古典新章。外積を中心固定したら球転三体軌道となる (36レス)
上下前次1-新
31: poem 08/14(木)20:11 ID:DZYyuKqr(5/7) AAS
素粒子の挙動だけ(4)√体問題があるとなったら、1底を挟んで対称にならない
素粒子の挙動が(4)√体問題なら(3)√でも処理しきれない
素粒子の挙動が(3)√体問題なら実力が同じく要る予知に
素粒子の挙動が(2)√体オンリーなら手間掛ければ予知可能にと
そして
もし小数次元も(3)√次元止まりなら?
3次元なのは虚空から切り取られてるから
(3)√次元なのはどんななってんの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 5 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.003s