【アインシュタイン】相対性理論総合スレッド 2 (668レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
312: と 09/06(土)00:06 ID:4C/jac/l(1/15) AAS
時間て、原始の動きとか天体の動きとかで「これが1秒」とか「これが1日」とか決めてるだけですよね?
相対性理論とかで言われてる方の「時間」の定義を聞きたいのは私の方なんですよ。
時間が遅れるとか、その「時間」て何の事を言ってるのですかね?
私はYouTubeとかでしか情報得ていなかったからかもですが、その説明見た事無いのですよね。だから何の事を言ってるのか理解できないのですが、論文とかにはその定義が明確に書いてあるのでしょうか?
314: 09/06(土)08:26 ID:4C/jac/l(2/15) AAS
>>313
いや、なのでそれは否定していないと言っています。人間が考えた概念として時間というものはありますし利用されています。
「時間が進むから物質が運動する」というような事が言われる事がある事に対して、それは「メートルがあるから物質は動いた」と言ってるようなものではないかという事を私は言いました。
あなたが「時間が進むから物質が運動する」というような事を言わない人なら、私はあなたに何も言っていません。
315: 09/06(土)08:37 ID:4C/jac/l(3/15) AAS
そもそも「時間」という言葉がどちらの意味でも使われていてすごく紛らわしいですよね。
学問として明確に定義するなら違う名称を使ってほしいと思っています
317: と 09/06(土)10:11 ID:4C/jac/l(4/15) AAS
>>316
例えば道路で車が通った数を1台、2台、と数えているとして
車が通った回数と何台と数える数は間違わなければ一致すると思いますが、そうですね直接の因果は無いです。人間がそう数えると決めただけです
時間に関しても、人間が物質の運動の周期を数える為に考えたものでしかないと思います。(そうでなく、何かが存在するとするには、根拠が足りていないと思います)
319: と 09/06(土)11:28 ID:4C/jac/l(5/15) AAS
>>318
そうですね。
その上で実際にどうなのか、それが重要です。
もし根拠を示してもらえたなら私からしても時間が存在するという信憑性は上がります。
321(1): と 09/06(土)11:34 ID:4C/jac/l(6/15) AAS
>>320
根拠は無いというのは事実ですよね
そこに関して、私がどう思ってるとかは関係無いです
322: と 09/06(土)11:38 ID:4C/jac/l(7/15) AAS
>>321
根拠というか、一度でもその存在を観測された事は無いという事実です
324: と 09/06(土)12:11 ID:4C/jac/l(8/15) AAS
>>323
あなたが言っている事を私は何も否定していません。
私が言っている事を理解できるまで読み返して頂ければと思います。
(3回読みなおして認識が変わらなければ理解が難しい可能性もあります。「時間」という言葉は少なくとも2つの意味で使われているという事に注意してください)
326: 09/06(土)14:07 ID:4C/jac/l(9/15) AAS
>>325
全員の考えを確認したという事でしょうか?
そのような話自体していないので議論になっていません
328: と 09/06(土)15:59 ID:4C/jac/l(10/15) AAS
>>327
そういう表現する人いるし、相対性理論も「時間が遅くなるから物質の変化が遅くなる」とか説明されてるでしょ。私はネット上の情報しかまだ見た事はないのですけど
329: と 09/06(土)16:01 ID:4C/jac/l(11/15) AAS
>>327
あなたが言わないならそれで私もあなたに何も言う事無いのですけどね。
あなたは私に何か言いたい事あるのですか?
332: と 09/06(土)16:26 ID:4C/jac/l(12/15) AAS
まずは言葉の定義ですね
論点が厳密に一致している感じがしません
相対性理論の論文とか見た事無いのですが
「時間」という言葉の定義は明確に説明されているのでしょうか?
336: と 09/06(土)19:24 ID:4C/jac/l(13/15) AAS
>>333
ありがとうございます。
因みにそれで言う「時間」とは概念ですか?
もしくは物理的に存在するものですか?
337: と 09/06(土)22:27 ID:4C/jac/l(14/15) AAS
>>335
こちらに関しても同様に、概念もしくは物理的な存在があるとする解釈のどちらでしょうか?
私が話をしているのは後者の意味で言われる「時間」についてだったのですが
339: 09/06(土)23:00 ID:4C/jac/l(15/15) AAS
その「時間」の存在が無いとしたら
例えば過去に戻る事はできません(現在に過去と同じ状態を再現する事はほぼ無理ではあってもあくまで理論上は可能とは思いますが。)つまり過去も未来も存在せず、現在しかないという事です。
逆にその「時間」が存在するとしたら、過去に行く事も不可能ではないとか、過去に行って影響を与えたら現在も変わるとか、そういう話に私が疑問を持ったという事です
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s