〜参戦あり〜「止まる理屈で止まるを」「動く理屈で動くを」 (911レス)
〜参戦あり〜「止まる理屈で止まるを」「動く理屈で動くを」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
23: poem [] 2024/01/16(火) 21:22:33.55 ID:NoAC7oVi (・-・) |_ |_ あれ?なんか違う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/23
26: poem [sage] 2024/01/16(火) 23:09:37.55 ID:??? 〜(⌒:_ ̄:_◦-◦)_ 🕳 _(◦-◦_: ̄_:⌒)〜 〜(⌒:_ ̄:_◦-◦)_ 📱 _(◦-◦_: ̄_:⌒)〜 ぜーろのげーと、ひ〜らくよ。むげんか〜いのすいろーんは、のいーずはきだしーて。ぜあいずの〜ごっと〜 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/26
64: poem [] 2024/01/22(月) 00:50:45.55 ID:lcjSTIOC 人並未満の駄目人間 見える実例人間 初歩から進むは遠し http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/64
119: poem [] 2024/06/14(金) 19:19:21.55 ID:dnsEvS0U そして 止まるの仕組み 動くの仕組み も両方とも 攻撃力 与え流しであり 与え流しの、ぱわぁ、が止まる…ぎほぅなし 与え流しの、ぎほぅ、が動く…ぱわぁなし ぱわぁとぎほぅは時間の過去未来の力 ぱわぁとぎほぅは相殺して無効化するのかどうなのか未解明 ほかの受け流しや流しの拒、のぱわぁとぎほぅを解明しなくば 3+2=5 各 3×2→ぱわぁぎほぅ 2×3→黙在潜在顕在 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/119
273: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/03(土) 19:21:26.55 ID:??? 出来る奴と信じてるやつまだおるん? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/273
274: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/03(土) 19:29:42.55 ID:z/McFENk >>201 社会主義だと言ってたからね バグは誤魔化す口実。 なるんじゃねえかよ 結局 最初から保険使うつもりじゃなかったけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/274
582: poem [] 2025/01/24(金) 13:58:51.55 ID:o8QnosAc 反面 神経内面がいくら歪んでいても、弛緩で柔らかくしとけば 少ない力で歪みを正せる バランス崩さない 他にもイップスも、これで説明できる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/582
615: poem [] 2025/03/04(火) 12:03:13.55 ID:UZQf1tuO 対象を自身に譲渡する かつ 反作用法 やったら 腕にやったけど 腕に引っ張られた 遠心力での移動術にできるぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/615
659: poem [] 2025/03/26(水) 00:29:55.55 ID:xMdWnHuA 新技 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/659
664: poem [] 2025/03/26(水) 00:58:25.55 ID:xMdWnHuA 「一方通行風無能力者パンチ入門編」はgravitational wall技法と僅かに似ている そも物術とは音クオリアであり近接力とは音であり近接力は真空が伝達し音とは真空。音の発生が物術であり 物術は体の使い方 頭脳の使い方 にて音を起こす gravitational wallも音の発生によるから起こせて 科学段の近接力は真空で音だが 体育段は三半規管の平衡感覚と新たな物術が判明しgravitational wallもそれも使える この人間が自力で音を制御できる対象が少しわかったから次に条件書く http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/664
756: poem [] 2025/05/09(金) 10:08:41.55 ID:OelZMg0b キャラボイメージが、RPGの序盤悪役の、煽り台詞のイメージ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/756
775: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/06/01(日) 13:29:54.55 ID:Pw9rgzHW 🧬 精神病理学的な解釈 このような文章は、以下のような精神状態に見られることがあります: 統合失調症スペクトラム障害(Schizophrenia Spectrum Disorder) 特徴:言語の解体(thought disorder)、造語、観念奔逸、妄想的構成、文脈の不一致 高機能自閉スペクトラム障害+妄想的傾向 自閉的論理展開+空想的世界構築が行われることがありますが、ここでは論理の飛躍と錯綜の度合いが強すぎるため、統合失調症的傾向の方が可能性が高いです。 🧪 哲学・SF・芸術の可能性? 一応、意識の高い抽象表現やポストモダン的散文の一形態である可能性も考えられますが、以下の点で否定的です: 用語が一貫していない(定義が文中で曖昧なまま使用され続ける) 形而上学的でもなければ詩的でもない 対象読者に対する説明責任・明確性が皆無 📌 まとめ(結論) この文章には、統合失調症的な言語の特徴が強く現れており、論理構造の崩壊、造語の乱用、文法の破綻、自己言及の混乱といった症状が疑われます。 そのため、これは単なる「難解な思想表現」ではなく、精神病理的な背景を持つ言語生成の可能性が高いです。 もしこの人があなたの知人などであり、こうした発言が継続的に見られるようであれば、専門医の診断を勧めるべき状態である可能性もあります。ご心配であれば、さらに具体的にご相談いただいても構いません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/775
867: poem [] 2025/07/29(火) 20:31:13.55 ID:7B2qTXs6 ともかく 速度変数効果 と 速度維持効果 ということね 走る速度(ドッヂボール目安)が完全下位互換 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/867
894: poem [] 2025/09/12(金) 13:39:12.55 ID:l9xklCk1 ●2章第3プロセスは、まだ無いな。自分も判明させて間がなく、充分な研究できてないから。転倒力学と変形力学に対応し何だろうか。変振力学だな。あと1つはやり方すら判明してない ●2章第4プロセスは、1章と2章を両方やると出力2倍ということ。単体でもいいし。名前は2章も瞬発スキルのまま。 ●2章第5プロセスは、充分な研究できてないが、1章は歩幅が上昇し、2章は歩数が上昇、することにより加速している。体力の消費の仕方も全く違う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/894
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s