欠場する可能性を示唆した。

羽生は昨年11月に右足首を負傷し、練習を十分に行えない中での実戦復帰となった今大会で金メダルを獲得。
3月19日にミラノで開催される世界選手権でも連覇がかかっているが、出場は未定だとした。

羽生は、足首の状態が悪いことを念頭に置いて決断したいとし、
手術では治せない場所でまだ何も決めていないが、治療を優先したいとの考えを示した。

痛み止めを飲んで競技に臨んだ羽生は、25日のエキシビションに出場するために練習をしているが、
現在も鎮痛剤なしでジャンプをするのは難しいと述べた。
394: 2018/02/26(月)22:29 AAS
969名無し草2018/02/26(月) 22:06:07.95
羽生結弦、金メダル後、解禁するのは「治療の方」
→羽生結弦、北京五輪主将に色気?「任されたら光栄」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

平昌五輪(ピョンチャンオリンピック)フィギュアスケート男子個人で、
男子66年ぶりの連覇を達成した羽生結弦(23=ANA)が26日、
都内で行われた日本代表選手団帰国時記者会見の質疑応答の中で
「解禁するものは?」と聞かれ
「これから解禁しなくちゃいけないのは、治療の方だと思っている」
と即答した。

羽生は
「これから、また治療だとかリハビリ、基礎のところで、
すごくつらい時期だと思いますし、これからいろいろな競技を見ていく中で、
何で自分は出来ないんだろうとか、落ち込むこともあるかも知れない。
つらい時期、苦しい時期を乗り越えて、また次のことに向かって
前に進んで行けたらいいなと今は思っています」
と答えた。

五輪連覇のご褒美は? と聞かれると
「ご褒美は金メダルだけで十分。皆さんが祝福し、喜んでくれて、この場にいる…
すべてがご褒美だと思っているので、これ以上は望んでいません」
とも語った。

スピーチの中で「どうなるか分かりませんけれども、これからまたいろいろなことに挑戦」
と語ったことを受けて「次の22年北京五輪主将は?」と聞かれる一幕もあった。

羽生は
「ふふっ…そういう意味でチャレンジと言ったわけじゃないので、
ふられてどうしたらいいのか分からないですけど。
もし主将を任されたら光栄だと思いますし、行き着くまでに
成績を積んでいないと、そういうことは言われない。
成績を残さないと、と気を引き締められたし、後ろから火を付けられた」
と笑いながら語った。
画像リンク

395: 2018/02/28(水)12:47 AAS
888名無し草2018/02/28(水) 12:45:57.84
フィギュアの「研究」訴え 羽生結弦“4回転半”成功のカギ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

海外メディアに対してはリップサービスしたが、日本の報道陣には冷静に振る舞った。
4回転半や5回転が主流になるかとの質問に「まず50年間はないだろうと予測します」との見解を示した。

五輪で連覇を達成した羽生が当面の目標に掲げているのは「4回転アクセル」(4回転半ジャンプ)の習得だ。
現状、4回転アクセルを公式大会で成功させている選手は世界でも皆無。羽生は「初めのひとりになれなくても、
自分の夢である4回転半を成功させたい」と目を輝かせたが、そのカギを握るのは自身の探究心だ。

羽生によると、日本では「フィギュアスケートは科学的に研究されていない」という。
自身を「研究者のひとり」と位置付ける羽生は「僕がケガをしながらも連覇したことで、国として研究されることを願っています」と、
日本スケート連盟や競技力向上を担う国立科学スポーツセンターにバックアップを求めた。

もっとも、これまで度重なる故障、病気に悩まされながら、自ら治療法やリハビリ法を調べて、
乗り越えてきた求道者のような羽生が「他力本願」するとは思えない。昨年11月のNHK杯公式練習で
右足首靱帯損傷の重傷を負ってからは、インターネットで論文を調べたり、あるゆる文献を読みあさり、
リカバリーに努めて平昌本番に間に合わせた。

日頃から、練習はもちろん、研究熱心なことでも知られる羽生のこと。在学する早大人間科学部の協力も得て、
目標とする4回転アクセルの完成に向け、今後は独自の分析、研究を重ねるとみられる。

羽生の五輪3連覇、ジャンプのレベルアップは研究成果が左右しそうだ。
396: 2018/03/06(火)17:15 AAS
13名無し草2018/03/06(火) 08:17:47.51ID:Rp6clEA3
羽生結弦 笑顔の帰国会見では見せなかった“極秘通院の不安”
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

2月28日の午前10時半、都内のホテルロビーから羽生結弦(23)が姿を見せた。かたわらには、母・由美さんの姿も。最後は、スタッフ総出でのお見送りとなった。「ありがとうございました!」と語った羽生。この日も王者は笑顔だった――。

(オリンピックのこととかなので中略)

そんななか注目されているのが、羽生のこれから。羽生は「4回転アクセルに挑戦したい」と語っているが、右足首の状態は思わしくない様子。
27日には、当面は治療に専念すると明かしていた。3月19日からは世界選手権が行われるが、出場回避を示唆する報道も……。

「治療とかリハビリとか基礎は辛い。ただそういった辛い時期、苦しい時期を乗り越えて、次のことに向かって、前に進んでいけたら」

だが彼は早くも前に進み始めていた。ホテルを後にした羽生が向かった先は、都内の病院だった。都内にはナショナルトレーニングセンターがあるが、なぜこの病院を訪れたのか。

