【もっと奥まで】巽 完二スレ Part10【10つ・入!】 (1000レス)
上下前次1-新
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
1(3): 2012/09/15(土)20:38 ID:8GoA8kpU0(1/3) AAS
<巽 完二>(CV:関 智一)
主人公の一つ下の学年。札付きの不良少年と人々から恐れられているが、根は素直で純真。
手先が器用で、裁縫が得意といった外見とのギャップも少々。
【ペルソナ】タケミカヅチ
【メインウェポン】パイプ椅子
【タイプ】パワータイプ…
投げによる攻撃を主体とした近距離パワータイプ。高い攻撃力とHPを持ち、ペルソナ攻撃もまた高威力。
971: 2013/01/03(木)18:03 ID:OZ33kO1w0(1) AAS
fcはほぼ期待出来ないけど、ディアガード後のヒャッハータイムとか喧嘩割りからのコンボで気持ちよくなるゲームですよ
まあ完封もある訳だが…
972: 2013/01/03(木)20:33 ID:vg8elI0cO携(1) AAS
>>970
遠距離でサクヤ飛ばしてきたら2Bでサクヤ割るのオススメ、タイミングが合えば2Bでサクヤ割ってキャンセル5Bで扇子も落とせる
973(1): 2013/01/03(木)21:01 ID:3XrJ3Qws0(1) AAS
雪子戦は基本99カウントをフルに使うゲームだからなー
実力が一緒だとタイムアップがかなり起こりやすい
とりあえずマメにサクヤ潰してペルソナブレイクしたところを、ってのが安定した勝ち筋な気がする
立ち回り中も扇子直ガして膠着状態を作ってから、雪子側に触りに来させるってのも重要な気がする
個人的に触りに行くよりも触りに来させて対応したほうが勝ちやすい
974: 2013/01/04(金)01:46 ID:SPZmFHi60(1) AAS
雪子戦って総合的に見て完二有利だと思うのは俺だけだろうか
ペチペチ技当てられても火力差であっという間にひっくり返せる
移動するような技ないからルパンも当てやすい
雪子起き上がりディアは先端A連重ねれば食らわずに済む
遠距離は扇子も雷ガードさせれば無効になる
あと>>973と同じく、触りに来させた方が対応しやすい
本当に困るのは遠距離に徹されて全然触りにこない雪子
絶妙なタイミングで扇子出されてPブレイクした所に攻め込まれると辛いが、
そんな雪子少ないので完二有利に思える
975: 2013/01/04(金)14:01 ID:LWy7MZkM0(1) AAS
>>972
2Bは考えたことなかったわ
ありがとう
雪子対策一つでこんなにあるとはモチベ上がってきたわ
976: 2013/01/04(金)23:59 ID:rxGos6q20(1) AAS
雪子戦楽になったわ
みんなありがとう
977: 2013/01/05(土)00:08 ID:XM2g.yPE0(1) AAS
ボコスカ2段目始動ネタは既出ですかね?
4900程消し飛ばせるんですが。
978: 2013/01/05(土)00:10 ID:Ulm4Bfe.0(1) AAS
雪子のJDに対しては2B、5Dに対しては5Bで割るのがいいよね。
遠距離に徹して5D届かない位置で扇子投げしてくる雪子はマジ面倒くさい。
979: 2013/01/06(日)12:45 ID:zfuDnUFU0(1) AAS
お礼が遅れてすいません。
番長対策ありがとうございます。
ゲーセンにどうしても凹ましてやりたい相手がいるので、頑張ってきます。
980(1): 2013/01/07(月)18:54 ID:Sl.VjhkEO携(1) AAS
画面端ルパン1moreで二回C掴め入れるコンボって5C→2Bに微ディレイ入れないとダメ?
981: 2013/01/07(月)19:22 ID:eobOzI0I0(1) AAS
>>980
その方が5Aの猶予が出来るので入れ易くなるけど必須ではないよ。ちなみにomcだよな?
