諸外国がこぞって報道するよな注目度MAXな抗議活動 (6レス)
1-

1: 2スレ目 2024/11/09(土)10:27 ID:FfFsOXvq(1/2) AAS
なんかないですかね
2: 2024/11/09(土)10:28 ID:FfFsOXvq(2/2) AAS
前スレ

諸外国がこぞって報道するよな注目度MAXな抗議活動(1スレ目)
2chスレ:seiji
3: 02/25(火)14:10 ID:R3DytNmq(1) AAS
官邸襲撃の男は「ローンオフェンダー」か 大量の危険物所持、警視庁は4月に専従課新設へ
2chスレ:newsplus

大量のガソリン、クマ撃退用スプレー、火炎瓶、カプサイシンを含んだ液体…。昨年10月の衆院選期間中、首相官邸などを襲撃したとして殺人未遂容疑などで逮捕された臼田敦伸容疑者(50)が乗っていたワンボックスカーからは、大量の危険物が見つかった。周到に用意していたとみられ、大惨事になっていた恐れがある。

臼田容疑者は逮捕後の調べに黙秘していたが、組織に属さず単独でテロを行う「ローンオフェンダー」の疑いが持たれている。近年、こうした単独犯による国政選挙期間中の襲撃事件が相次ぐ。

令和4年7月、奈良市で参院選候補者の応援演説中、安倍晋三元首相が背後から銃撃を受け、死亡。5年4月には和歌山市で衆院補欠選挙の応援演説会場で、岸田文雄前首相に向け爆発物が投げ込まれる事件が起きた。

ローンオフェンダー対策は世界各国の課題となっており、日本も対策を強化している。警察庁は昨年4月、全国の警備、公安部門に司令塔を置き、兆候情報を一元化する態勢を構築した。警視庁公安部は今年4月に、これまで2つの課に分かれていた、情報集約と爆発物の材料となる市販品の購入者への身分確認などの対策を専従で担当する課を新設する。

警察当局は現場の警察官が把握した情報を吸い上げ、サイバーパトロールや人工知能(AI)を使った交流サイト(SNS)などの文脈解析も取り入れる。

ただ、組織性のないローンオフェンダーは端緒がつかみにくく、ネット情報の規制にも限界がある。兆候をいち早くつかみ、犯行の芽を摘めるかが課題となっている。

[産経新聞]
2025/2/25(火) 6:55
外部リンク:news.yahoo.co.jp
4: 03/14(金)17:32 ID:YR/yudjf(1) AAS
動画配信中の女性殺害 「事件を起こして裁判になれば、自分に対して女性がしていることを、世の中に知ってもらえると思った」★6
2chスレ:newsplus
5: 05/26(月)04:49 ID:4Ms+sHt1(1) AAS
【函館】運転免許試験場でブチ切れ 女性警察官の顔面を消毒液ボトルで殴る 18歳無職女を逮捕
2chスレ:newsplus

 女性警察官の顔を消毒液の容器で殴り職務を妨害した女が逮捕されました。

 公務執行妨害の現行犯で逮捕されたのは、函館市に住む18歳の無職の女です。

 女は5月20日午前8時ごろ、函館市の運転免許試験場で、カウンターの上に置かれていた消毒液用容器で北海道警察函館方面本部交通課の32歳の女性巡査部長の顔面を殴打し、職務を妨害しました。

 女はその場で逮捕され、女性巡査部長にけがはありませんでした。

 警察によりますと、女は自動車運転免許を取得するため、学科試験の手続きに訪れていましたが、不備があり予約ができていませんでした。

 女はその説明に憤慨し、担当した女性巡査部長の顔面をカウンター越しに殴ったということです。

 逮捕後の調べに女は「はっきりと覚えていない」などと供述しているということです。

【運転免許試験場で"ブチ切れ"】女性警察官の顔面を消毒液のボトルで殴打…18歳無職の女を公務執行妨害で現行犯逮捕「はっきりと覚えていない」学科試験の予約ができておらず、説明にも納得せず勝手に憤慨、カウンター越しに手を出す<北海道函館市>
5/25(日) 13:10配信 北海道ニュースUHB
外部リンク:news.yahoo.co.jp
6: 05/29(木)18:00 ID:XkyPIe5O(1) AAS
個人でテロ行為「ローンオフェンダー」社会問題化…「ぼっち」という言葉に過剰反応の“自暴自棄型”が最多
2chスレ:newsplus

長野県中野市で4人が殺害された事件から5月25日で2年。4人の殺人の疑いなどで青木政憲被告(33)が逮捕・起訴されている。専門家によると、この事件は「ローンオフェンダー」の特徴がみられる。「ローンオフェンダー」は組織に属さずにテロ行為に及ぶことを指す。長野駅前の3人死傷事件、東大駅前の切りつけ事件など同じような事件は後を絶たない。専門家は「社会的な孤立を防ぐ」ことが重要だと指摘する。

個人でテロ行為「ローンオフェンダー」
日本大学危機管理学部の福田充教授は青木被告の犯行は組織に属さず個人でテロ行為に及ぶ「ローンオフェンダー」の特徴があると指摘する。「かなり誇大妄想的な、被害妄想的な状況に追い込まれていたと推測ができると思う。ローンオフェンダーに近いと思います」と話した。

独りぼっちを意味する「ぼっち」という言葉に過剰に反応し、事件当時、近所付き合いがほとんどなかったという青木被告。現在も、担当弁護士に事件の話を全くしていないという。

福田教授は「自分の人生を諦めたような状態、社会に関しても自分自身についても無関心である状態が強化されているという意味では、自暴自棄型の犯罪に近い傾向がある思う」と分析した。

近年「自暴自棄型」が増加
福田教授は「ローンオフェンダー」を大きく3つに分類している。

安倍元総理銃撃事件のように政治的思想が動機になる「テロリズム型」。

2016年に神奈川県の障害者施設で入所者19人が殺害された事件は、差別的思想を持つ「ヘイトクライム型」。

そして、中野市の事件のように個人的感情から他者を巻き込む「自暴自棄型」。

近年、増加しているのがこの「自暴自棄型」だ。

長野放送 2025年5月29日 木曜 午後2:46
外部リンク:www.fnn.jp
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.292s*