"芻学"と"履学"…(仮称)の新学問に概念whの何処か (63レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

42
(1): poem 2023/09/24(日)08:57 ID:ztaxr2ae(2/3) AAS
0082132人目の素数さん2023/09/23(土) 13:41:22.20ID:KYoGDDA0

そもそも芻学も履学も「すうがく」「りがく」って音に合わせるために適当に漢字選んでるだけだし,中身も定義されてないからただのゴミ
これで「俺はすごいことを考えたんだ」って思い込める危険な認識力

0083poem2023/09/24(日) 08:30:57.69ID:EHJCKFUo

うん音を合わせたい

理学…wh、物理量。例質量とは質量の数値に応じて速度変化すると宇宙の方を動かす故に宇宙の動かし合いで慣性になる。スポーツはそのような色々な機能を格闘技や色んな物に転用する。質量の逆は座標の方をバラ動かす宇宙でなく粒子自体を攻撃
数学…貴方方の得意な色々。スポーツは合気道など数値変化での技術、3の入力で9出力1出力など効率変える例扇風機の重い風は涼しいモーターをギア減速してるモーターを加速させたら風強でも暑い、野球などあらゆる物に転用できる
芻学…1+1=2の理屈すらも解明する。数値にも満たない数の素。wh・物理量の裏から見た物。計算記号も裏から見た数の素の1つ。スポーツは計算記号など数の素の数の宇宙の仕組みを色んな物に転用する。陸上走るなんかにも高速になれる
履学…これの演算は数の計算でない。数の素から数値のようにwh・物理量からこれ。数値が合気道技術に含まれてたように、スポーツで色々な物に転用できる。履学の演算の1+1=2相当演算の理屈にあたるのがwh・物理量
33: poem 2023/09/22(金)19:06 ID:PJI5PJnq(1/2) AAS
0042132人目の素数さん2023/09/21(木) 19:51:20.15ID:0Jt63RNT
>38
お前だよ事件を起こしそうなのは
大した事ない造語をさも偉大な言葉のように語って陶酔してるお前が危険

0043132人目の素数さん2023/09/22(金) 10:29:56.41ID:HQK/ZwR

※URL含んだら書き込めなかったからURL削除

※と思ったら本文も書き込みエラー。本文も削除

0044P○ΘM2023/09/22(金) 11:10:44.30ID:hPvhpcY8
>42あなた
>34-35でしょ。>36でなく
自分も>42
>36がどちらの意味で言ったか
直接レスして貰わないとどちらが青葉に似てるか発言真相は迷宮

0045132人目の素数さん2023/09/22(金) 12:04:44.34ID:RDtiqMaq
>43
こういうの良いよなあ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.586s*