〜参戦あり〜「止まる理屈で止まるを」「動く理屈で動くを」 (911レス)
〜参戦あり〜「止まる理屈で止まるを」「動く理屈で動くを」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
37: poem [sage] 2024/01/17(水) 14:40:52.93 ID:??? マイノリティでいい〜 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/37
191: poem [] 2024/07/14(日) 17:13:02.93 ID:MH8AbmqZ ?…1欄。空欄 ─?─…空欄の試行は1嵌。空欄に見合うことのできる 0…1個。1嵌の試行は1個確実。項1個 ─0─…1個の試行は1致。1個に見合うことのできる 1…1値。整数値換算1個 ─1─ x ─x─ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/191
449: poem [] 2024/10/13(日) 17:17:56.93 ID:fAnk0bBO 0,1,2,…、は数値計算、関数、連続。古典 O,I,II,…、は論理演算、数列、離散。量子 消力のほんの初歩理論は 物理量の小ささにより多大な物理を起こすこと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/449
531: poem [] 2024/12/07(土) 15:25:38.93 ID:7gF3+Gxc 初めは簡単にできたのに 外出したけどできなさすぎて 理解の浅さがひどみレベル http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/531
616: poem [] 2025/03/06(木) 13:11:32.93 ID:PkX0FBKu 新技!作動音パンチを、習得した! 前回のおさらい 相手を対象に譲渡系 自分を対象に譲渡系 中間を対象に譲渡系 これ 発動対象の譲渡だったと判明! どういうことかというと 腕に発動してから→対象に譲渡する という順番でなく 対象を断定してから→腕に発動する だったと判明! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/616
634: poem [] 2025/03/06(木) 15:20:49.93 ID:PkX0FBKu 整理するとこうなる 近接力の段階 (前段階)発動対象(後段階)断定対象 断定対象を指定してから→発動対象自分を発動 作動音パンチの段階 (前段階)起動対象(後段階)発動対象 発動対象を指定してから→起動対象自分を起動 微だけそよ風パンチの段階 (前段階)動作対象(後段階)起動対象 起動対象を指定してから→動作対象自分を動作 まだわからないパンチ段階 (前段階)何か(後段階)動作対象 動作対象を指定してから→何か自分を何か http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/634
675: poem [] 2025/03/26(水) 01:41:19.93 ID:xMdWnHuA まあともかく 過去書いた通り 何か金属を締める時 外次元法で力み締めると 少しありえない増強する 1つめ2つめは、ミート瞬間一瞬発動となるが 3つめは一瞬発動に限らないはず。うん限らなかったな。締められる理由 1つめ2つめは締められないだろう。一瞬発動だから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/675
862: poem [] 2025/07/29(火) 20:16:23.93 ID:7B2qTXs6 ちなノーマル体力ね、というのは 体力消費0の走る状態で、力んだりして体力消費を作ると、走る速度に寄与しなくても体力を吸い取られるの、昔実験済み最近はやってない だから吸い取られるとかないからノーマル体力消費ってわけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/862
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s