【気象】「明らかに異常気象」の猛暑と少雨、二つの高気圧が要因…気象庁の分析検討会 [すらいむ★] (17レス)
上下前次1-新
1: すらいむ ★ 09/06(土)19:33 ID:ak1psu0U(1) AAS
「明らかに異常気象」の猛暑と少雨、二つの高気圧が要因…気象庁の分析検討会
気象庁の異常気象分析検討会は5日、今年の夏の記録的な暑さと7月の少雨について、二つの高気圧が日本付近に居座ったことや、地球温暖化が要因となったとする分析結果を公表した。
発表によると、今年は南アジア~フィリピン東方で海水温が高く、積乱雲の活動が活発になった。
この影響で偏西風が日本付近で北に大きく蛇行し、大陸側のチベット高気圧と、太平洋高気圧が日本列島上空に重なって張り出しやすい状況になった。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
読売新聞オンライン 9/5(金) 21:34
外部リンク:news.yahoo.co.jp
2: 09/06(土)21:17 ID:fwwXZzsM(1) AAS
気象庁て言うだけでもう何も信用できん
3: 09/06(土)21:40 ID:ab1hDv8f(1) AAS
毎年異常気象でもう日常だよ
4(2): 09/06(土)22:38 ID:e17s8R3v(1) AAS
それで、気象庁は「明らかに異常気象」と言うだけで何も対策は取らないのか?
まさか「自然現象には逆らえない」とか寝言を言うつもりか?
何のための気象庁だよ!
5: 09/07(日)03:34 ID:mQzVGHCm(1/2) AAS
さすが二酸化炭素 海水温、偏西風、高気圧を支配するのは二酸化炭素
6: 09/07(日)03:36 ID:mQzVGHCm(2/2) AAS
>>4
そうだそうだ
気象庁は二酸化炭素から支配権を取り戻せ 予算もガッツリ要求しろ
7: 09/07(日)03:53 ID:jGEl1mKU(1/5) AAS
・150兆円使って下がる温度#shorts #そこまで言って委員会NP
・【財務省が脱炭素に150兆円掛け】気温は0.006度下がりました!費用対効果も計算
できない バカ財務省・そんな事より税金・社会保険料下げろ!
・温暖化より危険な寒冷化! 人類を救うのは二酸化炭素だという不都合な真実
藤和彦氏 #371
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください
上記の動画内では参政党の神谷代表は、国会答弁で政府与党である自民党の税金の使用方法に
ついて、真っ向から反対されておられます
歴代の環境省の事務次官の方達が、様々な政府の外郭団体や民間企業に
天下っておられるようです
・環境省 Wikipedia
・歴代事務次官 環境事務次官
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください
因みにですが、事務次官の方の退職金は7500万円だそうです
・3分でわかる「天下り」
・【財務省】天下り問題で開き直る加藤財務大臣をれいわ新選組高井崇志が追及
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください
上記のショート動画内で、財務省の元官僚の皆様方の天下りを批判・糾弾されておられるのが、
れいわ新選組の高井たかし議員です
そして、この動画内で元官僚の方達の天下りを、半笑いで擁護されておられるのが自民党の
加藤財務大臣です
試しに政治献金・政治資金パーティー・天下りを、根絶してみればいいのです
すると為政者達も官僚達も誰一人、『地球温暖化が~!』とは、言わなくなります
試しに環境保護団体が会談・会合名目で、経費で飲食をする事を禁止にしてみればいいのです
すると誰一人、『地球温暖化が~!』とは、言わなくなります
仮に100年後に本当に地球の平均気温が2.3度上昇して、異常気象が発生するとしても
私は元役人の皆様方は、天下りと渡り行為を繰り返す必要は、一切無いと思います
8: 09/07(日)03:54 ID:jGEl1mKU(2/5) AAS
・今年は猛暑が和らぐ?7年以上続いた「黒潮大蛇行」終息の兆し 消えたシラス不漁も解消か
専門家が解説【news23】
・過去最長・7年継続の「黒潮大蛇行」が終息か? 漁業や気象への影響は
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください
今年(2025年度)の春頃には、長年続いた黒潮の蛇行が終息を迎え、今夏は冷夏予報がされていました
皆様は、本年度の日本の夏が冷夏だと思いますか?
