日本工学院専門学校 蒲田 AIシステム科 (14レス)
1-

1: 2021/03/18(木)22:25 AAS
去年から新設された学科
在学生・入学予定の情報共有用
2: 2021/03/19(金)15:16 AAS
ここ日本工学院生少ないから学科で絞ると過疎る
ITカレッジスレおいで
3: 2021/03/25(木)23:56 AAS
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
4
(1): 2021/04/13(火)23:19 AAS
は?AI?大学行けなかった知恵遅れがどんなAIをやるっていうの?
5: 2021/04/14(水)09:44 AAS
>>4
まずAIに関してググって来いよ
6: 2022/03/25(金)12:47 AAS
JDSC 東大ベンチャー AI企業、この国は変えられる。これからは、AI時代です
外部リンク:jdsc.ai
この国は変えられる
これからは、AI時代です。AIの活用で、日本は変えられる。
アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです
JDSC 東大ベンチャー AI企業 加藤 エルテス 聡志
MISSION:この国は変えられる。
わたしたちは、日本をアップグレードする。

2022年 テンバガー候補
JDSC 4418
AI分野の成長は、まだ始まったばかり
半導体株の成長が何年も続いたと同じ
今後のAI分野の成長、楽しみです

外部リンク[html]:www.smbcnikko.co.jp
AI通信? 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI
画像リンク

7
(2): 2022/04/17(日)20:39 AAS
実際の就職先はどこになるのかね
AIの仕事なんか専門生にできないでしょ?
8: 2022/04/29(金)22:43 AAS
身障者見て「やばい奴」「なんとなくわかる」とか言いながら侮辱
9: 2023/09/05(火)23:41 AAS
蒲田駅か~
10: 2023/10/04(水)06:41 AAS
>>7
普通のインフラエンジニアとか
11: 2024/01/31(水)12:44 AAS
自分ここの3期生ですけど、本当にクソみたいな場所です。質問があるならなんでも聴いてください。
12: 2024/01/31(水)12:45 AAS
>>7
sesの奴隷みたいな待遇の企業に就職しますよ
13: 2024/01/31(水)12:46 AAS
僕からしたらこの学科の教員は酷い扱いを受けたと思ってます。
14: 06/17(火)15:53 AAS
夏は暑くて大変。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*