【オダギリジョー】救急戦隊ゴーゴーファイブ12【大暴れして落ちた】 (452レス)
【オダギリジョー】救急戦隊ゴーゴーファイブ12【大暴れして落ちた】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しより愛をこめて [] 2022/07/18(月) 13:26:24.91 ID:yj3RMicC0 ここはスーパー戦隊シリーズ第23作目 、救急戦隊ゴーゴーファイブスレです 仮面ライダークウガ信者オダギリジョー信者によるゴーゴーファイブ叩きや捏造はスルーしてください オダギリインタビュー(2005年、雑誌『ピクトアップ』) −−−その「クウガ」ですが、今のオダギリさんからすると、ずいぶんかけ離れてると思うんですが。 「あれは本当にやりたくなかったんですよね」 −−−(笑)!! 「いや、本当に(笑)。実は「クウガ」の前の年のなんとかレンジャーのオーディションに呼ばれたことがあって。そこでメチャメチャ暴れて帰ったんですよ。東映はもう一生僕を使わないだろうっていうくらい、暴れて帰った(笑)」 −−−ちなみに、どんなことを言ったんですか。 「『僕が演技の勉強をしているのはリアリティを深めるためであって、そんな子供向けのヒーロー番組でリアリティを持った芝居なんかできません』って(笑)」 −−−すごいですね(笑) 「審査員の人もブチ切れてて、つままれるようにして会場を追い出されました(笑)。だから、まさかまた『クウガ』の時に呼ばれるとも思ってなくて。でも、東映のプロデューサーがすごく面白くて才能のある人だったし、とにかく現場に入りたいって気持ちもあったので、『主役はキツいけど、友達の役とかがあったらください』って言ってたんです」 −−−でも、主役に選ばれたと。 「何度も断ったんですけど、プロデューサーから『僕らも子供番組のイメージを無視したい。だから一緒に壊そう。君にしか絶対できないはずだから』と言われて、悩みに悩んだあげくに受けたんです」 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」のオダギリジョーと深津絵里が「どうにもしっくり来ない」理由【宝泉薫】 https://www.excite.co.jp/news/article/BestTimes_01314698/ ここに1冊の雑誌がある。「テレビブロス」の2005年3月19日号だ。このなかに「オダギリジョーのジャンケンは後出しで」という連載コラムがあり、この号(第43回)では酒にまつわる思い出が綴られている。その内容を紹介しよう。 まず、書き出しはこうだ。「酒は人間を変える怖い液体である。年齢を重ねると失敗も少なくなるが、若い時はそりゃもう失敗しまくった。特に中学や高校の時は飲み方も分からずとにかく量に走る」 そんなわけで、学校帰りに梅酒や酎ハイを買い、友達とカラオケボックスに繰り出したオダギリ。「一気を競いながら、酔い方も同時に競い合う」として「壁や天井に空けた穴で勝敗を決め」たり「1部屋ずつ訪問して」「酒や食べ物を頂戴してはまた暴れ」たりしたという。 さらに「カラオケを歌いながらモニターを蹴り倒し小爆発」「エアコンを蹴り落とす」「照明器具は明るすぎるから叩き割る」「注文した食べ物はただ投げ合い、ぶつけ合う。たこ焼き合戦で部屋はソースだらけである」と続き「最終的にはトイレに行くのも諦めて、観葉植物に肥料を注ぐ」という、上手いこと言ったぞ的な下品な告白も。外から野良猫を連れ込んで「戦闘」したともある。 ここまでやって無事に済んだのかと思ったら「そのまま」「商店街に」「逃げ去った」そうだ。 朝ドラ出演が恩返しになる、とも考えたのだろうか。しかし、かつてオダギリに店を汚され、機材などを壊されたカラオケボックスにしてみれば「恩返し」よりまず「カネ寄こせ」という気持ちかもしれない。 そういえば、飯島直子が前田亘輝と結婚した頃、同じく「テレビブロス」の読者欄で興味深い投稿を見つけたことがある。ヤンキー時代の飯島にいじめられた人による、祝福する気分にはとてもなれないという内容だった。 前スレ 【オダギリジョー】救急戦隊ゴーゴーファイブ11【暴れて落ちた】 https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/sfx/1530674520/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/1
423: 名無しより愛をこめて [] 2025/08/16(土) 21:54:22.41 ID:3nFADlwN0 >>384声優といえば櫻井智さん亡くなったらしい! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/423
424: 名無しより愛をこめて [] 2025/08/17(日) 23:59:25.83 ID:jXPeiTkw0 ここはスーパー戦隊シリーズ第23作目 、救急戦隊ゴーゴーファイブスレです 仮面ライダークウガ信者オダギリジョー信者によるゴーゴーファイブ叩きや捏造はスルーしてください オダギリインタビュー(2005年、雑誌『ピクトアップ』) −−−その「クウガ」ですが、今のオダギリさんからすると、ずいぶんかけ離れてると思うんですが。 「あれは本当にやりたくなかったんですよね」 −−−(笑)!! 「いや、本当に(笑)。実は「クウガ」の前の年のなんとかレンジャーのオーディションに呼ばれたことがあって。そこでメチャメチャ暴れて帰ったんですよ。東映はもう一生僕を使わないだろうっていうくらい、暴れて帰った(笑)」 −−−ちなみに、どんなことを言ったんですか。 「『僕が演技の勉強をしているのはリアリティを深めるためであって、そんな子供向けのヒーロー番組でリアリティを持った芝居なんかできません』って(笑)」 −−−すごいですね(笑) 「審査員の人もブチ切れてて、つままれるようにして会場を追い出されました(笑)。だから、まさかまた『クウガ』の時に呼ばれるとも思ってなくて。