あすけん102日目(ワッチョイ) (364レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
184: (ワッチョイ 0399-NMEC [240a:61:111a:46bb:*]) 08/19(火)13:01 ID:lEJTUVBV0(1/8) AAS
精神病
幻視と幻聴は下記の論文から見て区別可能なのではないですか?

ドーパミンは「快楽物質」ではない、本当の働きとは? “幸せホルモン”の真実
外部リンク:natgeo.nikkeibp.co.jp
統合失調症患者は『光の強さを区別する能力』が低下していた!
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
監視は私たちの思考と無意識を変えてしまう
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
脳が「現実と想像」をどうやって区別するか判明!
2025.06.06 FRI
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
量研機構など、脳が見た物について視覚的に記憶するネットワークを特定
外部リンク:news.mynavi.jp
イメージが鮮明過ぎて現実と想像の区別が付かない能力者「ハイパーファンタジア」とは?
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
人間の顔だけ”悪魔のように歪んで”見えてしまう奇病「相貌変形視」の実態
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
統合失調症では脳の「意味ネットワーク」が崩壊していると判明!
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
心の中の声が聴こえない?「無内言症」とその影響
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
統合失調症患者が「思考」と「外部の音」を区別できなくなる原因が明らかに
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
「過剰な空想好き」は新たな分類の精神疾患かもしれない
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
自閉症とADHDの「脳接続の違い」を発見!
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
185: (ワッチョイ 0399-NMEC [240a:61:111a:46bb:*]) 08/19(火)13:01 ID:lEJTUVBV0(2/8) AAS
平和の宗教が「仏教原理主義過激派」に変貌する原因を解明
公開日2025.06.11 22:00:02 WEDNESDAY
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
「平和の宗教」と呼ばれる仏教が、国家と手を組んだ瞬間に“暴力の化身”へと姿を変える――そんな逆説を、シンガポールの南洋理工大学(NTU)で行われた研究によって浮き彫りにされました。
研究ではミャンマーやスリランカ、タイなど仏教徒が多数派を占める国々では、仏教を特別に優遇する政治体制(国家による特定宗教への肩入れ)が一部僧侶や在家の“自警団”を勢いづけ、宗教的少数派への暴力につながっていることが示されています。
逆にシンガポールのようにいかなる宗教も優遇しない原則を貫く国では、同じ東南アジア地域でも仏教徒による宗教暴力はほとんど起きていません。
この研究論文は、仏教過激派による暴力の背景に「国家と宗教の危険な蜜月」があることを実証的に示し、宗教と政治の関係性こそが鍵だと指摘しています。
研究は国家が多数派宗教と距離を取ることこそ平和への近道だと示唆していますが、本当に宗教優遇を手放せば暴力の火種は鎮まるのでしょうか?
研究内容の詳細は『International Security』にて発表されました。

↕仏教や神道の聖書どちらも該当しているのか

「ルールだから」従う人は何割?「罰も報酬もないルール」になぜ人は従ってしまうのか?
公開日2025.06.13 06:30:25 FRIDAY
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
横断歩道で明らかに車が来ていないのに赤信号を待つ。
ポスターに「さわらないでください」とあれば誰も触れない。
そして、誰かが見ているわけでもないので、罰が課されることはない状況。
なのに私たちはなぜ律儀にルールを守ってしまうのでしょうか?
この人間行動の謎に迫ったのが、英ノッティンガム大学(University of Nottingham)の研究チームです。
彼らはオンライン実験によって、人は罰も報酬もないのにルールに従う傾向があることを実証しました。
その理由には、私たちの「深層心理」と「社会的な期待」が関係しているようです。
研究の詳細は、2025年5月26日付の『Nature Human Behaviour』誌に掲載されました。