少なくとも私は、長期予報を外された気候学者や気象庁の職員の皆様方を、批判・糾弾したいのでは
ありません
私が主張をしたいのは、『気候予測は、まだまだ未完成の科学技術だと思います』という点です
3カ月先の予測が外れている状況下で、『100年後には地球の平均気温が、2.3度上昇する』と
主張をされても、正直言って苦笑いしか出ません
仮に100年後に本当に地球の平均気温が2.3度上昇して、異常気象が発生するとしても
私は元役人の皆様方は、天下りと渡り行為を繰り返す必要は、一切無いと思います
仮に100年後に本当に地球の平均気温が2.3度上昇して、異常気象が発生するとしても
日本政府は、中国製の太陽光パネルを輸入してくる必要はないと思います
9: 09/07(日)03:54 ID:jGEl1mKU(3/5) AAS
・「一日中ボケッとしていても報酬は1500万円だった」 東京都の「天下り天国」を経験者が
明かす
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください
都幹部の中で最も優遇されるのが副知事。局長よりさらに上、最高ランクの天下り先が用意
されるという。
「代々副知事を辞めた人が天下る“副知事ポスト”がいくつかあり、例えば『東京都競馬株式
会社』や『株式会社東京臨海ホールディングス』、『東京地下鉄株式会社』(東京メトロ)など
がそれにあたります」
「環境公社の理事長なんて肩書を見ると、すごいことをやっていそうに思うかもしれませんが、
基本的にそれほどやることはありません。会議や理事会に出席したり、決裁の判を押したり。
率直に言ってしまえば、理事長室で一日中ボケッとしていてもいいのです」
それで年収は1500万円だった。
・「地球温暖化」のウソに騙されるな
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください
地球の大気中のCO2濃度は現在約410ppmで、産業革命前の1850年頃の280ppmに
比べて約5割増えています。一方、地球の平均気温は産業革命前に比べて0.8℃上昇しま
した。日本の気温上昇は過去百年当たりで0.7℃。これは気象庁が発表している公式の数字
です。
最近、猛暑になるたびに「地球温暖化のせいだ」と言われますが、事実はまったく違います。日本の
気温上昇が100年で0.7℃ですから、1990年から2020年までの30年間では0.2℃程度
上昇したことになります。しかし、0.2℃といえば体感できるような温度差ではありません。2018
年に気象庁は「熊谷(埼玉県)で最高気温が国内の統計開始以来最高となる41.1℃に
なった」と発表しましたが、地球温暖化がなければ熊谷は40.9℃だった、という程度の違い
です。地球温暖化はごくわずかに気温を上げているに過ぎないのです。
・ダボス会議の開幕でプライベートジェット1040機が発着、このCO2排出量は自動車35万
台分、 温暖化の議論とつじつま合わずと批判の声
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください
10: 09/07(日)03:54 ID:jGEl1mKU(4/5) AAS
・外国人パーティー券購入の〝抜け穴〟門田隆将氏が問題提起「法の趣旨に反している」
会場埋める中国人たちへ危険な〝借り〟
・外国人のパー券購入「禁止」できるか 収入不記載事件、予算委で集中審議
「政治とカネ」野党追及…「ザル法」の穴塞がるか
・内閣府の再エネタスクフォース資料に中国企業の透かし 河野太郎氏「チェック体制の不備」
・中国製太陽光発電に不審な通信機器搭載 遠隔操作で大規模停電恐れ ロイター報道
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください
私は電力は原子力発電と、火力発電で十分賄えると思っております
日本の美しい山林を伐採してまで、太陽光パネルを敷き詰めるなど言語道断だと思います
リサイクル技術がきちんと完成してから、太陽光パネルは実用化すべきだと思います
仮に日本に中国製の太陽光パネルが本当に必要であったとしても、自民党の国会議員の
皆様方は中国人の方達に、政治資金パーティー券を購入して貰う必要は一切無いと思います
私は政治資金パーティーの開催自体を、今すぐ法律で禁止にすべきだと考えております
諸悪の根源・全ての元凶は、政治献金・政治資金パーティー・天下りです
