財務省解体デモ 真の目的判明!! (23レス)
上下前次1-新
1(1): 氷河期無敵の人 03/03(月)19:44 ID:Wo9UydfL(1/2) AAS
判明しました。
2: 氷河期無敵の人 03/03(月)19:44 ID:Wo9UydfL(2/2) AAS
動画リンク[YouTube]
3: 03/03(月)23:41 ID:eoEQMUUm(1) AAS
財務官僚達が飲み会に行くとき。
一般の会社ならタクシーでいくのはかなりの贅沢だ。
大抵は電車でいって歩いて現地へ。
財務省はちがうぞ。
なんとタクシーは1人1台が常識。
そして高級料亭へ。
予算は勿論血税です。
4(1): 氷河期無敵の人 03/04(火)00:15 ID:GkXMINz8(1) AAS
動画見ました?財務省が解体されたら皆さんは間違いなく
「こんなはずじゃなかった」 と後悔する事になるでしょう。
5: 03/09(日)08:36 ID:qZiaVyl5(1) AAS
解体されたら一気に総崩れになるでしょな
崩れない!と言われた所が崩れるとあっけないのは歴史が証明している
6: 03/09(日)09:09 ID:arU7uSnZ(1/2) AAS
■「インボイス制度」導入の真の狙いは消費税の増税
消費税の課税実務において、「インボイス方式」が採用されることが決まりましたね。これは「消費税の税率を多段階税率にするための準備」です。たとえば、贅沢品に対する消費税率を20%とか25%にするわけです。
消費税の税率を3段階以上にするには、課税実務上、インボイス方式を採用することが必須なのです。国税庁が今になって、「インボイス方式を採用する」と言い出したのは、それが目的であることは明白です。そうすることで、消費税の総税収を引き上げようと目論もくろんでいるとしか考えられません。
贅沢品だけではありません。現在10%の標準税率も、どさくさ紛れに15%にするつもりでしょう。一方、それに併せて、生活必需品に対する消費税の税率は0%にするでしょう。これは、消費税の増税に関して大多数の国民の反感を買わないようにするための「隠れ蓑」です。そうすることによって、「逆進性」という消費税の最大の欠点を緩和できるからです。
生活必需品の税率を0%にすることは必須です。しかし、標準税率を15%にしたり、最高税率を25%にしたりすることによって、消費税全体の課税額を増やそうとすることは明らかです。
なぜこんなに「被害妄想的なこと」を申し上げるかというと、国家の債務が破滅的な規模に膨らんでおり、さらにコロナ支援の美名の下に、滅茶苦茶なバラマキをやってしまったことで、国家財政は破綻の危機にあるからです。
ですから、これは決して「被害妄想的なこと」ではなく、現状を踏まえた「論理的な帰結」なのです。
外部リンク:president.jp
7: 03/09(日)11:44 ID:arU7uSnZ(2/2) AAS
■財務省が進める「消費増税」への布石
インボイス制度の導入を進めるのは財務省だ。導入の理由の一つが課税事業者の拡大にあることは明白だ。財務省はこれにより2480億円の増税を見込む。事実上、零細事業者を狙い撃ちにした増税である。
ただ、これだけの大きな変化を伴う制度の導入をするためとしては得られるものが少なすぎる。今年度の本予算は107兆円、第2次補正予算だけで29兆円もの巨額に及んでおり、2000億円程度の税収増など焼け石に水だ。その点を考慮すると、本当の狙いは財務省の悲願である将来的なさらなる消費税増税にある可能性が高い。
消費税収は10%に引き上げられたことで令和2年度には20兆円を越す最大の税収源となっている。財務省が景気に左右されにくい「安定財源」となる消費税をさらに引き上げたいと考えるのは自然な発想だろう。その前にインボイスによって課税対象を拡大しておくということだ。その点で見逃せないのがインボイスと同時期に導入が決まった「軽減税率」である。
外部リンク:president.jp
8: 氷河期無敵の人 03/09(日)23:53 ID:oVw0H68G(1) AAS
ですから、「財務省が諸悪の根源ではない」
って言ってるんすよ。本当に大事な内容なんでとりあえず見て下さいな。
9: 03/10(月)11:25 ID:HtURTpdb(1) AAS
■消費税増税で財務省の天下り先は際限なく増える
消費税率がヨーロッパ並みにまで上がれば、当然ながら食料品や医薬品など、軽減税率を設ける必要が生じる。
では何処まで軽減税率の対象とするのか?