「スポーツ医療の分野が充実していることで有名なんです。各分野のエキスパートが集まっていて“細分化された治療”を受けることができます。
羽生さんはA医師を頼ったそうです。海外キャリアもある敏腕医師で、スポーツ医療に造詣が深い方。仙台の病院でも役職についていたことがあるので、以前から交流があったのかもしれません」(医療関係者)

訪れたのは、午前の一般診療が終了した正午すぎ。院内にはまだ患者が残っていたが、羽生の姿に気づく人はいなかった。それもそのはず、羽生から“オーラ”が完全に消えていたのだ。そこにいたのは年相応の、どこにでもいる“普通の青年”のようだった……。

「羽生さんは今回、患部周辺の精密検査を行ったそうです。その後、今後のリハビリスケジュールなどを話し合っていたそうです。その話し合いのなかで、羽生さんは『可能ならば、やっぱり世界選手権に出場したい!』と訴えたそうです」(前出・医療関係者)

会見では終始、笑顔で振る舞っていた羽生。だがその胸の内ではやはり、けがへの不安を抱えていたのだ。医師との話し合いは、実に3時間にも及んでいた――。
397: 2018/03/07(水)17:17 AAS
前田 大輔(朝日新聞スポーツ部記者)

#フィギュアスケート 平昌五輪男子で66年ぶりの連覇を達成した羽生結弦選手が世界選手権を欠場することが、先ほど日本スケート連盟から発表されました。
右足関節外側靭帯損傷、腓骨筋腱損傷で約2週間の安静と3ヶ月のリハビリ加療が必要とのことです。代わって友野一希選手が出場します
398: 2018/03/07(水)17:22 AAS
前田 大輔
‏@#フィギュアスケート 世界選手権の欠場が発表された羽生結弦選手のコメントです。
「これまでたくさんの応援ありがとうございます。診断の結果、世界選手権に出場出来なくなりましたが、
一日も早く復帰できるよう、治療とリハビリをしっかりとし、少しずつできることを続けていきます」
399: 2018/03/07(水)17:28 AAS
178名無し草2018/03/07(水) 17:25:27.79
羽生、世界フィギュア欠場…「治療をしっかり」
3/7(水) 17:21配信 読売新聞

 日本スケート連盟は7日、平昌五輪のフィギュアスケート男子で66年ぶりの連覇を達成した羽生結弦選手(23)(ANA)が、21日に開幕する世界選手権(イタリア・ミラノ)を欠場すると発表した。

 同連盟によると、右足関節(そくかんせつ)外側靱帯(じんたい)損傷、ひ骨筋腱損傷と診断され、今後約2週間の安静と3か月間のリハビリ加療が必要な見込み。

 羽生選手は同連盟を通じて、「たくさんの応援ありがとうございます。世界選手権に出場出来なくなりましたが、一日も早く復帰できるよう、治療とリハビリをしっかりとし、少しずつできることを続けていきます」とコメントした。

 昨年11月に右足首を痛めた羽生選手は、平昌五輪で約4か月ぶりの復帰戦に挑み、金メダルを獲得。試合後は「痛み止めを飲まないとジャンプが跳べる状態ではない」と明かしていた。世界選手権は連覇がかかるが、ケガの治療とリハビリを優先する。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
400
(1): 2018/03/07(水)17:50 AAS
345名無し草2018/03/07(水) 17:35:04.24
>>150
腓骨筋腱でググったら捻挫の延長でなるものらしいわ
外部リンク[html]:kotoseikeigeka.life.coocan.jp
捻挫あるのに()ズダーンのりなんてするからw

505名無し草2018/03/07(水) 17:44:57.76
>>345
「レントゲンを撮っても異常がないなどという場合には、今回取り上げる腓骨筋腱炎という病態である可能性があります。」
へー、レントゲンでは異常が見られないけど一定の場所に痛みがある場合に診断が付くの?
じゃあ仮病にも使いやすいのかなー
401: 2018/09/21(金)14:26 AAS
516名無し草2018/09/21(金) 14:22:43.47
>>501
羽生結弦 右手小指にまだ腫れも「演技には支障はないので大丈夫です」
2018年9月21日8時8分 スポーツ報知

男子フィギュアスケートの羽生結弦(23)=ANA=が、カナダ・オークビルで行われるオータム・クラシックで五輪後初の実戦を迎える。
男子ショートプログラム(SP)前日の20日、会場での公式練習に参加した。

「まだちょっと赤みが」と、視線を向けた右手小指の第二関節には腫れが残っていた。2か月前の練習中に痛めたものだった。
「フリーの振り付けをしていた時に、本当に恥ずかしいんですけど、氷の穴に指が入ってしまって、そのままバキってやっちゃんたんですよね」と説明。

 ジャンプで空中で体を締める際に指を強く握るため、なかなか完治せずにいる。
「痛みはある程度ひいたんですけど、それから治らないっていう。ジャンプの時とかに使ってしまうんですよね。キュッてやっちゃうので。でも特に演技には支障はないので大丈夫です」と話していた。

外部リンク[html]:www.hochi.co.jp
402: 2019/05/17(金)17:54 AAS
>>400
リンク切れになってる
新しいリンク先は
外部リンク:koto-orthopaedics.com
1-
あと 103 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*