量子力学誕生100年特設 中学生でも解る量子もつれ (289レス)
量子力学誕生100年特設 中学生でも解る量子もつれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/08/19(火) 13:04:06.90 ID:pz7aNQkm 2025年は量子力学が誕生100年、イベントが世界中で開催されてる。 この特設スレッドでは量子力学の発見によって人間の経験的感覚は仮想現実である 衝撃的事実を多世界解釈による量子もつれを中学生レベルにも解るように解説する。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/1
260: ご冗談でしょう?名無しさん [age] 2025/09/10(水) 11:47:55.16 ID:??? 遠く離れた粒子同士の「相関関係」と「量子もつれ(エンタングルメント)」は何が違うのか? 義務教育レベルの力学から再度おさらいすると ニュートン力学の3基本法則から運動量,角運動量の保存法則が演繹導出され 静止した1つの粒子が単独で2つに分裂した場合、前後の運動量,角運動量の合計が保存される。 分裂した片方の粒子の運動量(角運動量)を観測すればもう一方の粒子の運動量(角運動量) が計算でき、両方とも観測したときの相関関係が成り立つ。 0 -> (+1)+(-1) ところが、量子力学によれば「不確定性原理」によって観測前は運動量(角運動量)が確定してない! その結果として、両方とも観測したときの古典力学の相関関係( 0 -> (+1)+(-1) )よりも さらに強力な相関が現れる、それが「量子もつれ(エンタングルメント)」である。 >>207 までで”さらに強力な相関”が実際の精密実験で検証可能であると簡単証明した。 めでたしめでたし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/260
261: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/10(水) 12:05:52.17 ID:??? 不確定性原理によって観測前に定まっていないのではない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/261
262: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/10(水) 12:17:32.97 ID:??? 爺がたまに書き込みすんのは、まだ生きてるから心配すんなアピールなのか、まだ生きてるから早く助けてアピールなのかどっち? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/262
263: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/10(水) 12:17:34.72 ID:??? >>260 >さらに強力な相関 つまり古典力学には無い、量子力学の強い相関によって、局所実在性(ベルの不等式など)が破れる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/263
264: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/10(水) 13:04:49.93 ID:??? >>261 ハイゼンベルクが最初に「ガンマ線顕微鏡の思考実験」で述べた 観測でのいわゆる”不確定性原理”とこのスレの意味は似て非なる。 (勘違いしてる奴が多い) このスレでは量子力学の基本原理(公理系)の「不確定性関係」を不確定性原理と称する。(多粒子系の相関でも成り立つ) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/264
265: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/10(水) 13:25:47.23 ID:??? >>264 アインシュタインの量子力学批判では「ガンマ線顕微鏡の思考実験」のように ”粒子の位置を正確に測定するほど相互作用を強くする必要があり その影響によって、粒子の運動量の値が不確定が大きくなる。”(逆も同様) それがいわゆる”不確定性原理”の意味だと死ぬまで信じていたと推測できる。 (ハイゼンベルクの思考実験では顕微鏡の分解能と光の波長との関係が主で 相互作用の影響と断定してない。) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/265
266: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/10(水) 13:57:50.26 ID:??? >>265 ニュートンの第二法則 ma=F で F=0 とすればいいだけで、慣性の法則(第一法則)など必要ない! という説に似ている。 つまり、粒子を測定する時の相互作用の影響から説明できるのだから、不確定性原理など という独立した基本原理など無いし必要ない! 聡明な物理学生の諸君ならばそれらの説が間違いだと理解できるだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/266
267: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/10(水) 14:40:56.99 ID:??? 明治か大正時代の中学生が一生懸命書いた学級新聞って感じよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/267
268: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/10(水) 15:34:54.02 ID:??? じゃあどういう意味だよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/268
269: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/11(木) 19:20:28.59 ID:??? >>1 解説はいつ始まるんですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/269
270: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/09/24(水) 18:00:15.30 ID:Gl6/+Ogb 量子もつれってただの重ね合わせだろ。 量子力学の基礎中の基礎であり学部1年で習うようなことを何を不思議がっているのか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/270
271: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/24(水) 19:22:32.73 ID:??? 純粋状態の重ね合わせではもつれは生じない。 もつれの程度はエンタングルメントエントロピーで定量評価できる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/271
272: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/24(水) 20:33:05.43 ID:??? 量子もつれと重ね合わせって意味的にかすってもいないだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/272
273: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/09/24(水) 20:52:52.07 ID:Gl6/+Ogb いやドンピシャだろ。 不確定な状態を重ね合わせてるんだから。 片方が観測されたら全ての状態が確定する。 量子力学の学部1年生が習う基礎中の基礎だ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/273
274: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/24(水) 21:21:28.28 ID:??? 学部一年で量子もつれは習いません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/274
