Janetter Part7 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
1
(3): sinner@開発チーム★ 2012/06/26(火)15:08 ID:???0 AAS
Janetterは 「Twitter」 (外部リンク:twitter.com
軽快かつ便利に見るためのWindows/Mac用のソフトウェアです。

ここでは、
Janetter公式アカウント @Janetter_jp(Twitterリンク:Janetter_jp
とのやり取りでは収まらない
不具合報告や要望等を受け付けるスレッドです。

■ テンプレ目次
>>2 不具合報告、要望受付方法
>>3 よくある質問(一般的な質問)
>>4 よくある不具合問い合わせ
>>5 ログの送付方法

■ Twitterクライアント「Janetter」
外部リンク:janetter.net

■ 前スレ
Janetter Part6
したらばスレ:internet_8173

■ 関連スレ
Janetterのテーマを弄るスレ
したらばスレ:internet_8173

ジェーンBBSの閲覧には、
■ 2ちゃんねる専用ブラウザ 「Jane Style」
外部リンク:janesoft.net
をお勧めします。
971
(1): @ginlime◆U9hQ4Wit0s 2012/12/27(木)02:51 ID:m9iMRWmM0(1/4) AAS
とりあえず、突貫&やっつけでインストールツールを作ってみましたよ
外部リンク:ge.tt

Windows オンリーです
Mac の人はごめんなさい

ベースが VBS なので制約が多くてあまりいい出来とは言えませんが
ひとまずの実用には耐えると思います
このツール以外に必要なものがありますので、readme はちゃんと
読んでご利用ください

いちおう Windows 7 64bit 環境と XP 32bit 環境でテスト済みです

とりあえず、組んでみて、>>961 の「実現できることを確認した」は
適当にググっただけの知ったかであることはよくわかった
zip 解凍は WSH だと制約多すぎる

誰か、まともにプログラミングできる人が降臨して、もっと
イケてるツールを出してくれると嬉しいです

>>970
いやぁ、プラグイン関連でクリック収入は全然やってないです
ページのアフィリエイトにご協力いただきたいくらいな状況で
(レポート見たらジュース 1 本ギリギリ買えるぐらいしか……)
気が向いたらそちらの方を適当にお願いします

サイトを経由する理由の一つは、統計を取りたいということですね
ge.tt だけだと国別などの細かい統計が取れないのです
972: @ginlime◆U9hQ4Wit0s 2012/12/27(木)03:19 ID:m9iMRWmM0(2/4) AAS
ちょこっとだけツールを修正しましたので、既にダウンロードした方は
再度ダウンロードをお願いします
973: @ginlime◆U9hQ4Wit0s 2012/12/27(木)03:31 ID:m9iMRWmM0(3/4) AAS
readme に誤りがありました
プラグインの zip ファイルはツールと同じフォルダに置く必要はありません

いちおう
974: 2012/12/27(木)04:05 ID:duaAwLKM0(1) AAS
>>971
乙です
ありがたく使わせていただきます
975: @ginlime◆U9hQ4Wit0s 2012/12/27(木)12:47 ID:m9iMRWmM0(4/4) AAS
ソースも同じところに置いてみました
外部リンク:ge.tt

vbs から exe にする工程も readme に書きました

内容は雑ですが、改変自由、改変したものの再配布も自由ということにします
976: 2012/12/27(木)19:05 ID:38.ztasY0(1) AAS
少なくとも>>961は礼のひとつも言わないといけないんじゃないのか
977
(1): 2012/12/27(木)22:26 ID:2mPoXhYg0(1/2) AAS
>>961さん
あの〜、プラグインの作者さんはJanetterが好きで、一生懸命です。
ですが、公式ではないです。
あなたが嫌なら、DLやめてください。
と、いうといけませんですが、・・
要望は、お願いしますの形で・・ね。
978
(1): 2012/12/27(木)22:29 ID:jIGqKz.20(1/2) AAS
【要望】
・DMもtweet欄を上に表示出来る機能が欲しい
ポップアップを右下に設定しておくとDMが打ちづらく大変不便なので、ぜひご検討の程をお願いします。
979: 978 2012/12/27(木)22:33 ID:jIGqKz.20(2/2) AAS
連投失礼。補足です
Windows 4.1.1.0
DMの「会話形式」機能です。
980
(1): 2012/12/27(木)22:54 ID:bfMVtrhA0(1/2) AAS
>>977
だいたい終わりかけたところで出てきて煽ってるんじゃねーよ
そんなの当然の前提だろ
敢えて言って聞かせないとわからないバカは放っておけばいい