でも、東映のプロデューサーがすごく面白くて才能のある人だったし、とにかく現場に入りたいって気持ちもあったので、『主役はキツいけど、友達の役とかがあったらください』って言ってたんです」 −−−でも、主役に選ばれたと。 「何度も断ったんですけど、プロデューサーから『僕らも子供番組のイメージを無視したい。だから一緒に壊そう。君にしか絶対できないはずだから』と言われて、悩みに悩んだあげくに受けたんです」 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」のオダギリジョーと深津絵里が「どうにもしっくり来ない」理由【宝泉薫】 ここに1冊の雑誌がある。「テレビブロス」の2005年3月19日号だ。このなかに「オダギリジョーのジャンケンは後出しで」という連載コラムがあり、この号(第43回)では酒にまつわる思い出が綴られている。その内容を紹介しよう。 まず、書き出しはこうだ。「酒は人間を変える怖い液体である。年齢を重ねると失敗も少なくなるが、若い時はそりゃもう失敗しまくった。特に中学や高校の時は飲み方も分からずとにかく量に走る」 そんなわけで、学校帰りに梅酒や酎ハイを買い、友達とカラオケボックスに繰り出したオダギリ。「一気を競いながら、酔い方も同時に競い合う」として「壁や天井に空けた穴で勝敗を決め」たり「1部屋ずつ訪問して」「酒や食べ物を頂戴してはまた暴れ」たりしたという。 さらに「カラオケを歌いながらモニターを蹴り倒し小爆発」「エアコンを蹴り落とす」「照明器具は明るすぎるから叩き割る」「注文した食べ物はただ投げ合い、ぶつけ合う。たこ焼き合戦で部屋はソースだらけである」と続き「最終的にはトイレに行くのも諦めて、観葉植物に肥料を注ぐ」という、上手いこと言ったぞ的な下品な告白も。外から野良猫を連れ込んで「戦闘」したともある。 ここまでやって無事に済んだのかと思ったら「そのまま」「商店街に」「逃げ去った」そうだ。 朝ドラ出演が恩返しになる、とも考えたのだろうか。しかし、かつてオダギリに店を汚され、機材などを壊されたカラオケボックスにしてみれば「恩返し」よりまず「カネ寄こせ」という気持ちかもしれない。 そういえば、飯島直子が前田亘輝と結婚した頃、同じく「テレビブロス」の読者欄で興味深い投稿を見つけたことがある。ヤンキー時代の飯島にいじめられた人による、祝福する気分にはとてもなれないという内容だった。 前スレ 【オダギリジョー】救急戦隊ゴーゴーファイブ11【暴れて落ちた】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/424
425: 名無しより愛をこめて [] 2025/08/18(月) 12:58:04.53 ID:gpizA6+G0 >>423 スレチ 場所をわきまえていないので声豚と言われる所以 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/425
426: 名無しより愛をこめて [sage] 2025/08/18(月) 16:58:44.49 ID:h4w9dVPj0 ようつべのコメント欄を読むと当たり前だけど誰もオダギリの話なんてしていない >>1がアタオカ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/426
427: 名無しより愛をこめて [] 2025/08/18(月) 23:56:42.03 ID:Gi9JaMOr0 ここはスーパー戦隊シリーズ第23作目 、救急戦隊ゴーゴーファイブスレです 仮面ライダークウガ信者オダギリジョー信者によるゴーゴーファイブ叩きや捏造はスルーしてください オダギリインタビュー(2005年、雑誌『ピクトアップ』) −−−その「クウガ」ですが、今のオダギリさんからすると、ずいぶんかけ離れてると思うんですが。 「あれは本当にやりたくなかったんですよね」 −−−(笑)!! 「いや、本当に(笑)。実は「クウガ」の前の年のなんとかレンジャーのオーディションに呼ばれたことがあって。そこでメチャメチャ暴れて帰ったんですよ。東映はもう一生僕を使わないだろうっていうくらい、暴れて帰った(笑)」 −−−ちなみに、どんなことを言ったんですか。 「『僕が演技の勉強をしているのはリアリティを深めるためであって、そんな子供向けのヒーロー番組でリアリティを持った芝居なんかできません』って(笑)」 −−−すごいですね(笑) 「審査員の人もブチ切れてて、つままれるようにして会場を追い出されました(笑)。だから、まさかまた『クウガ』の時に呼ばれるとも思ってなくて。でも、東映のプロデューサーがすごく面白くて才能のある人だったし、とにかく現場に入りたいって気持ちもあったので、『主役はキツいけど、友達の役とかがあったらください』って言ってたんです」 −−−でも、主役に選ばれたと。 「何度も断ったんですけど、プロデューサーから『僕らも子供番組のイメージを無視したい。だから一緒に壊そう。君にしか絶対できないはずだから』と言われて、悩みに悩んだあげくに受けたんです」 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」のオダギリジョーと深津絵里が「どうにもしっくり来ない」理由【宝泉薫】 ここに1冊の雑誌がある。「テレビブロス」の2005年3月19日号だ。このなかに「オダギリジョーのジャンケンは後出しで」という連載コラムがあり、この号(第43回)では酒にまつわる思い出が綴られている。その内容を紹介しよう。 まず、書き出しはこうだ。「酒は人間を変える怖い液体である。年齢を重ねると失敗も少なくなるが、若い時はそりゃもう失敗しまくった。特に中学や高校の時は飲み方も分からずとにかく量に走る」 そんなわけで、学校帰りに梅酒や酎ハイを買い、友達とカラオケボックスに繰り出したオダギリ。「一気を競いながら、酔い方も同時に競い合う」として「壁や天井に空けた穴で勝敗を決め」たり「1部屋ずつ訪問して」「酒や食べ物を頂戴してはまた暴れ」たりしたという。 