交通事故被害者専用スレ Part18 (485レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 02/24(月)06:27 ID:D2sDhCWw(1) AAS
テンプレは2以下によろしく!
※前スレ
交通事故被害者専用スレ Part17
2chスレ:shikaku
455(3): 08/01(金)07:55 ID:UnPRbbmw(1) AAS
後遺障害認定は全体的に認定され難いらしいけど
大抵の人が被害者請求(相手任意保険会社に頼らず自分で自賠責に請求)してないからだったりする?
任意保険会社の評判を色々見てると認定されない様に細工してるのではないかと勘繰ってしまう
456: 08/02(土)07:38 ID:37192sy8(1) AAS
動画リンク[YouTube]
457: 08/02(土)07:50 ID:edwksmPa(1) AAS
法律上は轢き逃げ(降車して救護はしてるので報告義務違反)になるが
大幅な信号無視したアホJKが全て悪い
運転手はむしろ被害者
バンパーだって傷ついたろうしな
そしてこういう動画を嬉々としてつべや掲示板へうpする奴が一番の加害者
455お前の事だよ
458: 08/02(土)12:46 ID:rBtgADY8(1) AAS
ネットリンチしようぜ!!
459: 08/02(土)13:17 ID:5g47r0Yk(1) AAS
>>455
いやそんな面倒なことしないと思うよ
医者が書いた書類を横流しにするだけよ
460: 08/02(土)17:33 ID:18hto3Mn(1) AAS
私の相手保険会社はやたら診断書に何書いてるかとか医者はなんで言ってたかって聞いてきたな
医者は特に何も言わず診断書もらっただけって言ったんだけど
なんか出したく無かったら出さなくても良いとか意味わからんとこ言ってきてたわ
いや、出したいから診断書もらったんですけど・・
461: 08/03(日)05:45 ID:9HCkmEgy(1) AAS
イテェイテェ
462: 08/03(日)07:33 ID:f9UUm99D(1) AAS
>>455
医者が認めたくないんじゃないかな
463: 08/04(月)12:59 ID:wMjBdTq0(1) AAS
>>455
加害者側の損保経由で後遺障害認定手続きをする場合は必要最低限の書類しか出さないからな
細工は流石にしないだろう
何かあったときに有印私文書偽造同行使とかになるんだから
ただ、被害者が自分で認定手続きをする場合は診断書なんかにプラスして日記(日誌)やメモも添付する事が出来る
それを料率機構がどれだけ重視するか分からんが自分は他覚所見無しだったけど詳細な日誌を付けて出した
まあ、提出代行者にはツレの弁護士になって貰ったから多少のプレッシャーにはなってたのかも知れん
機構からしたら日誌を作ったのは俺なのか弁護士なのか分からんわけだからな
ツレの弁護士は交通事故の中でもムチウチ案件はやった事無かったみたいで自信なさそうだったから自分で交通事故110番の発行している書籍とか、
他には弁護士行政書士社労士が出してた交通事故関係の本「全て」に立ち読みで目を通して、
役立ちそうなものは10冊ぐらい買って書類は全部自分で整えたよ
宮尾氏が立ち上げた交通事故110番は解散してるんかな?当時の書籍、もう置いて無い本屋も増えてきたね(本屋自体も減ってるが)
最近出てる弁護士の書いた本とか読んでも当時より認定厳しくなってるみたいだね
464: 08/06(水)12:26 ID:aVm120RP(1) AAS
「損害調査事務所は診断書しか見ない」ってのは嘘だからな
加害者請求、被害者請求どっちの場合にも自賠責から病院に対して照会がかかる場合がある
回答は診断書だけで行われるわけじゃない
だから被害者の書いたメモだって有力な情報になる
患者が言った事を医師は一言一句残しているわけじゃないからな
患者がメモのコピーを医師に渡しておけば、照会がかかった際に病院側がそれを清書して資料の一つとして渡してくれるかも知れん
465: 08/07(木)09:29 ID:CgrHhnCp(1) AAS
それは医者ガチャ次第やね
逆に非協力的な医者がいるのもまた事実
466: 08/08(金)14:46 ID:amPqhZX5(1) AAS
自分が14級認定された後遺障害診断書を書いてくれたドクターは、自分が持参したメモを上手く要約して目の前で診断書を仕上げてくれた
しかも労災と自賠責の両方の診断書をだよ
ちょっと様式が違うんだよね
普段から書きなれているんだろう、あっと言う間に両方書き上げてくれた
両方で14級認められたよ
メモを持って言っても見るのを拒否する医者もいるからね
467: 08/09(土)13:49 ID:TxnYHvMw(1) AAS
>>440
その弁護士を解任して他の弁護士に依頼できないの?
