[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね303■ (989レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 07/17(木)13:40 ID:f9UoBoRe(1) AAS
前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね302■
2chスレ:sci
960
(1): 08/16(土)23:00 ID:??? AAS
量子力学では、測定前は値を持たないと言いますが、測定してないのに値を持たないと何故断言できるのでしょうか?
961: 08/16(土)23:32 ID:??? AAS
さあ、測定前は値を持たないなんて言ってる人は見たことないんだけど
962: 08/17(日)00:56 ID:??? AAS
x^2=-1は実数解を持たないことは方程式を解かなくても分かる
963
(1): [age] 08/17(日)00:56 ID:??? AAS
>>960
>量子力学では、測定前は値を持たないと言いますが・・・

・マクロ現象の日常経験によれば、サイコロ振りで壺中の出目は奇数か偶数
のどちらか中を観測しなくても確定してる。(確率1/2)
ところが
・電子のスピンでは測定前に重ね合わせ状態になっている
スピン観測で+1/2か-1/2の値が確定する。(確率1/2)
結果の確率は同じ1/2でも、異なる物理現象だと実験から検証されている!

重ね合わせ状態は数学で記述できるが、日常経験では例が無い概念だから
”測定前は値を持たない”と言い換えると”存在しない”と間違った意味になってしまう。
(”観測するまで月が存在しない”のは間違ってる!!!)
めでたしめでたし
964: 08/17(日)01:02 ID:??? AAS
丁半が開ける前に確定していることを誰も確認していない
965
(1): 08/17(日)01:10 ID:??? AAS
>>963
どういう実験でそれが分かるのですか?
966: 08/17(日)01:46 ID:??? AAS
ボケ爺のたわごとなんでスルーしとけばよろし
967: 08/17(日)02:04 ID:??? AAS
>>965
1つだけの電子が東京と大阪のどちらかで観測されるとすれば
電子は観測直前には東京か大阪のどちらか一方に有るはずだ!
健常者の脳なら誰でもそう考えるだろ、アインシュタインもそう考えた。
ところがその推論が成り立たない!、電子は観測した時に東京か大阪かが決まる。

観測前の確定で成り立つベルの不等式が破れるアスペ実験などで実証された。
(2022年のノーベル物理学賞 量子もつれ実証)
日常経験の推論が成りたない!、多世界解釈による仮想現実世界が破れてる証拠といえる。
968
(1): 08/17(日)02:24 ID:??? AAS
>1つだけの電子が東京と大阪のどちらかで観測されるとすれば

量子もつれでこんなことが起こるの?
969: 08/17(日)02:25 ID:??? AAS
というかもつれないじゃん
970: 08/17(日)08:21 ID:??? AAS
ボケ爺のたわごとなんてスルーしとけばよろし
971
(2): [age] 08/17(日)08:46 ID:??? AAS
>>968
1個だけの粒子の観測実験では、観測前に(物理量が)確定してるか確定してないか?
どちらか検証するには不可能に近い。

ところがアインシュタインはEPR論文で相関した2個の粒子ならば実験検証が可能である
ことを量子力学から証明した。
つまり、「量子もつれ」が実在するか、実在しないかで検証できるということだ。
972
(1): [age] 08/17(日)09:15 ID:??? AAS
>>971
アインシュタインは、時空連続体の唯一の現実宇宙が実在してると信じていた。
ところが、唯一の現実宇宙が破れていて、仮想現実世界の一つにすぎないことを
量子力学から証明してしまった! ともいえる。

古代ギリシャのピタゴラスは”万物は数である”整数比だけの宇宙を信じていたが
ところが、整数比(分数)だけで記述出来ない数「無理数」が有ると証明してしまった!
ことと似ている。
973: 08/17(日)09:30 ID:??? AAS
ボケ爺のたわごとはスルーですな
974
(1): [age] 08/17(日)12:11 ID:??? AAS
>>971-972
唯一の現実宇宙(古典物理学の宇宙)に生きていると思い込んでる殆どの凡人が
「量子もつれ」が実験で実在するならば、凡人の脳ミソで認めるにはどうすればいいか?