さらに「カラオケを歌いながらモニターを蹴り倒し小爆発」「エアコンを蹴り落とす」「照明器具は明るすぎるから叩き割る」「注文した食べ物はただ投げ合い、ぶつけ合う。たこ焼き合戦で部屋はソースだらけである」と続き「最終的にはトイレに行くのも諦めて、観葉植物に肥料を注ぐ」という、上手いこと言ったぞ的な下品な告白も。外から野良猫を連れ込んで「戦闘」したともある。 ここまでやって無事に済んだのかと思ったら「そのまま」「商店街に」「逃げ去った」そうだ。 朝ドラ出演が恩返しになる、とも考えたのだろうか。しかし、かつてオダギリに店を汚され、機材などを壊されたカラオケボックスにしてみれば「恩返し」よりまず「カネ寄こせ」という気持ちかもしれない。 そういえば、飯島直子が前田亘輝と結婚した頃、同じく「テレビブロス」の読者欄で興味深い投稿を見つけたことがある。ヤンキー時代の飯島にいじめられた人による、祝福する気分にはとてもなれないという内容だった。 前スレ 【オダギリジョー】救急戦隊ゴーゴーファイブ11【暴れて落ちた】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/427
428: 名無しより愛をこめて [] 2025/08/19(火) 11:21:51.57 ID:WWeuIUiv0 『ゴーゴーファイブ』谷口賢志が“ブルー”な写真を公開 ファン「豪華さに流石に顔が真っ青」 https://www.oricon.co.jp/news/2401734/full/?anc=181 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/428
429: 名無しより愛をこめて [] 2025/08/19(火) 11:23:04.82 ID:WWeuIUiv0 谷口賢志 - Masashi Taniguchi @tgms_twinews 【問題】 ここに何戦隊がいるでしょうか? ひとつひとつ名称を答えよ。 https://x.com/tgms_twinews/status/1956074493157458100 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/429
430: 名無しより愛をこめて [] 2025/08/19(火) 11:25:01.77 ID:WWeuIUiv0 『ゴーゴーファイブ』谷口賢志が“ブルー”な写真を公開 ファン「豪華さに流石に顔が真っ青」 俳優の谷口賢志が15日、自身のXを更新。“ブルーな写真”を公開した。 東京ドームシティ プリズムホールで開催中の、1975年に放送開始された『秘密戦隊ゴレンジャー』から最新作『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』まで、50年にわたる「スーパー戦隊シリーズ」の歴史を網羅する展覧会『全スーパー戦隊展』(27日まで)を訪れた写真をXで公開。谷口は「ここに何戦隊がいるでしょうか?ひとつひとつ名称を答えよ」とファンにクイズを出した。 そこに写っていたのは『電磁戦隊メガレンジャー』(1997)並樹瞬/メガブルー役の松風雅也、『救急戦隊ゴーゴーファイブ』(1999)巽ナガレ/ゴーブルー役の谷口賢志、『忍風戦隊ハリケンジャー』(2002)野乃七海/ハリケンブルー役の長澤奈央、『爆竜戦隊アバレンジャー』(2003)三条幸人/アバレブルー役の冨田翔、『特捜戦隊デカレンジャー』(2004)戸増宝児/デカブルー役の林剛史、『手裏剣戦隊ニンニンジャー』(2015)加藤・クラウド・八雲/アオニンジャー役の松本岳の6人だった。 まさかの全員がブルー。ファンは「全員青の戦士だ」「このメンツの豪華さには流石に顔が真っ青になりました」とコメントしていた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/430
431: 名無しより愛をこめて [sage] 2025/08/19(火) 12:49:16.73 ID:GEv6wgLc0 >>429 左から 『特捜戦隊デカレンジャー』(2004)戸増宝児/デカブルー役の林剛史 『爆竜戦隊アバレンジャー』(2003)三条幸人/アバレブルー役の冨田翔 『救急戦隊ゴーゴーファイブ』(1999)巽ナガレ/ゴーブルー役の谷口賢志 『手裏剣戦隊ニンニンジャー』(2015)加藤・クラウド・八雲/アオニンジャー役の松本岳 『忍風戦隊ハリケンジャー』(2002)野乃七海/ハリケンブルー役の長澤奈央 『電磁戦隊メガレンジャー』(1997)並樹瞬/メガブルー役の松風雅也 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/431
432: 名無しより愛をこめて [] 2025/08/19(火) 23:48:41.77 ID:b78GWYA/0 ここはスーパー戦隊シリーズ第23作目 、救急戦隊ゴーゴーファイブスレです 仮面ライダークウガ信者オダギリジョー信者によるゴーゴーファイブ叩きや捏造はスルーしてください オダギリインタビュー(2005年、雑誌『ピクトアップ』) −−−その「クウガ」ですが、今のオダギリさんからすると、ずいぶんかけ離れてると思うんですが。 「あれは本当にやりたくなかったんですよね」 −−−(笑)!! 「いや、本当に(笑)。実は「クウガ」の前の年のなんとかレンジャーのオーディションに呼ばれたことがあって。そこでメチャメチャ暴れて帰ったんですよ。東映はもう一生僕を使わないだろうっていうくらい、暴れて帰った(笑)」 −−−ちなみに、どんなことを言ったんですか。 「『僕が演技の勉強をしているのはリアリティを深めるためであって、そんな子供向けのヒーロー番組でリアリティを持った芝居なんかできません』って(笑)」 −−−すごいですね(笑) 「審査員の人もブチ切れてて、つままれるようにして会場を追い出されました(笑)。だから、まさかまた『クウガ』の時に呼ばれるとも思ってなくて。