世界では、まるで子供の屁理屈のような不毛な取り決めが少なくない。
例えばフランスでは、バターの消費税は5.5%だが、マーガリンになると19.6%にまで跳ね上がる。
バターを生産する酪農家団体の政治的取引があって、軽減税率となっているという。
またドイツでは、店内飲食だと19%だがテイクアウトでは7%に減税されたり、
イギリスでは外食や宅配は17.5%だがスーパー等のお持ち帰り総菜なら無税になる、などと複雑怪奇である。
まさに業界団体の陳情能力如何で、業界の生死が決まるのだ。
税率が上がれば、その分だけ間違いなく売上が下がるのだから。
日本では、その
権 限 は 全 て 財 務 省 が 握 る
ことになる訳だ。
当然、各業界から「うちの業界は軽減税率にしてくれ」との陳情が、財務省へ殺到することになる。
無論、便宜を図って貰う為に、各業界団体は財務省へ天下りポストを用意する訳だ。
他の税では・・・自動車税なら自動車業界、酒税なら酒屋や小売業界、固定資産税なら不動産業界・・・と範囲が限られるが、
消費税では全ての業界が絡むので、天下りポストの数は無限大に増えるのだ。
外部リンク:d.hatena.ne.jp
10: 氷河期無敵の人 03/10(月)12:22 ID:49xt4gPL(1) AAS
ああ、なんだ、財務省解体を望む勢力の工作員が荒らしてんのか。気持ち悪いな。
11: 03/10(月)13:12 ID:9E/rIinF(1) AAS
元財務高官が続々天下る読売・日テレの狙いは
外部リンク:president.jp
読売新聞社・日本テレビグループに財務省の元高官が相次いで天下っている。
いったい、何をたくらんでいるのか…。
12: 氷河期無敵の人 03/14(金)16:11 ID:dfbVwuRX(1) AAS
財務省解体デモは罠なのでやめましょう。
13: 03/14(金)21:37 ID:bqsqidu1(1) AAS
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら民放テレビ局各局の中。
2chスレ:koumu
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら電通の中。
2chスレ:koumu
世論を誘導する番組作りは思いのまま。
14: 寄付者A [hage] 03/15(土)19:17 ID:uMizTmmY(1) AAS
立花孝志って落選ばかりで懲りないねぇ 天誅👌
15: 03/18(火)19:23 ID:pzf0SSV7(1) AAS
立花襲撃事件を理由にして警察が財務省解体デモの弾圧を始めるような気がする
16: 03/20(木)19:00 ID:ZsGVJgKO(1) AAS
財務省前デモの主催が、無税国家を主張してる池戸万作と聞いて興味が失せた
.
池戸万作は無税国家や、「中小企業経営者の自殺は『全て』財務省のせい」と言うトンデモ論者
そこに情弱のYouTuberが乗っかったという構図
17: 03/22(土)16:14 ID:K5qixyHy(1) AAS
【失敗小僧】 自民党政権が続いてるのは、当たり前
2chスレ:sisou
18: 03/30(日)05:17 ID:fpMNcDjs(1/2) AAS
高市早苗「自民は何をしたいか分からなくなってる。財務省に洗脳されたらアカン
2chスレ:news
19: 03/30(日)05:18 ID:fpMNcDjs(2/2) AAS
>>1
ジミンの策謀だったのです
20: 04/04(金)04:34 ID:RnfAYYfE(1) AAS
【立憲】米山隆一、国民・玉木雄一郎ら名指しして「陰謀論」に警鐘
「財務省解体デモ」に「暴力の徒」と指摘
2chスレ:seijinewsplus
21: 04/08(火)07:18 ID:Ro27EdrU(1) AAS
>>4
大蔵省の時に後悔したか?
22: 氷河期無敵の人 04/08(火)09:29 ID:+DVlSnkZ(1) AAS
今後悔してるから問題の本質も分からずに解体デモしてるんでしょうがW
23: 04/29(火)07:28 ID:w/VpKxoP(1) AAS
財務省前デモの主催が、無税国家を主張してる池戸万作と聞いて興味が失せた
池戸万作は無税国家や、「中小企業経営者の自殺は『全て』財務省のせい」と言うトンデモ論者
そこに情弱のYouTuberが乗っかったという構図
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.329s*