【アインシュタイン】相対性理論総合スレッド 2 (668レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
140: 2024/08/11(日)10:07:41.41 ID:NobqyqHD(4/9) AAS
非慣性系から見てというよりは
中心の慣性系に比べて
遠方の非慣性系における時間が遅れる。
それにより遠心力が弱まり向心力が強まる。
392: 09/09(火)11:14:49.41 ID:tk9GV49t(3/4) AAS
つまり
光速に近づくほど力も無限大に増大しちゃうという理論も含めないといけない
544(2): 09/18(木)01:22:15.41 ID:??? AAS
>>543
特殊相対性理論では物体自体の加速度aの大きさの違いは
静止系から観測した加速度a'->0 (v->c)に収束する時間の違いでしかない。
つまり、加速度aが非常に大きいほど急速に静止系の加速度が a'->0 となり
急速に速度vが光速cに近づく。 v->c
548(1): 09/18(木)09:56:20.41 ID:??? AAS
>>プランク加速度
>そんな物理用語など無い、俺様説の用語
少しはググるくらいできんのかこいつは
552: 09/18(木)11:11:42.41 ID:??? AAS
相間のHP 空間の歪は嘘、万有引力と光の質量で説明出来る云々
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s