omb使用だと、ルパン>omb>5C>Bバスタ>5AA>2B>C掴め>5AA>C掴め>追い打ちバスタまで入る。いいゾ~コレ
982(1): 2013/01/07(月)23:46 ID:tdjtwR2M0(1) AAS
アイギスがキツイ
安定して殺される
983: 2013/01/08(火)00:12 ID:rqUZB8Ms0(1) AAS
>>982
ダイヤスレとかにもあったけど割りと強キャラ言われる勢の中では相性いいと思う
少なくても5分は確実にいける
何が辛いか具体的に書こう(提案)
984: 2013/01/08(火)00:25 ID:pLrQ.2XY0(1) AAS
2Bとメギド、オルギアからの足払いJBと5B択、JCキツいよな
985(1): 2013/01/08(火)00:46 ID:G3dWF9Qc0(1) AAS
オルギア中の中下段が対応できない
オルギア解除中はガン逃げされて追いつけない
986: 2013/01/08(火)01:22 ID:9uBBSb5.0(1/2) AAS
>>984
2Bは対空として面倒だが立ち回り中はそうでもない
雷に対して噛み合うと面倒だが、合わせる=読みなのでQEが決まる
QEからC串、5Aからしゃがみ喰らいコン耐えてにいけるんでリターン的には他キャラよりも取れる
オルギア択に対してその三択なら直ガ駆使した逆択が他キャラ以上にリターンを取れるから、それがキツイってのは無いなー
めくりJC混ぜられてからが本当に辛いジャンケンになる
JCは見てからとは言わんが2Bの姿勢が低いお陰でわりと勝てる
あとはD串も対空として機能しやすく、それらが負ける振り方のJCは5Bなんかでペルソナは最悪潰せる
>>985
オルギア中下は足払いがリターン高いので基本的に下段ガード
直ガしつつJBには逆ギレが出るようにして足>JBもヒット確認ができない隙間のある連携なので逆ギレで割り込みたい
そこからの足払い止め逆ギレ空かしとかは読み合い
オルギア解除にガン逃げは、言葉はキツイがアイギスにガン逃げされるなら誰なら捕まえられるんだよ、ってレベルの話になる
雷はちゃんと撒いてるか、逃げられるって具体的にはどうして捕まえるまでいけないのか、何を振られてどうして勝てないのか、その辺を徹底的に洗おう
まぁでもぶっちゃけ軌道の読みやすいオルギアアイギスよりも、通常モードのほうが読みにくいのはある
ww
オルギア中はなんかぶっ込めば、完二の技演出の長さを利用してオルギアゲージをガンガン減らせるから
そういう意味でも多少リスクを犯しても読み合う価値はあるしなー
987: 2013/01/08(火)01:26 ID:9uBBSb5.0(2/2) AAS
携帯から書いてたら草が分離した、訴訟
988: 2013/01/08(火)18:10 ID:jC.OboVc0(1/2) AAS
流れを読まずにコンボ投下
5C>2C>2B>omb>2B>5C>Bバスタ>2A>5B>2B>5C>5B>2B>5C>Bバスタ耐えて>喧嘩omc黒焦げ>B耐えて>追加バスタ 8962
2C>2B>5C>omb>2B>5C>Bバスタ>2A>5B>2B>5C>5B>2B>5C>Bバスタ耐えて>喧嘩omc黒焦げ>B耐えて>追加バスタ 8976
JC>2C>2B>5C>omb>2B>5C>Bバスタ>2A>5B>2B>5C>5B>2B>Bバスタ耐えて>喧嘩omc黒焦げ>B耐えて>追加バスタ 8715
殺しきりにどうぞ
JC始動はまだ伸びる可能性があるけど俺は限界でした
コレだけやっても9000出ないんですけど・・・
989: 2013/01/08(火)21:19 ID:jC.OboVc0(2/2) AAS
上のコンボ結構拾いがシビアなんで一個妥協コンを
5C>2C>5B>2B>omb>5C>Bバスタ>2A>5B>2B>5C>5B>2B>5C>Bバスタルパン>喧嘩omc黒焦げ>B耐えて>追加バスタ 8796
こっちなら割と安定するかと
990: 2013/01/09(水)22:05 ID:4au1sPUU0(1) AAS
折角なんでコンボ探してきた
・5C(fc)>2C>omb>JC>2A>5B>2B>5C>Bバスタ>2A>5B>2B>5C>5B>2B>B耐えて>ケンカ>omc>黒焦げ>B耐えて>追加バスタ
9058dmg 画面端限定 ※omb>9>JC持続当て>着地2A
・JC(fc)>JC>omb>2C>5B>2B>5C>Bバスタ>2A>5B>2B>5C>5B>2B>B耐えて>ケンカ>omc>黒焦げ>B耐えて>追加バスタ
8895dmg 画面端限定 ※JC>空中ダッシュ>JC>omb
画面端黒焦げからのB耐えて全く安定しないわ…
991(1): 2013/01/09(水)22:46 ID:MGROtdKA0(1) AAS
黒焦げ耐えての練習は最初は中央からが楽?
2147Bでいいんだよね
992: 2013/01/10(木)01:40 ID:JrGe5i2U0(1) AAS
>>991
むしろ画面中央からだと走るのが遅くて繋がんないはず
ちょっと中央から端に行ってれば入る
というか黒焦げ後に完二が画面内に来るのが遅い状況って中央付近であってるよね?
あと画面に走ってからの耐えてだとB耐えては前HJしないと入らなくてシビア
端に追い詰めてからB耐えての間合い内の黒焦げだとそれでおk
それ以外の間合いで安定させるならSB耐えて使って、どうぞ
993: 2013/01/10(木)16:56 ID:zRQymGvc0(1) AAS
この前、画面端での 串系>2B>C掴め ってのを 2B>SB掴めにしたら、相手が受け身とってからタケミカがつかんで補正切りになったんだけど、アレって受け身とったら補正切りでSB掴め確定するのかな?
家庭版持ってないから検証しづらいんで 誰か詳しい人教えてくれ
994: 2013/01/10(木)17:16 ID:FaL2m64k0(1) AAS
よくある画面端補正切りネタじゃん
D掴めやSB掴めで補正切って受身取らなかったら完二自身で殴りに行って無理やり掴めに入れる
995(2): 2013/01/10(木)18:44 ID:xGyURPbM0(1) AAS
新スレ
したらばスレ:game_52991
996: 2013/01/10(木)18:47 ID:G4lDCfeMO携(1) AAS
>>995
乙んのかコラ!
997: 2013/01/10(木)20:25 ID:c.PvAL/E0(1) AAS
おつ
998: 2013/01/11(金)00:30 ID:IPxBlEMg0(1) AAS
>>995
乙
999: 2013/01/11(金)02:29 ID:iqyQYKLE0(1) AAS
埋め
1000: 2013/01/11(金)02:33 ID:qcVkNERo0(1) AAS
1000ならボコスカの補正緩くなる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*