ついでだから苦言を呈しておくが、この話は公式には無関係だなんて思わないで欲しいな
公式がきちんとプラグイン周りの仕組みを整えていれば起こらない問題だ
いろいろとやらないとならない話があって、優先順位に従って進めなくてはならないのは良く分かってる
ユーザーの要求があれこれあって大変な状態なのには同情する
過去の経緯から見ても、プラグイン機能は少しずつ発展してきたから、いきなり一気に機能アップするのが難しいだろうと推測もできる
でも、プラグイン作者の努力におんぶした格好になっている今の状況が問題ないなんてことはあり得ないぞ
981
(2): 2012/12/27(木)23:18 ID:2mPoXhYg0(2/2) AAS
>>980
俺だけど、終わりかけ・・覆ってるんじゃないぞ。
あなたは苦言?じゃなく、公式への要望だろ。
”同情する”・・・?どれだけ上から目線だよ。
ちゃんと、お願いしますだろ?
982
(1): 2012/12/27(木)23:54 ID:bfMVtrhA0(2/2) AAS
>>981
あんた、以前に「安易」で揉めた奴だろ?
空気が読めないのは相変わらずみたいだな
983: 2012/12/28(金)00:02 ID:hENTkfIM0(1) AAS
で、棒読みちゃんとJanetterの連動はどうやってやるんだろ?
984: 2012/12/28(金)12:22 ID:b2eGoSq20(1) AAS
>>982
そうだね。ごめん
スレ 普通にもどしてね。
985: 2012/12/28(金)14:13 ID:AQvfVdh60(1) AAS
次スレマダー?
たまに一気に進むから、管理者さんにそろそろ立てて欲しい
986: 2012/12/28(金)14:21 ID:BeBrMmBg0(1) AAS
そもそも公式はプラグインの存在を公式サイトに書いてないからなあ。
プラグインに起因する不具合の対応が面倒とかそういう理由なんだろうか。
987: 2012/12/28(金)22:13 ID:NQ4GKz0E0(1) AAS
基本を知らない方も多数いるでしょうし
プラグインやカスタムテーマ適用したままで不具合報告なんてする人が多いから
ある程度慣れた人用でいいんじゃないのかな
あまりにも一般的になるとJanetterの中の人が大変な事になりそう。
988
(1): @ginlime◆U9hQ4Wit0s 2012/12/29(土)00:04 ID:jy.So/oo0(1/2) AAS
【要望】
Win/Mac 版 event.js の jn.setEditEvent で、autocomplete のイベント周りを
分離して、個別に上書き(unbind 後に別の関数を bind)できるようにして欲しいです
生成時にイベントが含まれていると unbind できないようなので

例によって、改善提案として、こちらで変更してみたものを置いておきます
外部リンク:ge.tt
989
(1): @ginlime◆U9hQ4Wit0s 2012/12/29(土)01:35 ID:jy.So/oo0(2/2) AAS
>>988 の改善提案が容れられた場合に実現できるプラグインを
同じところに置いておきました

中途半端な機能だった「ハッシュ入力の前にスペースを入れる」が
「オートコンプリート時に半角スペースを挿入する」になります

※試してみたい方は、「Theme\Common\js\janet」の「event.js」を
バックアップした上で(←ここ重要)差し替えて
プラグインを入れてみてください
990: 2012/12/29(土)06:55 ID:D8RWXz8U0(1) AAS
【不具合】
Janetter for Mac Version 4.0.1

通知をGrowlや通知センターに設定すると、「ポップアップ時に音を鳴らす」をオフにしていても
ボンという音がでるようになりました。

Mac OS 10.8.2
MBA 2011 mid 11inch (1.8GHz core i7)

調査いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
991: 2012/12/29(土)09:11 ID:ULO1XOEo0(1) AAS
ホームの特定の文字列だけリプライもらった時のようにポップアップさせることって不可能でしょうか?
992
(1): 2012/12/30(日)07:03 ID:YDIp.32o0(1) AAS
ダイレクトメッセージが直前の1つしか表示されないのは仕様でしたっけ?
993: 2012/12/30(日)07:16 ID:K2tttuvM0(1) AAS
>>992
PC版ならDMクリックしてみて。ユーザ毎にTL展開されるから。
その表示がいやなら、 歯車アイコン−設定−基本設定タブ−タイムライン−DMを会話形式で表示する のチェック外せば、ほかのTLと同じようになるよ
994
(1): 2012/12/30(日)20:20 ID:l/TOZX3k0(1) AAS
>>989
毎度、乙です
995: @ginlime◆U9hQ4Wit0s 2012/12/30(日)20:34 ID:M1DPgQTM0(1) AAS
>>994
ありがとうございます
まさについ先ほどですが、insertBlankBeforeHash.js の機能を
ちょっと強化してみました
オートコンプリートで挿入した項目の後にも半角スペースの
補完をできるようにしています

ちょっと自画自賛してもいいくらい便利です
996
(1): 2013/01/02(水)14:51 ID:eV1CIrwo0(1/2) AAS
Janetter Version4.1.1.0を使っています。

変な英文のDMが来ていて、検索したら釣りメールだったので
Did you see this pic of you?・・・
これを削除しておこうと思ったのですが削除方法が分かりません。
どうしたら消えますか?
よろしくお願いします。
997: 2013/01/02(水)15:12 ID:Ow19.lws0(1) AAS
>>996
DMの画面に行って消したいDMのアカウントアイコンをクリックして削除
998: 2013/01/02(水)15:52 ID:eV1CIrwo0(2/2) AAS
ありがとうございます。
削除が選択できなくて・・・
一度、入らないとダメなんですね。
出来ました!
アホな質問ですみません。助かりました。
999: 2013/01/05(土)23:21 ID:F1jvBUh.0(1) AAS
【不具合】
Janetterを起動しっぱなしにしておくと、4時間くらいでJanetterSrvが終了します。
(タスクマネージャー上で出てこなくなる)
当然その後は正常に動作しません。
再起動すると正常に動作しますが、4時間程度で同じエラーが起きます。
Win7 64bit Ult メモリ16GB
JanetterSrv.log にはそれらしい記録はありませんでした。

障害が発生しているアプリケーション名: janettersrv.exe、バージョン: 4.1.181.0、タイム スタンプ: 0x49180193
障害が発生しているモジュール名: unknown、バージョン: 0.0.0.0、タイム スタンプ: 0x00000000
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x025f285e
障害が発生しているプロセス ID: 0x2ab8
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01cdeb31a9ae3bf5
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files (x86)\Janetter2\bin\janettersrv.exe
障害が発生しているモジュール パス: unknown
レポート ID: 990dae7c-573f-11e2-8424-005056c00008
1000: 2013/01/06(日)01:30 ID:cJfrhH1M0(1) AAS
次スレ

Janetter Part8
したらばスレ:internet_8173
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.088s*