↓神は何度でも許すは悪影響
186: (ワッチョイ 0399-NMEC [240a:61:111a:46bb:*]) 08/19(火)13:01 ID:lEJTUVBV0(3/8) AAS
神に許されたと感じると、人は謝罪する可能性が減る
公開日2025.03.24 22:00:36 MONDAY
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
映画などで、懺悔室に入って格子越しに神父に罪を告白する、そんなシーンを見ていて「神じゃなくて被害者に謝れよ」と思ってしまったことはないでしょうか?
こうした懺悔は、キリスト教文化では大きな意味を持つ行為ですが、キリスト教圏の人たちも同じような疑問を抱いていたようです。
米アラバマ大学バーミングハム校(University of Alabama at Birmingham)の研究チームは、「神に赦されたと感じることが、他者への謝罪意欲を低下させる可能性があるのではないか?」と考え、心理学的な調査を行いました。
その国が持つ宗教観は、その国の人々の道徳心と密接な関係があるため、こうした宗教文化の心理的な影響を調べるというのは非常に興味深い研究です。
この研究は、2025年2月付けで心理学の専門誌『Personality and Social Psychology Bulletin』に掲載されています。
ーーーーー
重犯罪を犯しても精神障碍者知的障害で逃亡している人が居る
187: (ワッチョイ 0399-NMEC [240a:61:111a:46bb:*]) 08/19(火)13:01 ID:lEJTUVBV0(4/8) AAS
・昔から超遠距離電波攻撃存在している

【8.6km先でポップコーンを作る】DARPAがワイヤレス電力伝送の新記録を樹立
公開日2025.06.19 18:00:54 THURSDAY
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
188: (ワッチョイ 0399-NMEC [240a:61:111a:46bb:*]) 08/19(火)13:02 ID:lEJTUVBV0(5/8) AAS
・人間の思考「脳波」は頭蓋骨の外に漏れない
人間の脳は発光していた!「脳が放つ光」の観測に初成功
2025.06.19 12:00:38 THURSDAY
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
>>カナダ・アルゴマ大学(Algoma University)の最新研究で、ついにこの「脳の光」を頭蓋骨の外から観測することに成功したのです。
>>UPEは細胞の代謝活動、特に酸化反応によって発生する副産物の一種です。
>>以来、UPEはあらゆる植物や動物の細胞からも確認されており、生体内の酸化ストレスや老化、さらにはがんの診断補助にも応用が期待されてきました。
>>脳は体の中で最も代謝が活発な臓器のひとつであり、神経活動に伴って活性酸素が多く発生します。
>>チームは今回、20人の健康な成人を対象に、特殊な装置を用いた実験を実施しました。
>>被験者は真っ暗な部屋に座り、頭には脳波計を装着。
>>その周囲には、光電子増倍管(PMT)と呼ばれる極微弱な光を検出する装置が配置されました。
>>そして被験者には、目を開ける/閉じる、あるいは音楽(120BPM)を聴くといったシンプルなタスクを行ってもらい、その間のUPEと脳波の変化を同時に測定したのです。
☆>>まず、脳からのUPEは背景光(周囲の空気中のノイズ)とは明確に異なる変動パターンを持つことが判明したのです。
>>とくに後頭部(視覚野)と側頭部(聴覚野)から検出された光は、安静時でも一定のリズムと変動性を示し、他の部位とは異なるスペクトル的特徴を持っていました。
>>さらに目を閉じたときに増える「アルファ波」と呼ばれる脳波の活動と、UPEの強さが同期していることも発見されました。
>>これはつまり、脳の電気的な信号(脳波)と、化学的な代謝反応(UPE)が連動していることを意味します。
>>この成果は、従来のfMRIやPETスキャンのような「重装備で高コスト」な装置を使わずとも、非侵襲・低刺激で脳機能の状態を“光”から読み取る可能性を示すものです。
>>研究者たちはこの新しい手法を「光脳波記録(photoencephalography)」と名付けました。
189: (ワッチョイ 0399-NMEC [240a:61:111a:46bb:*]) 08/19(火)13:02 ID:lEJTUVBV0(6/8) AAS
頭蓋骨の外から特定の部位を活性化できている論文と装置が下記

