あすけん102日目(ワッチョイ) (414レス)
あすけん102日目(ワッチョイ) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1755297555/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e662-1GGU [175.28.192.140]) [] 2025/08/17(日) 13:35:26.46 ID:wn0hJyaM0 >>23 あまり言いたくないけど自分ははるかにひどかったよ。肝脂肪は当たり前で痛風2回のゴミ生活w 健康診断はすべてが再検査マーク。リアル医者はなにも言ってくれないが痛風先生はガチで激痛でぶん殴ってくれたので 逆に感謝してる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1755297555/42
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db92-F95I [2400:4051:e0e1:1a00:*]) [] 2025/08/17(日) 20:57:07.46 ID:hsyoH9s80 >>51 無理でもやるんだよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1755297555/52
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0326-NMEC [240a:61:18:f71b:*]) [sage] 2025/08/19(火) 13:06:39.46 ID:+0VH6Ue50 レーザーで脳をワイヤレス充電すると「短期記憶が25%増加」すると判明! 2022.12.07 18:00:22 WEDNESDAY https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/118664 >>実験に使用されたレーザーのエネルギーは低く、実験参加者たちは頭皮に熱や痛みを感ることはありませんでした。 >>近赤外線レーザーを用いた手法です。 >>しかしミトコンドリアには波長が650nm~1000nm(赤色から近赤外線)の光を吸収する性質があることが知られています。 >>また光はエネルギーを運ぶ媒体としての性質があるため、ミトコンドリアのエネルギー生産にかかわる生体分子に上手く光を吸収させることがれきれば、ミトコンドリアのエネルギー生産を加速させることも可能になります。 >>実際以前に行われた研究では、市販の赤色LEDを使って目に赤色の光を3分ほどあてることで、網膜細胞のミトコンドリアに対してワイヤレス充電のようにエネルギーを供給し、視力を回復させられることが示されています。 >>(注意:医師の指示なしに安易に目に強い光をあててはいけません) >>研究者たちはレーザーによる記憶力のブーストは安全かつシンプルであり、将来的に脳機能障害を患う人々やADHDなどの症状を持つ人など、多くの人々に恩恵をもたらす可能性があると述べています。 ※24時間365日はさすがに身体に悪影響です かなり明るい光「磁気閃光」で下記の現象は10年前に赤穂市民病院に入院している時に初めて見えました 1 入院する前までは心臓に対して電波で磁気閃光が起きる光を夜に強い光を浴びていたので心臓病にさせられたのでしょうか? ※超音波でも電流が流れるのなら電流が生じるということは磁気閃光と同じ現象になっているので各細胞の破壊?を引き起こされているので視力低下や各内臓や脳の破壊も可能ではないのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1755297555/206
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6634-0VQw [2001:268:9806:4ce1:*]) [sage] 2025/08/23(土) 11:12:47.46 ID:0l3yCAb/0 あすけんなんて手間だからChatGPTとノート! それは個々人でいいんだけどなんであすけんスレいるんだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1755297555/350
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s