でも、東映のプロデューサーがすごく面白くて才能のある人だったし、とにかく現場に入りたいって気持ちもあったので、『主役はキツいけど、友達の役とかがあったらください』って言ってたんです」 −−−でも、主役に選ばれたと。 「何度も断ったんですけど、プロデューサーから『僕らも子供番組のイメージを無視したい。だから一緒に壊そう。君にしか絶対できないはずだから』と言われて、悩みに悩んだあげくに受けたんです」 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」のオダギリジョーと深津絵里が「どうにもしっくり来ない」理由【宝泉薫】 ここに1冊の雑誌がある。「テレビブロス」の2005年3月19日号だ。このなかに「オダギリジョーのジャンケンは後出しで」という連載コラムがあり、この号(第43回)では酒にまつわる思い出が綴られている。その内容を紹介しよう。 まず、書き出しはこうだ。「酒は人間を変える怖い液体である。年齢を重ねると失敗も少なくなるが、若い時はそりゃもう失敗しまくった。特に中学や高校の時は飲み方も分からずとにかく量に走る」 そんなわけで、学校帰りに梅酒や酎ハイを買い、友達とカラオケボックスに繰り出したオダギリ。「一気を競いながら、酔い方も同時に競い合う」として「壁や天井に空けた穴で勝敗を決め」たり「1部屋ずつ訪問して」「酒や食べ物を頂戴してはまた暴れ」たりしたという。 さらに「カラオケを歌いながらモニターを蹴り倒し小爆発」「エアコンを蹴り落とす」「照明器具は明るすぎるから叩き割る」「注文した食べ物はただ投げ合い、ぶつけ合う。たこ焼き合戦で部屋はソースだらけである」と続き「最終的にはトイレに行くのも諦めて、観葉植物に肥料を注ぐ」という、上手いこと言ったぞ的な下品な告白も。外から野良猫を連れ込んで「戦闘」したともある。 ここまでやって無事に済んだのかと思ったら「そのまま」「商店街に」「逃げ去った」そうだ。 朝ドラ出演が恩返しになる、とも考えたのだろうか。しかし、かつてオダギリに店を汚され、機材などを壊されたカラオケボックスにしてみれば「恩返し」よりまず「カネ寄こせ」という気持ちかもしれない。 そういえば、飯島直子が前田亘輝と結婚した頃、同じく「テレビブロス」の読者欄で興味深い投稿を見つけたことがある。ヤンキー時代の飯島にいじめられた人による、祝福する気分にはとてもなれないという内容だった。 前スレ 【オダギリジョー】救急戦隊ゴーゴーファイブ11【暴れて落ちた】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/432
433: 名無しより愛をこめて [sage] 2025/08/20(水) 08:02:15.74 ID:LzqFDxQ90 >>389 デッカーに出た時は「仁さん」って言われてたし ナガレより仁さんのイメージのが強くなったのか (ゴーゴーファイブも大分前の作品だしな) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/433
434: 名無しより愛をこめて [] 2025/08/20(水) 20:09:08.53 ID:dQHaFeHB0 7話は、ディーナスにすり替わられた井上さんはその後どうなったんだろう? あれだけの登場ってなんか悲しすぎる。 8話は個人的にはモンド博士の食い物シリーズ第2弾だな(笑)。 モンド博士のおむすび、形がいびつなのがかえってうまそうに見える。 さらに竹の皮で包まれているのが余計に食欲をそそる。 後乾総監、最初はジェットマンの一条総司令みたいな冷血漢かと思ったけど 「お前に火消しの血は流れてないのか!」って台詞で冷血漢じゃないなと思ったよ。 冷血漢だったらあんな言葉は絶対に出ない。 ただデスクワークが長すぎて現場に疎くなっただけなんだよな。 でもここぞと言うときは体を張るかっこよさがある。 だからこそ退職したとはいえ(後に復職するけど)纏が「巽は自分であります」と 敬礼したり、モンド博士と総監の指示に板挟みになったりしたんだな。 乾総監ってたとえ肩書きを失っても多くの人から尊敬を集めそうな気がする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/434
435: 名無しより愛をこめて [sage] 2025/08/21(木) 15:12:34.01 ID:0eLzGG4g0 ディーナスの胸は普段はアーマーで隠れてるからわかりにくいけど アーマーを脱いだスーツ姿から判断するに平均くらい? マツリよりはありそうだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/435
436: 名無しより愛をこめて [sage] 2025/08/21(木) 18:26:03.03 ID:Og3Jevpd0 胸の大きい女性がいると視聴意欲が沸くよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/436
437: 名無しより愛をこめて [] 2025/08/21(木) 23:54:25.83 ID:Tkh82MBy0 田邊智恵さん、坂本冬美さんに似てる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/437