これらが存在するから、政官業の癒着を産みだしているのです
痛くない腹を探られたくないのであれば、政治家達や退官した官僚達は大企業から
政治献金や政治資金パーティー券代、給料を受け取らなければいいのです
本来は政官業の癒着を生み出さないようにするために、毎年毎年、税金から300億円以上の
政党交付金を政治家達に渡しています
それにも拘らず、政治家達は民間企業から政治献金を受け取り、政治資金パーティーを開催
しています
これを癒着と言わずして、いったいどれを癒着と呼ぶのでしょうか・・・
この状況下では、企業間の公平平等な競争が阻害されてしまいます
企業は政治献金や官僚の給料を用意するために、商品価格の値段を上げたり
公共事業の価格を吊り上げているのです
結局は、政治献金も政治資金のパーティー券代も、天下り官僚の方々の給与や退職金も
我々一般庶民の懐から出ているのです
政治家達も官僚達も、私腹を肥やすために、わざわざやる必要のない政策を実行しているのです
11: 09/07(日)03:55 ID:jGEl1mKU(5/5) AAS
・【スウェーデン】矛盾だらけの気候変動対策をぶった切る、スウェーデン気候環境大臣
ロミナ・ポールモクタリ氏の動向
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください
スウェーデンの環境大臣に、ロミナ・ポールモクタリ氏という方がいらっしゃるそうです
この方は、環境保護活動を推進されているようですが、非常に現実路線の方だそうです
スウェーデンには、バッテンフォール社という大手の電力会社があるそうです
この企業が、洋上風力発電施設の建設計画を進めていました
海底ケーブルの設置に際して、バッテンフォール社は政府からの補助金を期待していました
しかし、ポールモクタリ氏は建設許可は出しましたが、補助金の助成をきっぱりと断ったそうです
それは洋上風力発電は、非常に不安定な電力しか得られないからだそうです
『洋上風力発電システムで、御社が利益を出せるとお考えならば、自社で費用を捻出して
ください』
このようにポールモクタリ氏は、仰ったそうです
その結果、バッテンフォール社は洋上風力発電施設の建設計画を、中断しているそうです
ここからは、私的見解を述べさせていただきます
同じ国が同じ時期に、全く別の政策を全く別の予算で実行に移すことなど絶対に不可能です
日本では税金も人手も不足しております
このような状況下で、いわゆる一つの〝下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる〟で、手当たり次第に
企業に補助金や助成金を配るべきではないと、私は考えております
私は政治献金や政治資金パーティー・天下りを、この世界から根絶すべきだと考えております
この世界に、万人が納得をする税金の徴収方法や分配方法など、絶対に存在しません
為政者や官僚の皆様方は、民間企業からの利益供与を受けていない状態で、政府予算の
分配方法を決定して頂きたいと切に願います
環境ビジネス・環境利権の次は、マイクロプラスチック利権・PFAS(ピーファス)《有機フッ素
化合物の総称》利権ですか?
本当にその政策が日本の国益になるとお考えであるのならば、粛々と実施して頂ければいいのです
為政者の皆様方は、300億円の政党助成金を受け取っておられるはずです
なぜ政治献金を受け取る必要があるのでしょうか?
12: 09/07(日)05:44 ID:pZoaQVxz(1) AAS
オイラと同じ見立てだな、うむ
13: 09/07(日)07:48 ID:TbWPhPjg(1) AAS
>>4
予報の不正確さや災害被害が出たときの批判をに温暖化による異常気象でかわすつもりなんだよ
直近だと新米高騰が控えてるからな
14: 09/07(日)08:19 ID:rYdtudmZ(1) AAS
中共がでっかい水溜りを作って水蒸気分布を変えてしまったのだから、周辺に影響が出るのは当たり前の事。
15: 09/08(月)17:12 ID:pizuQ3CU(1) AAS
今の科学技術ならいくらでも気象操作できるんだろーな
16: 09/08(月)21:09 ID:CZfOZX49(1) AAS
毎年10年に1度の異常気象言ってる
17: 09/08(月)21:47 ID:mMzc+I+Z(1) AAS
「1000年に一人の美少女」がよく現れるようなもんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s