[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね298■ (959レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
555: poem 03/06(木)07:36 ID:PkX0FBKu(1/27) AAS
Π01言明の答え出た
2chスレ:math
560: poem 03/06(木)10:42 ID:PkX0FBKu(2/27) AAS
エチルアルコールの沸点とは関係ないけど

合金で熱膨張を極端に抑えた合金がある(普通は熱膨張する)
熱膨張は温度により分子結合角度の変化なら
結晶結合角度を相殺する配合の合金だから熱膨張しない説
565: poem 03/06(木)11:24 ID:PkX0FBKu(3/27) AAS
物理学者的には、エネルギーバンドみたいな物で図示的に結合力、予言できない?
573: poem 03/06(木)13:35 ID:PkX0FBKu(4/27) AAS
マクロ…学問体系
ミクロ…学問分野

合理化…狭める
非合理…学際

学問と哲学は
マクロ(学問体系)…狭める。学際したら駄目
ミクロ(学問分野)…学際。狭めたら駄目

宗教と何かは
マクロ(価値体系)…学際。狭めたら駄目
ミクロ(価値分野)…狭める。学際したら駄目
579: poem 03/06(木)15:02 ID:PkX0FBKu(5/27) AAS
物術進展!そよ風パンチ達成!飛ばすまではもっと下!
2chスレ:sci
580: poem 03/06(木)15:27 ID:PkX0FBKu(6/27) AAS
物術進展!飛ばす段階はもっと下!強化そよ風パンチ!
2chスレ:sci
582: poem 03/06(木)15:37 ID:PkX0FBKu(7/27) AAS
物術進展!さらに下わかった!飛ばすもまだみたい!
2chスレ:sci
583: poem 03/06(木)15:50 ID:PkX0FBKu(8/27) AAS
物術進展!ロウソク消すのはいつくる?道設までいった!わかりやすいぜよだよね?
2chスレ:sci
586: poem 03/06(木)16:05 ID:PkX0FBKu(9/27) AAS
物術進展!道送!皆もやろうね!おっけー!
2chスレ:sci
587: poem 03/06(木)16:08 ID:PkX0FBKu(10/27) AAS
>>585
バズった乗り広告だ!
バズってるんだね!
広告の内容も見てあげよう!
大学の事情のタレコミみたいだね!
AI問題なのか大学の事情問題なのか!
世の中の事情はややこしいね!
589: poem 03/06(木)17:38 ID:PkX0FBKu(11/27) AAS
3つとも科学ニュース板のスレタイへのレスか
科学ニュース板かなり長く最近行ってなかったのも忘れてた
590: poem 03/06(木)17:49 ID:PkX0FBKu(12/27) AAS
>>585
金の紫煙はあるけど
時の紫煙は不可能なんだよね
課題に追われたり
時間を買いたいだろう
591: poem 03/06(木)17:51 ID:PkX0FBKu(13/27) AAS
581
そりゃ皆遊びに来てるからね
つまらなかったら困るから皆
592: poem 03/06(木)17:56 ID:PkX0FBKu(14/27) AAS
>>568 哲学(文系学問)と(何か)理系学問の違いはまだ自分知らないから知りたいぜ
593: poem 03/06(木)17:56 ID:PkX0FBKu(15/27) AAS
哲学ってのはなんなんぞ
594
(1): poem 03/06(木)18:01 ID:PkX0FBKu(16/27) AAS
>>552
>他人から見れば知恵遅れおやじの言葉悪戯にしか見えないが
ぶっちゃけ見えない
見えないよ普通に
単に内容のどこを内容にしてるか
わかりにくいというだけで皆おやじとか言ってるだけだろうと
598: poem 03/06(木)18:51 ID:PkX0FBKu(17/27) AAS
>>596 生体に近い義手は作れるか?→いや作れない(反語)
人間に近いAIとは?→生体に近いコンピューター
599: poem 03/06(木)18:54 ID:PkX0FBKu(18/27) AAS
585 に連想した話題いま自分仕入れてさ
聞いてくれ

久し振りの久し振りに、近所の小学校だよりと中学校だより、を読んでさ
中学校だよりには学力診断が乗ってて

豆知識出たんだ!
600: poem 03/06(木)18:57 ID:PkX0FBKu(19/27) AAS
近所の中学校は
1年〜3年全教科、平均点から数点の範囲でほぼ以上以下だった

つまり平均値であるから特色無いと見ていい
進学校と底辺校と平均校に正規分布でしょ
特色無いでよい
601: poem 03/06(木)19:02 ID:PkX0FBKu(20/27) AAS

平均値の学校であればのみ指標として測れる事項思い至った

あのね
極めて特色無い学校が平均点と比べて数点以上以下になる場合
前年数年までと今年の間に、教科の学習事項の難易度が
極めて特色無い学校が平均点以上なら、学習事項の難易度不変
平均点以下なら学習事項の難易度に変更があった
最新の研究や最新の指導方法の変更度合いと予想が生まれた
602: poem 03/06(木)19:05 ID:PkX0FBKu(21/27) AAS
それと
平均点から見れることも予想出た

各教科毎の1年2年3年での平均点の10点とかの上下は
応用学ぶ進学校や塾の教育水準が1年2年3年で出るんじゃないか
塾のカリキュラムの上昇により平均点が高くなり
という
603: poem 03/06(木)19:09 ID:PkX0FBKu(22/27) AAS
学習事項のカリキュラムの難易度変動は
特色無い学校が平均点より低くなる高くなるから見えて
平均点は進学校…じゃないな。進学校だと一部になるから塾だけか。…塾の対策の上昇により
とか考えて
中学2年が低いなら中学2年時の塾のカリキュラムに難があるとか
604: poem 03/06(木)19:13 ID:PkX0FBKu(23/27) AAS
大学は学習事項違うから測るの難しいだろうけど(同じ学習事項内のみだから)
中学高校の状況ってこれ言えるかな?なんかもっと分析要素進展できれば学習事項設定側は捗る
点数のポイント上下で見るのは意味ない指標。分析要素でみるのが意味ある指標
607: poem 03/06(木)19:41 ID:PkX0FBKu(24/27) AAS
オブジェクト主義の者は
数式を抽象と見えるが
メソッド主義の者は
数式が具体に見える
610: poem 03/06(木)20:28 ID:PkX0FBKu(25/27) AAS
オブジェクト主義の利点は、学力が高くなること。頭いい力がオブジェクト主義の力
メソッド主義の難点は、学力が低くなること。頭わるい力がメソッド主義の力
611: poem 03/06(木)20:29 ID:PkX0FBKu(26/27) AAS
もしクリティカルシンキングがメソッド主義と近縁なら
クリティカルシンキングも頭わるい力
613: poem 03/06(木)21:17 ID:PkX0FBKu(27/27) AAS
今日一日は
統失自分の書き込みまくりだけでなく
レスバもあったから
半分はつまらなくないよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s