438: 名無しより愛をこめて [] 2025/08/21(木) 23:58:47.34 ID:kIRPNyT20 ここはスーパー戦隊シリーズ第23作目 、救急戦隊ゴーゴーファイブスレです 仮面ライダークウガ信者オダギリジョー信者によるゴーゴーファイブ叩きや捏造はスルーしてください オダギリインタビュー(2005年、雑誌『ピクトアップ』) −−−その「クウガ」ですが、今のオダギリさんからすると、ずいぶんかけ離れてると思うんですが。 「あれは本当にやりたくなかったんですよね」 −−−(笑)!! 「いや、本当に(笑)。実は「クウガ」の前の年のなんとかレンジャーのオーディションに呼ばれたことがあって。そこでメチャメチャ暴れて帰ったんですよ。東映はもう一生僕を使わないだろうっていうくらい、暴れて帰った(笑)」 −−−ちなみに、どんなことを言ったんですか。 「『僕が演技の勉強をしているのはリアリティを深めるためであって、そんな子供向けのヒーロー番組でリアリティを持った芝居なんかできません』って(笑)」 −−−すごいですね(笑) 「審査員の人もブチ切れてて、つままれるようにして会場を追い出されました(笑)。だから、まさかまた『クウガ』の時に呼ばれるとも思ってなくて。でも、東映のプロデューサーがすごく面白くて才能のある人だったし、とにかく現場に入りたいって気持ちもあったので、『主役はキツいけど、友達の役とかがあったらください』って言ってたんです」 −−−でも、主役に選ばれたと。 「何度も断ったんですけど、プロデューサーから『僕らも子供番組のイメージを無視したい。だから一緒に壊そう。君にしか絶対できないはずだから』と言われて、悩みに悩んだあげくに受けたんです」 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」のオダギリジョーと深津絵里が「どうにもしっくり来ない」理由【宝泉薫】 ここに1冊の雑誌がある。「テレビブロス」の2005年3月19日号だ。このなかに「オダギリジョーのジャンケンは後出しで」という連載コラムがあり、この号(第43回)では酒にまつわる思い出が綴られている。その内容を紹介しよう。 まず、書き出しはこうだ。「酒は人間を変える怖い液体である。年齢を重ねると失敗も少なくなるが、若い時はそりゃもう失敗しまくった。特に中学や高校の時は飲み方も分からずとにかく量に走る」 そんなわけで、学校帰りに梅酒や酎ハイを買い、友達とカラオケボックスに繰り出したオダギリ。「一気を競いながら、酔い方も同時に競い合う」として「壁や天井に空けた穴で勝敗を決め」たり「1部屋ずつ訪問して」「酒や食べ物を頂戴してはまた暴れ」たりしたという。 さらに「カラオケを歌いながらモニターを蹴り倒し小爆発」「エアコンを蹴り落とす」「照明器具は明るすぎるから叩き割る」「注文した食べ物はただ投げ合い、ぶつけ合う。たこ焼き合戦で部屋はソースだらけである」と続き「最終的にはトイレに行くのも諦めて、観葉植物に肥料を注ぐ」という、上手いこと言ったぞ的な下品な告白も。外から野良猫を連れ込んで「戦闘」したともある。 ここまでやって無事に済んだのかと思ったら「そのまま」「商店街に」「逃げ去った」そうだ。 朝ドラ出演が恩返しになる、とも考えたのだろうか。しかし、かつてオダギリに店を汚され、機材などを壊されたカラオケボックスにしてみれば「恩返し」よりまず「カネ寄こせ」という気持ちかもしれない。 そういえば、飯島直子が前田亘輝と結婚した頃、同じく「テレビブロス」の読者欄で興味深い投稿を見つけたことがある。ヤンキー時代の飯島にいじめられた人による、祝福する気分にはとてもなれないという内容だった。 前スレ 【オダギリジョー】救急戦隊ゴーゴーファイブ11【暴れて落ちた】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/438
439: 名無しより愛をこめて [] 2025/08/22(金) 12:46:14.84 ID:stRD8LPf0 9話ロケ地 東映大泉撮影所 https://x.com/ExCALIBUR1976/status/1115798819008946176 千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目・メッセモール https://x.com/ExCALIBUR1976/status/1115800819989790720 東京都江東区永代1丁目・永代公園 https://x.com/ExCALIBUR1976/status/1115803060872171520 10話ロケ地 東京都練馬区光が丘2丁目・あかね雲公園脇の道路 https://x.com/ExCALIBUR1976/status/1117209464640131072 茨城県つくば市片田・(株)伊藤製鐵所 筑波工場 https://x.com/ExCALIBUR1976/status/1117211115799244800 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/439
440: 名無しより愛をこめて [sage] 2025/08/22(金) 12:48:09.20 ID:stRD8LPf0 中川素州 @MOTO55V ミズキ先輩役の田邊智恵さんはご存知!アーサーG6、ダップ。そしてカブタックの人!私とはJAC17期の養成所の同期でした。智恵さんはトップの優等生!私はビリの劣等生だったのでまさか一緒にできたのは嬉しかったな✨ https://x.com/MOTO55V/status/1958532687939223785 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/440
441: 名無しより愛をこめて [sage] 2025/08/22(金) 12:56:21.29 ID:lA44Rknh0 ゴーゴーファイブの着装は科学技術なのに、サイマ獣のオカルトパワーで奪えるってのがなぁ 城戸ミズキがゴーピンクに着装できないってのも、最初から田邊智恵の素顔アクションが決まっていたからだろう 田邊智恵の東映での最後の仕事だから餞別で素顔出演させたんだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/441
442: 名無しより愛をこめて [sage] 2025/08/22(金) 13:26:24.46 ID:XLxO4H7h0 10話で排気ガス爆弾がゴーイエローに効いてたけれどなんのためのアンチハザードスーツだよ 口に当てている呼吸器は飾りですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/442
