量子もつれ総合スレッド Part 3 (628レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
133
(1): 2023/09/19(火)11:33 ID:??? AAS
>>131
量子テレポーテーション実験では、送信者から受信者に古典的通信による情報伝達されてから、
受信者側に量子テレポーテーションされることになるが、これでは光速を超えたかどうか、
判断できないのでは。因果関係が光速を超えないのであれば、量子もつれ状態の一方が
確定した結果としてのもう一方が確定する因果関係も光速を超えないのでは。

まあ、私の理解レベルはアインシュタインレベルを超えていないが。
134
(1): 2023/09/19(火)14:44 ID:HQW0G7lp(3/8) AAS
>>133
単純化して、相互作用したA、Bという量子系があるとするよ。
どちらかがが?=1という値を出力するとすれば、片割れは必ず?=0を出力するというのが理論で立証されているとする。
このどっちがどっちか分からないまま十分離して片方を観測すると1+1-1=1だった。だから反対側は?=0になるのは分かる。この相関は光速を超えているよね。
ただ、?の部分は無限にパターンがあるので実際に観測しないと分からない。これは光速に縛られるということだよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s