あすけん102日目(ワッチョイ) (504レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
131: (ワッチョイ 031b-NMEC [240a:61:2228:616a:*]) 08/19(火)12:42:29.59 ID:SnWQUW830(1/7) AAS
・裁判結果で医学地検が間違えられたまま世間に広まっている
激しく揺さぶられた赤ちゃんの脳に重度の障害が発生する「揺さぶられっ子症候群」に関する大量の事例を精査するきっかけとなった出来事とは?
2025年07月15日 06時00分
外部リンク:gigazine.net
>>赤ちゃんを激しく揺さぶることで脳に重度の損傷が生じることを「揺さぶられっ子症候群」と呼びます。この揺さぶられっ子症候群による恐るべき事例をまとめた書籍「Shaken Baby Syndrome Investigating The Abusive Head Trauma Controversy」の著者のひとりであるシリル・ロサント氏が、書籍を書くきっかけとなった出来事について話しています。
>>両眼の網膜から出血していたため、病院の医師は「激しい震え以外に、脳と眼の奥の出血の原因はない」と診断し、網膜出血も揺さぶられっ子症候群によるものであると診断しました。この診断結果を家族の誰も疑うことはなかったと、ロサント氏は語っています。
>>月のうちに500件以上の医学論文を読み、デイビッドくんに起きた出来事の比較的明確な答えを得ることができたそうです。文献調査中、ロサント氏は病院で聞かされた「乳児の硬膜下出血および網膜出血は、外傷の外部証拠がない場合でも、ほとんどの場合、激しい揺さぶりにより引き起こされる」という主張(揺さぶり仮説)は、科学的根拠が極めて弱いものであることに気付きます。
>>非常に特殊な分野で、誤りが長期間気づかれないままになることがあります。ロケットや原子炉のトラブルは、気づかれないまま放置されることはほとんどありません。一般的に、医学的診断や治療が無効である場合、患者の健康状態を観察することで効果的なフィードバックループが構成されます。しかし、誤った人物が有罪判決を受けた場合、フィードバックループを構築することができなくなります。信頼できるフィードバックループの欠如は、法医学において長らく指摘されてきた科学的信頼性に関する深刻な問題を部分的に説明している
>>頭部の外傷は深刻な症状を呈し、頭蓋内出血を含む外傷性脳損傷の明確な原因となります。揺さぶられっ子症候群
138: (ワッチョイ 3af1-NMEC [240a:61:20b9:2e7d:*]) 08/19(火)12:44:22.59 ID:imIi89BX0(1/7) AAS
・犯罪に使用したものを自動で動かして証拠隠滅が可能
・視覚障碍者などはモノをとってきてもらえれる
オープンソースの激安4本指ロボットハンド「Amazing Hand」
2025年07月18日 20時00分
外部リンク:gigazine.net
>>Pollen Roboticsによると、Amazing Handの片手1台にかかる費用は約200ユーロ(約3万4000円)とのこと。既製の多関節義手やロボットハンドのコストは数十万円から高いものでは数千万円するため、Amazing Handは同等クラスの機能を持つロボットハンドとしては驚異的な安さと言えます。
>>Amazing Handはオープンソースプロジェクトで、部品のリスト、3Dプリント用のファイル、組み立てガイド、基本的なデモプログラムなどはGitHubで公開されています。
・世界最先端の中国領になったからこういった技術が出てきたのか?
・実用化できる技術と記載されている!
従来のLEDを時代遅れにする超高輝度「量子ロッドLED」がついに登場
2025.07.18 21:00:40 FRIDAY
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
>>香港の香港科技大学(HKUST)で行われた研究によって、次世代ディスプレイ技術として注目される「量子ロッドLED」が抱えていた課題が解決され、世界最高性能の緑色発光を実現することに成功しました。
174: (ワッチョイ 2a78-NMEC [240a:61:1118:6a6c:*]) 08/19(火)12:58:53.59 ID:+sQf5nJW0(4/6) AAS
【精神病のフリして入院】アメリカ全土を震撼させた「ローゼンハン実験」とは?
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
↓上記の診断基準の見直しは下記の論文で何も変わっていないことが判明しました
「痛みを定量化」は矛盾する――「痛みの客観的指標」は自らの正しさを証明できるのか
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
175: (ワッチョイ 2a78-NMEC [240a:61:1118:6a6c:*]) 08/19(火)12:59:08.59 ID:+sQf5nJW0(5/6) AAS
脳波でiPhoneを操作できるようになる可能性、Appleが脳コンピューターインターフェース市場に参入 [すらいむ★]
2chスレ:scienceplus
※被害者はコメントを読むと救済されるかもしれません
あらゆる生命は生きているうちは光を発しているが、死ぬと消えてしまう
公開日2025.05.14 21:00:35 WEDNESDAY
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
子供への体罰は「百害あって一利なし」が文化を超えて証明される
公開日2025.05.14 22:00:30 WEDNESDAY
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
252: (ワッチョイ efd9-NMEC [240a:61:202b:bf02:*]) 08/19(火)13:17:50.59 ID:2cBHanTx0(7/7) AAS
・空中での量子エネルギーにの観測に成功
原子が繰り広げる“永遠のダンス”、その動きを観測することに初めて成功
2025.08.17
外部リンク:wired.jp
>>これはハイゼンベルクの不確定性原理(粒子の位置と運動量を同時に正確には測定できないという量子力学の基本法則)に基づいた現象で、零点振動と呼ばれている。これまで長年にわたって、複雑な構造をもつ分子では原子の揺らぎの性質を直接捉えることは不可能だと考えられてきた。
>>こうしたなか、中規模分子であるヨードピリジンの11個の原子が互いに連動して揺らぐ様子を直接測定することに、このほどドイツの研究者たちが初めて成功した。「このように原子が結びついて決まったパターンで振動する様子を、基底状態の中規模分子で直接観測できた事例は今回が初めてです」と、ゲーテ大学教授で原子核物理学が専門のティル・ヤンケは説明する。
>>研究チームは現在、原子の動きだけでなく電子の動きそのものを捉えることを目標に、次の実験計画を進めている。電子は原子よりもはるかに速く動き、その運動もまた原子の振動に影響される。この“電子のダンス”を可視化できれば、分子のダイナミクスを短編映画のように記録できるかもしれないと、ヤンケは今後の展望を語る。
・原子内の量子エネルギーの動きの観測に成功
量子トンネル効果の「トンネル内部」を世界初観測
2025.07.28 MON
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
★電波音波攻撃撮影できる!
492: (ワッチョイ 6fde-aUYf [111.102.197.161]) 08/31(日)13:24:54.59 ID:PIVdi8xt0(1/2) AAS
普通の体組成計は乗るだけで記録されるからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s