443: 名無しより愛をこめて [] 2025/08/22(金) 23:53:09.32 ID:i100q67y0 ここはスーパー戦隊シリーズ第23作目 、救急戦隊ゴーゴーファイブスレです 仮面ライダークウガ信者オダギリジョー信者によるゴーゴーファイブ叩きや捏造はスルーしてください オダギリインタビュー(2005年、雑誌『ピクトアップ』) −−−その「クウガ」ですが、今のオダギリさんからすると、ずいぶんかけ離れてると思うんですが。 「あれは本当にやりたくなかったんですよね」 −−−(笑)!! 「いや、本当に(笑)。実は「クウガ」の前の年のなんとかレンジャーのオーディションに呼ばれたことがあって。そこでメチャメチャ暴れて帰ったんですよ。東映はもう一生僕を使わないだろうっていうくらい、暴れて帰った(笑)」 −−−ちなみに、どんなことを言ったんですか。 「『僕が演技の勉強をしているのはリアリティを深めるためであって、そんな子供向けのヒーロー番組でリアリティを持った芝居なんかできません』って(笑)」 −−−すごいですね(笑) 「審査員の人もブチ切れてて、つままれるようにして会場を追い出されました(笑)。だから、まさかまた『クウガ』の時に呼ばれるとも思ってなくて。でも、東映のプロデューサーがすごく面白くて才能のある人だったし、とにかく現場に入りたいって気持ちもあったので、『主役はキツいけど、友達の役とかがあったらください』って言ってたんです」 −−−でも、主役に選ばれたと。 「何度も断ったんですけど、プロデューサーから『僕らも子供番組のイメージを無視したい。だから一緒に壊そう。君にしか絶対できないはずだから』と言われて、悩みに悩んだあげくに受けたんです」 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」のオダギリジョーと深津絵里が「どうにもしっくり来ない」理由【宝泉薫】 ここに1冊の雑誌がある。「テレビブロス」の2005年3月19日号だ。このなかに「オダギリジョーのジャンケンは後出しで」という連載コラムがあり、この号(第43回)では酒にまつわる思い出が綴られている。その内容を紹介しよう。 まず、書き出しはこうだ。「酒は人間を変える怖い液体である。年齢を重ねると失敗も少なくなるが、若い時はそりゃもう失敗しまくった。特に中学や高校の時は飲み方も分からずとにかく量に走る」 そんなわけで、学校帰りに梅酒や酎ハイを買い、友達とカラオケボックスに繰り出したオダギリ。「一気を競いながら、酔い方も同時に競い合う」として「壁や天井に空けた穴で勝敗を決め」たり「1部屋ずつ訪問して」「酒や食べ物を頂戴してはまた暴れ」たりしたという。 さらに「カラオケを歌いながらモニターを蹴り倒し小爆発」「エアコンを蹴り落とす」「照明器具は明るすぎるから叩き割る」「注文した食べ物はただ投げ合い、ぶつけ合う。たこ焼き合戦で部屋はソースだらけである」と続き「最終的にはトイレに行くのも諦めて、観葉植物に肥料を注ぐ」という、上手いこと言ったぞ的な下品な告白も。外から野良猫を連れ込んで「戦闘」したともある。 ここまでやって無事に済んだのかと思ったら「そのまま」「商店街に」「逃げ去った」そうだ。 朝ドラ出演が恩返しになる、とも考えたのだろうか。しかし、かつてオダギリに店を汚され、機材などを壊されたカラオケボックスにしてみれば「恩返し」よりまず「カネ寄こせ」という気持ちかもしれない。 そういえば、飯島直子が前田亘輝と結婚した頃、同じく「テレビブロス」の読者欄で興味深い投稿を見つけたことがある。ヤンキー時代の飯島にいじめられた人による、祝福する気分にはとてもなれないという内容だった。 前スレ 【オダギリジョー】救急戦隊ゴーゴーファイブ11【暴れて落ちた】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/443
444: 名無しより愛をこめて [sage] 2025/08/23(土) 16:17:40.56 ID:96nXGIFc0 「ゴーゴーファイブ」西岡竜一朗x谷口賢志x原田篤、巽兄弟が再会!「全スーパー戦隊展」に集結したレジェンドたち https://www.cinematoday.jp/gallery/E0026966 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/444
445: 名無しより愛をこめて [] 2025/08/23(土) 23:58:04.84 ID:8lFwARsg0 ここはスーパー戦隊シリーズ第23作目 、救急戦隊ゴーゴーファイブスレです 仮面ライダークウガ信者オダギリジョー信者によるゴーゴーファイブ叩きや捏造はスルーしてください オダギリインタビュー(2005年、雑誌『ピクトアップ』) ---その「クウガ」ですが、今のオダギリさんからすると、ずいぶんかけ離れてると思うんですが。 「あれは本当にやりたくなかったんですよね」 ---(笑)!! 「いや、本当に(笑)。実は「クウガ」の前の年のなんとかレンジャーのオーディションに呼ばれたことがあって。そこでメチャメチャ暴れて帰ったんですよ。東映はもう一生僕を使わないだろうっていうくらい、暴れて帰った(笑)」 ---ちなみに、どんなことを言ったんですか。 「『僕が演技の勉強をしているのはリアリティを深めるためであって、そんな子供向けのヒーロー番組でリアリティを持った芝居なんかできません』って(笑)」 ---すごいですね(笑) 「審査員の人もブチ切れてて、つままれるようにして会場を追い出されました(笑)。だから、まさかまた『クウガ』の時に呼ばれるとも思ってなくて。でも、東映のプロデューサーがすごく面白くて才能のある人だったし、とにかく現場に入りたいって気持ちもあったので、『主役はキツいけど、友達の役とかがあったらください』って言ってたんです」 ---でも、主役に選ばれたと。 