レーザーで脳をワイヤレス充電すると「短期記憶が25%増加」すると判明!
2022.12.07 18:00:22 WEDNESDAY
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
>>英国のバーミンガム大学(University of Birmingham)で行われた研究によって、1064nmの近赤外線レーザーを頭の外側から右脳の前頭前皮質に6分間照射
>>実験に使用されたレーザーのエネルギーは低く、実験参加者たちは頭皮に熱や痛みを感ることはありませんでした。
>>ミトコンドリアには波長が650nm~1000nm(赤色から近赤外線)の光を吸収する性質があることが知られています。
>>研究者たちはレーザーによる記憶力のブーストは安全かつシンプルであり、
>>光はエネルギーを運ぶ媒体としての性質があるため、ミトコンドリアのエネルギー生産にかかわる生体分子に上手く光を吸収させることがれきれば、ミトコンドリアのエネルギー生産を加速させることも可能になります。
>>(注意:医師の指示なしに安易に目に強い光をあててはいけません)
>>この結果は、人間の脳細胞には光エネルギーを吸収して機能を活性化できることを示します。
190: (ワッチョイ 0399-NMEC [240a:61:111a:46bb:*]) 08/19(火)13:02 ID:lEJTUVBV0(7/8) AAS
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
カジノの『青い光』があなたの財布を狙っている
PSYCHOLOGY
心理学
光 心理学 色 視覚
2025.06.23 MON
カジノの『青い光』があなたの財布を狙っている
豪フリンダース大は人間は網膜に青い光を浴びると警戒心が低下してリスクがあるギャンブルを選びやすくなると発表。研究者たちは「照明の青色成分を減らすとギャンブルをより安全に楽しめる可能性がある」と指摘しています。
191: (ワッチョイ 0399-NMEC [240a:61:111a:46bb:*]) 08/19(火)13:02 ID:lEJTUVBV0(8/8) AAS
下記の論文から思考は外には漏れてないと記載されている

人間の脳は発光していた!「脳が放つ光」の観測に初成功
2025.06.19 12:00:38 THURSDAY
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
>>カナダ・アルゴマ大学(Algoma University)の最新研究で、ついにこの「脳の光」を頭蓋骨の外から観測することに成功したのです。
★>>UPEは細胞の代謝活動、特に酸化反応によって発生する副産物の一種です。
>>以来、UPEはあらゆる植物や動物の細胞からも確認されており、生体内の酸化ストレスや老化、さらにはがんの診断補助にも応用が期待されてきました。
>>脳は体の中で最も代謝が活発な臓器のひとつであり、神経活動に伴って活性酸素が多く発生します。
>>チームは今回、20人の健康な成人を対象に、特殊な装置を用いた実験を実施しました。
>>被験者は真っ暗な部屋に座り、頭には脳波計を装着。
>>その周囲には、光電子増倍管(PMT)と呼ばれる極微弱な光を検出する装置が配置されました。
>>そして被験者には、目を開ける/閉じる、あるいは音楽(120BPM)を聴くといったシンプルなタスクを行ってもらい、その間のUPEと脳波の変化を同時に測定したのです。
★>>まず、脳からのUPEは背景光(周囲の空気中のノイズ)とは明確に異なる変動パターンを持つことが判明したのです。
>>とくに後頭部(視覚野)と側頭部(聴覚野)から検出された光は、安静時でも一定のリズムと変動性を示し、他の部位とは異なるスペクトル的特徴を持っていました。
>>さらに目を閉じたときに増える「アルファ波」と呼ばれる脳波の活動と、UPEの強さが同期していることも発見されました。
>>これはつまり、脳の電気的な信号(脳波)と、化学的な代謝反応(UPE)が連動していることを意味します。
>>この成果は、従来のfMRIやPETスキャンのような「重装備で高コスト」な装置を使わずとも、非侵襲・低刺激で脳機能の状態を“光”から読み取る可能性を示すものです。
>>研究者たちはこの新しい手法を「光脳波記録(photoencephalography)」と名付けました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s