【アインシュタイン】相対性理論総合スレッド 2 (668レス)
【アインシュタイン】相対性理論総合スレッド 2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
34: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2023/06/11(日) 15:34:21.63 ID:??? >>29 ダサお君と戦ったとも言わないんだな 7、12、14、16 のお前のレスはスルーされただけだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/34
87: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2023/06/28(水) 15:38:01.63 ID:??? 電荷って加速させると制動放射を放つんでそ? 等価原理によれば重力は加速運動と区別がつかないなら重力。中に静止してる電荷はそれたけで制動放射を放つと思うんだけど、放ってるの? 放ってるけど微弱すぎて観測にかからないだけ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/87
167: なかやま [] 2024/11/01(金) 09:40:59.63 ID:uCEPQRPD 自由落下 重力も慣性力も力のベクトルで示され得よう。自由落下のエレベーターで両者が打ち消される(現象として)のはあり得ることであろう。 しかし自由落下は両者のベクトルのかかわり方のひとつに過ぎない。自由落下が特別視されねばならぬ理由はあるまい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/167
306: と [] 2025/09/05(金) 17:25:30.63 ID:5L/HEL5x >>304 時間が存在しない世界って、普通にこの世界っていう認識ですよ 人間が考えた時間という概念を利用して計算するとかは普通にしますよ当然。 なんかちょっと話自体がちゃんと伝わっていないような感じもしています それとちょっと話変わって申し訳ないけど こういう議論みたいな場で一つの法則と言っていいくらいに大体起こるある現象を見かけるんだけど。それはあなたみたいに相手を「おまえ」呼ばわりしたり、要するに民度の低さがわかる言葉遣いの人がいて、そういう人達は大体同じ方の意見に偏ってるんですよね。 ここで話をしてそういう人ここはいないんだなと思って、そこに関して内容関係なくちゃんと議論できる場所なんだなと思っていたけど 今のところあなたしかいないけど、そういう横柄な態度は自分の意見を逆にと言うか信憑性疑われる事にもなるかもだし、議論には向かない話の仕方なのでその認識は持った方がいいとは思います http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/306
323: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/09/06(土) 11:57:32.63 ID:DZUUHEch 馬鹿だなぁ 物体が動いてるのを観測したなら 動く前と後では明確に時間の差がある これは時間の概念以外では説明しようがない、時間だけの根拠 これを否定するには瞬間移動する物体を見つけてこい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/323
402: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/11(木) 18:41:24.63 ID:??? ただニュートン力学が相対性理論の近似であったように相対性理論もまた何かの近似であるかもしれない すると再び光速を超えるかもしれない 亀が収束を超えてアキレスを追い越すように http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/402
457: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/14(日) 12:39:10.63 ID:??? 物質(エーテル)が無い真空中をなぜ電磁波が伝播するのかという疑問は、量子力学(1925年頃) の完成によって、光の粒子である光子のいわゆる”波動と粒子の2重性”によって解決した。 量子力学誕生100年 万歳! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/457
578: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/09/19(金) 06:49:43.63 ID:emkUM9iD 相対論だって宇宙を絶対的に示せないから適用範囲ではないんだよね それでビッグバンとか膨張論振りかざしてるからおかしくなってる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/578
599: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/09/19(金) 13:33:09.63 ID:??? >>598 つまり、(混ぜものがない!時空続体の)特殊相対性理論の推論では 静止系に対して相対運動してるロケット系が光速cに近づけば v->c 静止系のプランク秒経過時間で、静止系から観測したロケット系の時間経過は プランク秒よりも幾らでも小さくなり0に近づく。 だから 理論的に亜光速ロケットで250万光年先のアンドロメダ星雲に1秒以下で到達するのも可能。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686374556/599
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.184s*