発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ177 (262レス)
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ177 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 無責任な名無しさん [sage] 2025/08/08(金) 07:10:53.67 ID:vaOcTcZu このスレはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです。 インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ。 前スレ 発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ176 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1746627318/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/1
233: 無責任な名無しさん [] 2025/08/17(日) 14:16:40.42 ID:HB2xeZq0 >>232 それは例外中の例外じゃん。何事にも例外はあるから貴方はそうだっただけ 殆どの場合は請求者が費用倒れの大赤字で裁判まで進めれば進める程に赤字が膨らんで行くだけ 裁判して一部勝訴しても名誉感情とかじゃ10万以下。回収なんて不可能。これが通常の流れ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/233
234: 無責任な名無しさん [] 2025/08/17(日) 14:23:47.38 ID:HB2xeZq0 >>232 どうやって30万以下で開示請求に成功したのか教えてくれよ 3人相手に開示請求する時点で30万じゃ済まないだろ 着手金と報酬金を3人分払って30万以下ってことだろ? 相手が任意の段階で開示に自ら応じたとして(この時点で普通はあり得ないが) 素直に示談に応じたとしても3人相手に弁護士使えばそれで金掛かるじゃん 30万以下はどう計算しても無理だから嘘じゃないなら、内訳の計算を教えてくれ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/234
235: 無責任な名無しさん [] 2025/08/17(日) 14:29:14.94 ID:HB2xeZq0 >>232 あぁ、3人やってというのは経験上1人ずつ開示請求したけど合計3人って場合もあるか それでも1人辺りの開示から示談金成立まで30万以下は安すぎるな 相手が自ら個人情報開示して示談にも言われるがまま応じない限り不可能だな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/235
236: 無責任な名無しさん [] 2025/08/17(日) 14:41:25.25 ID:GrmLpEzH >>227 その高額ギフトっていくらなのかわからないけど あなたも連日に渡り何らかを書き込んだわけだから 開示請求もしないでギフトで許してやる、と言うのは、相手も親切だな、と思えるけどね 恐喝ではないと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/236
237: 無責任な名無しさん [] 2025/08/17(日) 14:45:14.35 ID:GrmLpEzH 別スレにもあるけど、弁護士からしてこんな程度で今は開示通るんだ、昔はあり得なかった、と驚かれた、とあるくらいだから しかし、通ったものは通ったということだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/237
238: 無責任な名無しさん [] 2025/08/17(日) 15:28:29.44 ID:8/nG4d/P >>234 >>235 1人当たりは30万以内とだけ 複数開示するから一人当たりの開示費用が安くなってる可能性はあり 相手が自分から個人情報開示しても最後まで戦っても開示費用は変わらなかったよ自分の場合はね 示談に潔く応じるか粘るかで別に費用は変わらないし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/238
239: 無責任な名無しさん [] 2025/08/17(日) 16:02:48.24 ID:LKEuLLyY 最近は判決まで2.3ヶ月だし精神的負担もすくないだろうからとりあえず非開示に○でいいよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/239
240: 無責任な名無しさん [] 2025/08/17(日) 16:20:12.68 ID:HB2xeZq0 >>238 まぁ、具体的な数字を全然出してないし、例外中の例外として受け止めるよ 末期がんで余命半年の人が5年生き延びた特例みたいなもんだな 普通じゃあり得ないと断言できるわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/240
241: 無責任な名無しさん [] 2025/08/17(日) 16:55:56.05 ID:L5RDCuF5 なんか役に立つ書き込みしたさあるけど、示談蹴ってから何も無いから出せる情報がねーわ このまま諦めてくれねーかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/241
242: 無責任な名無しさん [] 2025/08/17(日) 17:06:00.76 ID:8/nG4d/P >>240 関係者見てたら嫌だろ 弁護士をちゃんと選びなさいとは言っておきたい 例外中の例外中には感じないな示談になるケースが1番多いのは何故かも納得した 発信者だって裁判までやれば金も時間もかかる 裁判の被告になりたくない人も多い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/242
243: 無責任な名無しさん [] 2025/08/18(月) 09:31:47.69 ID:Boh92C4G 発信者情報開示請求照会書が届いたら ↓ 同意しないに〇をつけて意見書をプロバイダーに提出 ↓ 請求者とプロバイダーがAP裁判で争う ↓ 開示される or 非開示される AP裁判中に発信者は弁護士を付けないと自分で答弁書作ったり出廷したり するって書き込みを見かけたんだけど、AP裁判で発信者が書くものって 意見照会書だけだよね?AP裁判の段階じゃやらないよね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/243