「何度も断ったんですけど、プロデューサーから『僕らも子供番組のイメージを無視したい。だから一緒に壊そう。君にしか絶対できないはずだから』と言われて、悩みに悩んだあげくに受けたんです」 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」のオダギリジョーと深津絵里が「どうにもしっくり来ない」理由【宝泉薫】 ここに1冊の雑誌がある。「テレビブロス」の2005年3月19日号だ。このなかに「オダギリジョーのジャンケンは後出しで」という連載コラムがあり、この号(第43回)では酒にまつわる思い出が綴られている。その内容を紹介しよう。 まず、書き出しはこうだ。「酒は人間を変える怖い液体である。年齢を重ねると失敗も少なくなるが、若い時はそりゃもう失敗しまくった。特に中学や高校の時は飲み方も分からずとにかく量に走る」 そんなわけで、学校帰りに梅酒や酎ハイを買い、友達とカラオケボックスに繰り出したオダギリ。「一気を競いながら、酔い方も同時に競い合う」として「壁や天井に空けた穴で勝敗を決め」たり「1部屋ずつ訪問して」「酒や食べ物を頂戴してはまた暴れ」たりしたという。 さらに「カラオケを歌いながらモニターを蹴り倒し小爆発」「エアコンを蹴り落とす」「照明器具は明るすぎるから叩き割る」「注文した食べ物はただ投げ合い、ぶつけ合う。たこ焼き合戦で部屋はソースだらけである」と続き「最終的にはトイレに行くのも諦めて、観葉植物に肥料を注ぐ」という、上手いこと言ったぞ的な下品な告白も。外から野良猫を連れ込んで「戦闘」したともある。 ここまでやって無事に済んだのかと思ったら「そのまま」「商店街に」「逃げ去った」そうだ。 朝ドラ出演が恩返しになる、とも考えたのだろうか。しかし、かつてオダギリに店を汚され、機材などを壊されたカラオケボックスにしてみれば「恩返し」よりまず「カネ寄こせ」という気持ちかもしれない。 そういえば、飯島直子が前田亘輝と結婚した頃、同じく「テレビブロス」の読者欄で興味深い投稿を見つけたことがある。ヤンキー時代の飯島にいじめられた人による、祝福する気分にはとてもなれないという内容だった。 前スレ 【オダギリジョー】救急戦隊ゴーゴーファイブ11【暴れて落ちた】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/445
446: 名無しより愛をこめて [sage] 2025/08/24(日) 18:26:17.92 ID:GmX0y14a0 年齢はマツリ>ダイモンで良かったんじゃないか? 普通に末っ子で良かったと思うが 役者は1番歳上なんだってね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/446
447: 名無しより愛をこめて [sage] 2025/08/24(日) 18:40:30.30 ID:GmX0y14a0 序盤だけでマツリのメイン回多すぎじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/447
448: 名無しより愛をこめて [sage] 2025/08/24(日) 19:13:48.17 ID:+fSBZ2Bk0 東映が胸の大きさで選んでいるわけじゃないのはよくわかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/448
449: 名無しより愛をこめて [] 2025/08/24(日) 23:54:59.97 ID:Rtym1SiC0 ここはスーパー戦隊シリーズ第23作目 、救急戦隊ゴーゴーファイブスレです 仮面ライダークウガ信者オダギリジョー信者によるゴーゴーファイブ叩きや捏造はスルーしてください オダギリインタビュー(2005年、雑誌『ピクトアップ』) −−−その「クウガ」ですが、今のオダギリさんからすると、ずいぶんかけ離れてると思うんですが。 「あれは本当にやりたくなかったんですよね」 −−−(笑)!! 「いや、本当に(笑)。実は「クウガ」の前の年のなんとかレンジャーのオーディションに呼ばれたことがあって。そこでメチャメチャ暴れて帰ったんですよ。東映はもう一生僕を使わないだろうっていうくらい、暴れて帰った(笑)」 −−−ちなみに、どんなことを言ったんですか。 「『僕が演技の勉強をしているのはリアリティを深めるためであって、そんな子供向けのヒーロー番組でリアリティを持った芝居なんかできません』って(笑)」 −−−すごいですね(笑) 「審査員の人もブチ切れてて、つままれるようにして会場を追い出されました(笑)。だから、まさかまた『クウガ』の時に呼ばれるとも思ってなくて。でも、東映のプロデューサーがすごく面白くて才能のある人だったし、とにかく現場に入りたいって気持ちもあったので、『主役はキツいけど、友達の役とかがあったらください』って言ってたんです」 −−−でも、主役に選ばれたと。 「何度も断ったんですけど、プロデューサーから『僕らも子供番組のイメージを無視したい。だから一緒に壊そう。君にしか絶対できないはずだから』と言われて、悩みに悩んだあげくに受けたんです」 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」のオダギリジョーと深津絵里が「どうにもしっくり来ない」理由【宝泉薫】 ここに1冊の雑誌がある。「テレビブロス」の2005年3月19日号だ。このなかに「オダギリジョーのジャンケンは後出しで」という連載コラムがあり、この号(第43回)では酒にまつわる思い出が綴られている。その内容を紹介しよう。 まず、書き出しはこうだ。「酒は人間を変える怖い液体である。年齢を重ねると失敗も少なくなるが、若い時はそりゃもう失敗しまくった。特に中学や高校の時は飲み方も分からずとにかく量に走る」 そんなわけで、学校帰りに梅酒や酎ハイを買い、友達とカラオケボックスに繰り出したオダギリ。