答えは簡単、3DRPGゲーム,アニメ,オカルトなど仮想現実のお決まりのルール つまり、
遠く離れた2つの粒子に瞬間的に作用する”遠隔作用”が有ると認めればよいだけ。
ところが
”遠隔作用”を認めてしまうと”自分達の世界も仮想現実だと認めてる”のと同じなのだよ!
( 瞬間移動、タイムマシンも可能の世界 )

だからアインシュタインは自分が創った相対性理論と相いれない”量子もつれ”など
実在しない、量子力学が不完全な結果にすぎないと死ぬまで信じていた。
めでたしめでたし
975
(1): 08/17(日)12:46 ID:??? AAS
相関とは2個あって初めて成立する
世界に一個だけの電子があったとしてそれで検証するにはどうすればよいか?
976: 08/17(日)12:52 ID:??? AAS
ボケ爺は日本語として何言ってんのかわからんのでスルーするしかないですな
977: poem 08/17(日)13:09 ID:G2ve1rl0(1) AAS
サウンドトラックがサウトラでなくサントラなのは
ヤハウェ読みによる説
soundtrackがsoutraでなくsuntraでもなくsntrという説
暗号
978
(1): 08/17(日)13:31 ID:??? AAS
>>974
なんの説明にもなってない
邪魔なので消えて
979
(1): 08/17(日)14:01 ID:??? AAS
>>975
世界に一個だけの電子があったとして
アホー

そもそも、観測とは粒子と粒子が相互作用しなければ成り立たない
アホでなければ誰でも分かる
980: 08/17(日)14:11 ID:??? AAS
>>978
アホでない凡人が「量子もつれ」の説明に瞬間的な”遠隔作用”を持ち出して
理解しようとするのが当たり前だ。
その結果、どんな矛盾が起こるのか?なんて考えないのが凡人の脳ミソ。
981
(1): 08/17(日)14:15 ID:??? AAS
>>979
世界に一つだけの電子なら?
982: 08/17(日)14:21 ID:??? AAS
凡人(アホも含む)の脳ミソは、情報,エネルギー,物質が光速c以下でしか伝搬できない
がそもそもオカシイと考えてる。
983
(1): 08/17(日)14:25 ID:??? AAS
月を見るまでは月がそこにあるかは分からない
984: 08/17(日)14:27 ID:??? AAS
>>981
>世界に一つだけの電子なら
それで何を検証するのかい? 言ってみろ

当然だが1個の電子の観測・実験は幾らでもやっている。
985: 08/17(日)14:33 ID:??? AAS
>>983
そんだけなら、量子力学うんぬん問題と関係ない!

オマエを他人が無視してればそこに居ないのと同じなのだよ。
986: 08/17(日)14:54 ID:??? AAS
ならば他人が爺を無視してる時点で、爺はそこに居ないのと同じなのではないのかい?
誰も興味のないボケ老人のひとりごとを、自己アンカで書き込み続けるのはなぜだい?
987: 08/17(日)14:55 ID:??? AAS
電子も月も宇宙も全て量子だ
988: 08/17(日)15:03 ID:??? AAS
でぼーん しゃいあー パー
989: 08/17(日)15:08 ID:??? AAS
量子力学の不確定性原理を殆どの初心者は間違って解釈してしまう
粒子の位置を観測すれば、相互作用の影響で運動量が不確定になる(除けない測定誤差の類)

俺も若い頃そう思ってたが、間違いだったということが「量子もつれ」から解る
相関状態の2つの粒子a,bでは相互作用が届かない距離でも不確定性原理が成り立つ!
つまり、aの位置を観測した時にbの位置が確定すると同時にbの運動量が不確定になる。
これがベルの不等式を破る原因なのだよ!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s