275: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/24(水) 21:42:29.30 ID:??? >>273 大学行ってたふりか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/275
276: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/24(水) 21:54:41.70 ID:??? >>271 >純粋状態の重ね合わせではもつれは生じない。 簡単に言えば 数学的に多粒子の波動関数が独立した波動関数の積と等価になるから。 ところが 事前の粒子同士の相互作用で相関がある状態の波動関数は積にできない。 相関状態の重ね合わせが量子もつれ(エンタングルメント)ともいえる。 例(↑↓)と(↓↑) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/276
277: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/24(水) 22:16:18.85 ID:??? >>276 ”シュレーディンガーの猫”の思考実験ならば ”1個の放射性原子核の状態”と”猫を含めた観測装置の状態”の相互作用による 相関として単純化される。つまり (原子核が崩壊した、猫が死んだ)と(原子核が崩壊しない、猫が生きている) となる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/277
278: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/24(水) 22:53:33.73 ID:??? >>1 解説はいつ始まるんですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/278
279: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/24(水) 23:26:11.33 ID:??? いないやつに何回同じこというんだよ、ウゼーわボケ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/279
280: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/09/25(木) 10:45:10.76 ID:7Xg+T+Kk 水たまりの色が空の色というメタ情報を浮き彫りにする ゲーム中の水たまりの色は空の色を写し出すため 空がどんなものであるか見上げなくても分かる ゲーム上で空の描写がなくとも空の色のメタ情報を取得することに成功するのだ 安倍晋三が統一教会というメタ情報を浮き彫りにしたのもメタ情報の取得だ 水たまりの色は空の色を浮き彫りにする仮想空間といえる この仮想空間を利用すれば物質と力の関係、電気と磁気の関係 熱と空気の関係、量子と人間の関係という メタ情報を取得できる 「関係」とは何かよく分かるだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/280
281: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/25(木) 10:54:30.21 ID:??? >>280 おまえも質問スレとここでずっと同じ意味不明なセリフ繰り返してるけどキチガイさん? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/281
282: poem [] 2025/09/25(木) 11:08:17.33 ID:Wc5Uol+x 自動書記で自動書記元を垂れ流してるだけだからそっとしてあげな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/282
283: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/25(木) 12:31:55.15 ID:??? >>277 >(原子核が崩壊した、猫が死んだ)と(原子核が崩壊しない、猫が生きている)となる。 ”シュレーディンガーの猫”は広義の量子もつれ(エンタングルメント)であると物理解釈できる つまり、”原子核を観測”した時点で”猫の生死”の状態が確定する! (猫箱のブラックボックスを開ける、たぐいの曖昧性がなくなる。) さらに、”猫を含めた観測装置”は古典物理学系(仮想現実世界)と解釈できるから ”放射性原子核”と”猫を含めた観測装置”の相互作用によって系の波動関数が 2つの仮想現実世界に連続的に分離する。(多世界の分岐) これが「量子もつれ」から「多世界解釈」を説明する1つのバージョンといえる。 めでたしめでたし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/283
284: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/09/25(木) 15:49:57.65 ID:7Xg+T+Kk 水たまりの色が空の色というメタ情報を浮き彫りにする ゲーム中の水たまりの色は空の色を写し出すため 空がどんなものであるか見上げなくても分かる ゲーム上で空の描写がなくとも空の色のメタ情報を取得することに成功するのだ 安倍晋三が統一教会というメタ情報を浮き彫りにしたのもメタ情報の取得だ 水たまりの色は空の色を浮き彫りにする仮想空間といえる この仮想空間を利用すれば物質と力の関係、電気と磁気の関係 熱と空気の関係、量子と人間の関係という メタ情報を取得できる 「関係」とは何かよく分かるだろう 「量子力学」は仮想空間(メタ情報)では人間と宇宙の関係の中に潜んでいるように見える 宇宙を観察しなさい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/284
285: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/09/26(金) 13:03:06.13 ID:KG6O9vls 水たまりの色が空の色というメタ情報を浮き彫りにする ゲーム中の水たまりの色は空の色を写し出すため 空がどんなものであるか見上げなくても分かる ゲーム上で空の描写がなくとも空の色のメタ情報を取得することに成功するのだ 安倍晋三が統一教会というメタ情報を浮き彫りにしたのもメタ情報の取得だ 水たまりの色は空の色を浮き彫りにする仮想空間といえる この仮想空間を利用すれば物質と力の関係、電気と磁気の関係 熱と空気の関係、量子と人間の関係という メタ情報を取得できる 「関係」とは何かよく分かるだろう 「量子力学」は仮想空間(メタ情報)では人間と情報の関係の中に潜んでいるように見える 情報を観察しなさい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/285
286: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/28(日) 07:46:23.08 ID:??? 量子力学は測定よりなりたち 射影測定だけではない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/286
287: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/28(日) 13:01:16.91 ID:??? >>1 2qubit系のもつれを定式化してください http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/287
288: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/28(日) 19:16:02.76 ID:??? >>273 コイツバカすぎw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/288
289: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/10/01(水) 13:36:47.51 ID:5cxp7/dx 電子は心の最小単位 どうしてデコヒーレンスを起こすとか どうして媒体もないのに波動なのかとか 実は野暮な話 心は波動、心は心秘 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/289
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s