「一気を競いながら、酔い方も同時に競い合う」として「壁や天井に空けた穴で勝敗を決め」たり「1部屋ずつ訪問して」「酒や食べ物を頂戴してはまた暴れ」たりしたという。 さらに「カラオケを歌いながらモニターを蹴り倒し小爆発」「エアコンを蹴り落とす」「照明器具は明るすぎるから叩き割る」「注文した食べ物はただ投げ合い、ぶつけ合う。たこ焼き合戦で部屋はソースだらけである」と続き「最終的にはトイレに行くのも諦めて、観葉植物に肥料を注ぐ」という、上手いこと言ったぞ的な下品な告白も。外から野良猫を連れ込んで「戦闘」したともある。 ここまでやって無事に済んだのかと思ったら「そのまま」「商店街に」「逃げ去った」そうだ。 朝ドラ出演が恩返しになる、とも考えたのだろうか。しかし、かつてオダギリに店を汚され、機材などを壊されたカラオケボックスにしてみれば「恩返し」よりまず「カネ寄こせ」という気持ちかもしれない。 そういえば、飯島直子が前田亘輝と結婚した頃、同じく「テレビブロス」の読者欄で興味深い投稿を見つけたことがある。ヤンキー時代の飯島にいじめられた人による、祝福する気分にはとてもなれないという内容だった。 前スレ 【オダギリジョー】救急戦隊ゴーゴーファイブ11【暴れて落ちた】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/449
450: 名無しより愛をこめて [sage] 2025/08/29(金) 01:49:22.43 ID:+aHd8A+P0 12話の刑事は日下秀昭 ゴーブルーのスーツアクター http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/450
451: 名無しより愛をこめて [sage] 2025/08/29(金) 10:57:50.62 ID:lQP/HcMC0 ダンプとバスの運転の仕方は同じなのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/451
452: 名無しより愛をこめて [] 2025/08/29(金) 23:59:31.99 ID:Rg/UDsCy0NIKU ここはスーパー戦隊シリーズ第23作目 、救急戦隊ゴーゴーファイブスレです 仮面ライダークウガ信者オダギリジョー信者によるゴーゴーファイブ叩きや捏造はスルーしてください オダギリインタビュー(2005年、雑誌『ピクトアップ』) ---その「クウガ」ですが、今のオダギリさんからすると、ずいぶんかけ離れてると思うんですが。 「あれは本当にやりたくなかったんですよね」 ---(笑)!! 「いや、本当に(笑)。実は「クウガ」の前の年のなんとかレンジャーのオーディションに呼ばれたことがあって。そこでメチャメチャ暴れて帰ったんですよ。東映はもう一生僕を使わないだろうっていうくらい、暴れて帰った(笑)」 ---ちなみに、どんなことを言ったんですか。 「『僕が演技の勉強をしているのはリアリティを深めるためであって、そんな子供向けのヒーロー番組でリアリティを持った芝居なんかできません』って(笑)」 ---すごいですね(笑) 「審査員の人もブチ切れてて、つままれるようにして会場を追い出されました(笑)。だから、まさかまた『クウガ』の時に呼ばれるとも思ってなくて。でも、東映のプロデューサーがすごく面白くて才能のある人だったし、とにかく現場に入りたいって気持ちもあったので、『主役はキツいけど、友達の役とかがあったらください』って言ってたんです」 ---でも、主役に選ばれたと。 「何度も断ったんですけど、プロデューサーから『僕らも子供番組のイメージを無視したい。だから一緒に壊そう。君にしか絶対できないはずだから』と言われて、悩みに悩んだあげくに受けたんです」 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」のオダギリジョーと深津絵里が「どうにもしっくり来ない」理由【宝泉薫】 ここに1冊の雑誌がある。「テレビブロス」の2005年3月19日号だ。このなかに「オダギリジョーのジャンケンは後出しで」という連載コラムがあり、この号(第43回)では酒にまつわる思い出が綴られている。その内容を紹介しよう。 まず、書き出しはこうだ。「酒は人間を変える怖い液体である。年齢を重ねると失敗も少なくなるが、若い時はそりゃもう失敗しまくった。特に中学や高校の時は飲み方も分からずとにかく量に走る」 そんなわけで、学校帰りに梅酒や酎ハイを買い、友達とカラオケボックスに繰り出したオダギリ。「一気を競いながら、酔い方も同時に競い合う」として「壁や天井に空けた穴で勝敗を決め」たり「1部屋ずつ訪問して」「酒や食べ物を頂戴してはまた暴れ」たりしたという。 さらに「カラオケを歌いながらモニターを蹴り倒し小爆発」「エアコンを蹴り落とす」「照明器具は明るすぎるから叩き割る」「注文した食べ物はただ投げ合い、ぶつけ合う。たこ焼き合戦で部屋はソースだらけである」と続き「最終的にはトイレに行くのも諦めて、観葉植物に肥料を注ぐ」という、上手いこと言ったぞ的な下品な告白も。外から野良猫を連れ込んで「戦闘」したともある。 ここまでやって無事に済んだのかと思ったら「そのまま」「商店街に」「逃げ去った」そうだ。 朝ドラ出演が恩返しになる、とも考えたのだろうか。しかし、かつてオダギリに店を汚され、機材などを壊されたカラオケボックスにしてみれば「恩返し」よりまず「カネ寄こせ」という気持ちかもしれない。 そういえば、飯島直子が前田亘輝と結婚した頃、同じく「テレビブロス」の読者欄で興味深い投稿を見つけたことがある。ヤンキー時代の飯島にいじめられた人による、祝福する気分にはとてもなれないという内容だった。 前スレ 【オダギリジョー】救急戦隊ゴーゴーファイブ11【暴れて落ちた】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1658118384/452
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s