【アインシュタイン】相対性理論総合スレッド 2 (668レス)
【アインシュタイン】相対性理論総合スレッド 2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
73: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2023/06/18(日) 11:00:49.71 ID:??? >>64 >V=rωは角速度の定義から導出されるもので、 >相対論から導出できるようなもんじゃないです。 俺も最初はそう思った。だが、 >>22の中の人の「質問内容」をエスパーすると、 「(中心点から観た)中心近傍の角速度が定数ωである回転円盤において、 中心から距離 r の位置に張り付いた円盤上の点の(中心点から観た)角速度Ωを、 Ω = F(r,ω) ,ω = F(0,ω) と定義すると、関数F(r,ω)を r とωを用いて表せ。」 とも、解釈できるのよ。 つまり、 ∂Ω/∂t = ∂Ω/∂r = 0 なら、お前の言う通り、単に定義の問題で片付くが、 例えば、初期設定が r < 1≪c < Ω ,∂Ω/∂r < 1 のような、剛性の強い超高速回転する小円盤の場合、 関数F(r,ω)が「物性」的な要因以外に、相対論的な「特性」にも影響を受けうるのか? という疑問が出てきたわけよ。 仮にもし、影響するなら、 Ω≠ω となるはずだが、そうはならなかった。 ということを示したのが>>62だ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/73
262: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 17:25:30.71 ID:??? 全然示されていなくて草 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/262
329: と [] 2025/09/06(土) 16:01:11.71 ID:4C/jac/l >>327 あなたが言わないならそれで私もあなたに何も言う事無いのですけどね。 あなたは私に何か言いたい事あるのですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/329
412: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/12(金) 10:40:49.71 ID:??? 摩擦0の世界を考える 光速の10倍が上限の世界を考える どちらも同じこと 時間が人によって変わるということも昔ならSF扱い そういうところから始まる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/412
424: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/12(金) 18:18:10.71 ID:??? すまん、書き込み失敗した。 >>421 音速は媒質に対して一定なだけで、観測者から見れば一定でない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/424
472: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/15(月) 14:50:11.71 ID:??? 一つの物事に拘る職人的な理系の素人より、他人の目線を当たり前に使う文系の素人の方が 相対性理論を学習・理解し易いともいえる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/472
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.437s*