244: 無責任な名無しさん [sage] 2025/08/18(月) 09:52:14.39 ID:5eY1wYgo 非開示回答で請求者が裁判するか否かっていうステップが入ってなくね? 開示されたら儲けもので示談交渉のお手紙ルートに入る 開示されなきゃ裁判で開示させるか争う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/244
245: 無責任な名無しさん [] 2025/08/18(月) 10:28:10.41 ID:FoUJSSIC 5ch開示って個人でも行けるもん? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/245
246: 無責任な名無しさん [] 2025/08/18(月) 10:51:54.92 ID:JqT9BqEj 非開示の時点で最低1回は裁判挟むから そこで断念するやつも多いぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/246
247: 無責任な名無しさん [sage] 2025/08/18(月) 11:38:48.46 ID:VRA8n5An 何で開示した側がここに来て自分の成果ドヤってんの? スレの趣旨分かってる? まあ正体バレバレだけどw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/247
248: 無責任な名無しさん [] 2025/08/18(月) 11:56:24.39 ID:Boh92C4G >>244 >>246 同意しないに〇を付けた時点で相手が断念するってこと? 弁護士に着手金30万とか払う人がそこで断念するかな? 開示に成功しても成功報酬20万ぐらい払うんでしょ? そのまま裁判へ突入すると思うんだが…そういう考え方もあるんだね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/248
249: 無責任な名無しさん [] 2025/08/18(月) 11:57:47.43 ID:Boh92C4G >>243で聞いてるAP裁判中に発信者が答弁書作るとか書き込みあったけど これはマジなん?それはプロバイダーがやるんじゃないの?知ってる人いる? AP裁判の時点なら発信者は意見書出すだけじゃないの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/249
250: 無責任な名無しさん [sage] 2025/08/18(月) 12:02:50.79 ID:5eY1wYgo >>248 俺の請求者は開示拒否で諦めたっぽい 多分大量開示請求して開示された奴だけ狙って示談金ふんだくる計画だったと思われる ある程度の著名人だけど赤字は出したくない程度の金目当てのクソなら大いにあり得る http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/250
251: 無責任な名無しさん [] 2025/08/18(月) 12:18:14.45 ID:BGZUIkxp 最近は4ヶ月ぐらいで裁判に負けたら開示された通知くるよ 逆に半年来なかったら勝ち http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/251
252: 無責任な名無しさん [] 2025/08/18(月) 12:24:28.30 ID:bvUp4o3W 裁判で負けて開示されたって通知すぐ来るもん? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/252
253: 無責任な名無しさん [sage] 2025/08/18(月) 12:45:46.74 ID:61vO81DG 弁護士のくせに自己顕示欲の塊みたいなやつ最悪 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/253
254: 無責任な名無しさん [] 2025/08/18(月) 12:55:43.80 ID:BGZUIkxp >>252 判決まで3ヶ月 1ヶ月後〜1ヶ月半 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/254
255: 無責任な名無しさん [] 2025/08/18(月) 12:57:31.13 ID:BGZUIkxp にくる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/255
256: 無責任な名無しさん [sage] 2025/08/18(月) 12:59:22.03 ID:i/XNHEBD >>248 通常そのような考え方は無い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/256
257: 無責任な名無しさん [sage] 2025/08/18(月) 13:02:24.08 ID:dnSfhMaY セルフ開示ハウツーはK弁護士のHPにいろんなケースのテンプレートあるしやり方でわからないところは質問コーナーで教えてくれるよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/257
258: 無責任な名無しさん [] 2025/08/18(月) 19:42:51.95 ID:Boh92C4G >>249です。 自分で調べて発信者情報開示命令事件(現在のAP裁判の主流)と気付けました ただこれ、裁判官の命令があった場合のみ証言するのかな 基本的に意見照会書だけでいいみたいだけど、証言まで求められたら この段階で弁護士依頼しないと法定じゃ何もできないね 昔は意見書だけでよかったらしいね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/258
259: 無責任な名無しさん [] 2025/08/19(火) 05:10:08.32 ID:l/QX+q8z 開示請求された、こわくえたまらん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/259
260: 無責任な名無しさん [] 2025/08/19(火) 06:15:08.38 ID:l/QX+q8z オハヨ(*´ω`*) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/260
261: 無責任な名無しさん [] 2025/08/19(火) 07:40:54.01 ID:c/xt2oA3 >>259 >>94 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/261
262: 無責任な名無しさん [] 2025/08/19(火) 08:47:21.56 ID:c/xt2oA3 AP裁判の発信者情報開示命令事件で発信者が答弁書作ったりするケースあるのか? 意見照会書だけじゃないの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1754604653/262
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.666s*