468: 08/10(日)04:18 ID:V7EQa4Bj(1) AAS
イテェイテェ
469: 08/11(月)11:32 ID:4EmHCAWC(1) AAS
その辺りの解任のルールってどうなってるんだろうな
何か月放置までは弁護士に帰責は無いとかあるんか?
依頼主側から解任した場合と弁護士側から降りた場合は実費の精算にも影響出そうだけど
470: 08/11(月)14:47 ID:r6IejWrm(1) AAS
解任したら着手金以外の金入ってこないから弁護士からすると年単位かけてる案件なら損になる
あまりにも仕事遅いなら解任でいいよ、マジで舐めてる弁護士多いから
471(1): 08/11(月)16:36 ID:y/tbNvzn(1) AAS
追突事故で(追突された側)修理費見積もり78万円に対して15万しか出してくれなかったんだけど、後遺障害請求のときって78万の方で考えてくれるの?
見積もりだしてくれたのボッタクリとかじゃなくて全国チェーン店なんだが
472: 08/11(月)16:41 ID:tP+Aw+sn(1) AAS
弁護士に対する苦情窓口は、どの会も当番弁護士が電話で聞いてるんだけど余りにも件数が多くてさばききれてないんだよな
要件が固まっているんならいきなり懲戒請求の方が良いかもしれない
473(1): 08/12(火)10:35 ID:K3kkjJI4(1) AAS
慰謝料が最高約90万に対して保険会社が80%の提示だったんで、弁護士からは90%で和解可能と交渉してもらってる
90%になることってあるんかな?
相手保険会社の返答とかの動きが悪くて、もう4ヶ月くらいかかってるわ
474: 08/12(火)16:22 ID:VJ8m+l0t(1) AAS
保険会社ってそこまで動き悪く無いだろう
一刻も早く解決したいだろうから、呑めないなら呑めないってすぐ回答すると思うぞ
「絶対に呑めない条件なので調停・訴訟お好きにして下さい」とか何かしらのアクション起こしてくるだろう
放置するのは契約者(加害者)への背信行為になる
475: 08/12(火)16:53 ID:3Jbl4t8X(1) AAS
保険会社にもう関わりたくないですと言われてからが本番
ここからが本当の意味で適正な額の慰謝料の支払い
476: 08/12(火)21:16 ID:FodJrTUI(1) AAS
裁判どうぞ^^続きは法廷で^^
って言われるだけだろ
477: 08/13(水)08:42 ID:uN9XFEC4(1/2) AAS
>>471
車の価値が15万なら適切な賠償です。
また例えそうじゃなくても後遺障害の方で車の事を考えることはありません
478: 08/13(水)08:50 ID:uN9XFEC4(2/2) AAS
>>473
全然あります。
保険会社も結局担当によってスピードは大幅に変わるのでかかるときはかかります。
479: 08/13(水)09:23 ID:hITIN0Q3(1) AAS
ほんとにイテェんだけど先生冷たい
480: 08/13(水)11:42 ID:vsnWfxyY(1) AAS
イテェイテェが足りないのです。もっと言いましょう。
481: 08/17(日)06:14 ID:+Yx6lAel(1) AAS
イテェイテェ
482: 08/17(日)15:16 ID:YkwsPyuO(1) AAS
弁護士が怠け者で案件を放置してるだけなのに依頼者(被害者)がゴネてると加害者側に思われるのも嫌だなぁ
調停や裁判になったら、調停員や判事から「この空白期間みたいなのは何なんでしょうか?」ってツっこまれないのかなぁ
483: 08/17(日)15:25 ID:q0oY4nBJ(1) AAS
代理人って意味分かってんのかね
解任してなきゃそんな主張通るわけねーだろバカかよ
484: 08/18(月)13:42 ID:62YzCAfF(1) AAS
民法詳しく無いんだけど代理人が行った事は全て委任者に帰属する、だっけ?
代理人がポカした責任についても委任者が連帯して責任とるって言う意味なの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s