あすけん102日目(ワッチョイ) (410レス)
あすけん102日目(ワッチョイ) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1755297555/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031b-NMEC [240a:61:2228:616a:*]) [sage] 2025/08/19(火) 12:44:02.77 ID:SnWQUW830 超音波を使ってアルツハイマー病の進行を遅らせたり薬物依存をやめさせたりする治療法が登場している 2024年03月10日 19時45分 https://gigazine.net/news/20240310-ultrasound-alzheimers-drug-addiction/ >>薬物依存症の治療にも超音波を応用しています。 >>この治療法は、脳の報酬をつかさどる大脳基底核に超音波を集中的に当てて電気的および科学的活動を変化させるというもので、皮膚を切開したり頭がい骨を開けたりする必要がないため、合併症や感染リスクを避けながら、依存症の患者に効果的な治療を提供できるとのこと。 音は耳からだけでなく細胞で聴いている?~遺伝子科学研究より https://kyoumei-academy.jp/music_life-sciences/ >>記事の下のほうにpdfがあってそこに詳しく書いてありますが、細胞が音によって遺伝子レベルで変化する、しかも440ヘルツの正弦波が一番影響するとあります。 4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1755297555/137
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0399-NMEC [240a:61:111a:46bb:*]) [sage] 2025/08/19(火) 13:01:41.77 ID:lEJTUVBV0 神に許されたと感じると、人は謝罪する可能性が減る 公開日2025.03.24 22:00:36 MONDAY https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/173772 映画などで、懺悔室に入って格子越しに神父に罪を告白する、そんなシーンを見ていて「神じゃなくて被害者に謝れよ」と思ってしまったことはないでしょうか? こうした懺悔は、キリスト教文化では大きな意味を持つ行為ですが、キリスト教圏の人たちも同じような疑問を抱いていたようです。 米アラバマ大学バーミングハム校(University of Alabama at Birmingham)の研究チームは、「神に赦されたと感じることが、他者への謝罪意欲を低下させる可能性があるのではないか?」と考え、心理学的な調査を行いました。 その国が持つ宗教観は、その国の人々の道徳心と密接な関係があるため、こうした宗教文化の心理的な影響を調べるというのは非常に興味深い研究です。 この研究は、2025年2月付けで心理学の専門誌『Personality and Social Psychology Bulletin』に掲載されています。 ーーーーー 重犯罪を犯しても精神障碍者知的障害で逃亡している人が居る http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1755297555/186
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1774-NMEC [240a:61:1329:1cb6:*]) [sage] 2025/08/19(火) 13:13:19.77 ID:OUZoFoBI0 「第三の粒子」の理論的発見は、若き物理学者の暇つぶしから生まれた 2025.07.17 https://wired.jp/article/paraparticles-would-be-a-third-kingdom-of-quantum-particle/ 電子の電荷を運ばず磁気だけを運ぶ「幽霊粒子」を観測することに成功 2025.07.15 TUE https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/181583 >>「量子世界の理論が現実の物質で実際に再現可能である」という強力な証拠となったからです。 電子は動かず『電子のスピンだけ』が流れて情報伝達できる微小チップを開発 2025.07.15 TUE https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/181574 ↓並列計算している中でどれを観測するかという問題なので上記の理論からして下記の事象が起きた時の状況を観測していることになる↓ 物理学者ら「時間ミラー」の存在を捕捉。「時間をさかのぼる波」、実用化なるか 7/16(水) 14:15 https://news.yahoo.co.jp/articles/7431485240b45e94c1ecfd81de6827c96b03ab47 ★>>時間反射が実際に可能であり、現代の技術でも実現できることを示す画期的な実験を行った。 量子トリックにより「観測しないこと」で物体を冷却することに成功 2025.06.04 18:00:06 WEDNESDAY https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/178933 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1755297555/234
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1774-NMEC [240a:61:1329:1cb6:*]) [sage] 2025/08/19(火) 13:14:09.77 ID:OUZoFoBI0 数学の常識が90年ぶりに崩壊:複雑な結び目は連結すると「予想より簡単にほどける」と判明 2025.07.18 17:00:57 FRIDAY https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/181775 >>複雑な結び目同士を繋げると「予想よりも少ない手数」でほどけてしまう──そんな奇妙な現象がアメリカのネブラスカ大学リンカーン校(University of Nebraska–Lincoln)の研究によって数学的に初めて証明されました。 >>従来、結び目Aをほどくのに3回、結び目Bをほどくのに3回必要ならば、2つをつなげた場合には当然合計6回が必要と考えられていました。 >>しかし今回の研究では、そのような結び目が実際には5回以下でほどける場合があることが明らかになったのです。 >>約90年近く数学界で信じられてきた常識が覆ったことで、結び目理論の研究には新たな道が開かれました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1755297555/237
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.540s*