〜参戦あり〜「止まる理屈で止まるを」「動く理屈で動くを」 (928レス)
〜参戦あり〜「止まる理屈で止まるを」「動く理屈で動くを」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
664: poem [] 2025/03/26(水) 00:58:25.55 ID:xMdWnHuA 「一方通行風無能力者パンチ入門編」はgravitational wall技法と僅かに似ている そも物術とは音クオリアであり近接力とは音であり近接力は真空が伝達し音とは真空。音の発生が物術であり 物術は体の使い方 頭脳の使い方 にて音を起こす gravitational wallも音の発生によるから起こせて 科学段の近接力は真空で音だが 体育段は三半規管の平衡感覚と新たな物術が判明しgravitational wallもそれも使える この人間が自力で音を制御できる対象が少しわかったから次に条件書く http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/664
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 264 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s