あすけん102日目(ワッチョイ) (504レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19
(1): (ワッチョイ 8767-0Qek [60.114.124.201]) 08/16(土)22:16:11.81 ID:WBC49vIh0(1) AAS
今日食い過ぎたら明日節制すればいいだけの話だろ
143: (ワッチョイ 3af1-NMEC [240a:61:20b9:2e7d:*]) 08/19(火)12:45:23.81 ID:imIi89BX0(6/7) AAS
新型コロナのパンデミックは感染していない人の脳の老化も加速させたとの研究結果
2025年07月25日 19時00分
外部リンク:gigazine.net

検索結果に「AIによる概要」が表示されるとユーザーはリンクをあまりクリックしなくなることが調査で明らかに
2025年07月25日 13時00分
外部リンク:gigazine.net

Googleが検索結果をGeminiでグループ分けする機能「Web Guide(ウェブガイド)」をテスト中、従来の検索では発見困難なページを見つけられるように
2025年07月25日 11時25分
外部リンク:gigazine.net

OpenAIが次世代AIの「GPT-5」を2025年8月にリリースか
2025年07月25日 11時20分
外部リンク:gigazine.net

3Dプリンター自作銃「ゴーストガン」はどこまで進化したのか?
2025年07月24日 21時00分
外部リンク:gigazine.net
※高校生や大学生や学者はこれくらい検索しなくても割ったっている!

できたての小さな銀河から吹き出す巨大バブル構造 東大が発見
2025/07/25 10:05
外部リンク:news.mynavi.jp
>>これまでに観測されたことがないほど巨大なバブル構造(銀河周辺に広がる淡く暗い電離ガスの構造)を発見したと、7月23日に発表した。
※だーーくマターやダークエネルギーと言われていた現象なのか?
1918年の「スペイン風邪」ウイルスのゲノムを再構築することに成功
2025.07.25 FRI
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
182: (ワッチョイ 2a4a-NMEC [240a:61:11b:9934:*]) 08/19(火)13:00:43.81 ID:P2SFhay10(6/7) AAS
嘘つきはだれだ!

脳波検査で犯人逮捕できるのと
下記の技術は確立したようなので実用化できそうです

脳波検査の常識を覆す「髪の毛」みたいな極細電極が開発される
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
目と脳を模倣し色も識別する、自己給電可能な光電子デバイス 理科大が開発
外部リンク:news.mynavi.jp
1細胞内の多点で多項目を同時計測できる新型量子センサ、京工繊と広大が開発
外部リンク:news.mynavi.jp
全長35μm!毛髪より小さい「世界最小のヴァイオリン」を作成
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
東大、半導体基板用ガラスへのレーザーによる10μm以下の穴あけ加工技術を開発
外部リンク:news.mynavi.jp
240: (ワッチョイ 663c-NMEC [240a:61:101a:e007:*]) 08/19(火)13:14:55.81 ID:cZO0a3C70(3/8) AAS
量子物理学が「宇宙の輪廻転生」を否定――我々の宇宙は一度限りのものだった
2025.07.21 22:00:10 MONDAY
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
>>近年注目を集めている量子重力理論という新しい分野です。
>>これは重力に量子力学の考え方を取り入れ、従来の物理法則では説明できない現象にもアプローチする理論です。
>>これは重力に量子力学の考え方を取り入れ、従来の物理法則では説明できない現象にもアプローチする理論です。
>>例えば、真空中でもごく短時間だけ負のエネルギーが現れる現象(カシミール効果)や、ブラックホールがエネルギーを放出するホーキング放射という不思議な現象が知られています。
>>これは従来の特異点定理が前提としている「エネルギーはどこでも負にならない」という仮定を根本的に揺るがすものです。
>>そのため現在の物理学界では特異点重視派と回避派が理論的なしのぎを削っている状況にあります。
>>第一に、完全な特異点の形成を回避できる可能性があることです。
>>第二に、多くの人が抱く「ではビッグバンの前には何があったのか?」という一般の人の素朴な疑問にも「前の宇宙があった」と答えられるため、科学的にも物語的にも興味を惹くものでした。
>>本質的には「宇宙やブラックホールが崩壊する過程で、もしもエントロピーが常に増加し続ける(=GSLが成り立つ)限り、いかなる場合も完全な崩壊=特異点形成を避けることはできない」という定理を証明したのです。
>>つまり、量子効果をどんなに考慮しても、特異点が必ず現れてしまうという結論になり、ビッグバウンスを起こすには基本的な物理法則の一つであるエントロピー増大則を破らなければならない、ということが明らかになったのです。
>>その結果、宇宙全体が収縮の後に再膨張するという「ビッグバウンス型」のシナリオも、少なくとも通常の物理法則の枠組み内では否定されることになりました。
>>少なくともブーソ氏をはじめ多くの物理学者は「どんな理論においても、時間が止まる境界のようなものは残るだろう」と考えています。
396: (ワッチョイ 6fde-4eT2 [240a:61:3013:fc21:*]) 08/25(月)10:42:38.81 ID:O/V7JLMU0(2/3) AAS
GACKTさんは69kg で体脂肪率が7%
米と炭水化物の話題が出たら理想であり究極的
432: (ワッチョイ 03f5-W0Wb [2400:4051:e0e1:1a00:*]) 08/26(火)20:09:19.81 ID:yDaOOM3d0(2/2) AAS
>>428
代謝の崩壊ってのは何らかの病気以外ではありえないよな
489
(1): (ワッチョイ e3de-YzS6 [240a:61:3013:fc21:*]) 08/31(日)11:13:51.81 ID:XPfQeba90(4/5) AAS
手打ちすると体重と体脂肪の他に11項目記録されます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s