量子もつれ総合スレッド Part 3 (628レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
158(1): 2023/09/22(金)20:11 ID:EBkgIOnr(1/4) AAS
観測か測定かというより「相互作用」じゃないかな
電子二個が隣接したって相互作用だ
そして真空中じゃ電子と陽電子が対生成と対消滅をしているので
「相互作用」が存在しな空間は、無い
これを観測と言い換えても同じだよ
163: 2023/09/22(金)20:21 ID:EBkgIOnr(2/4) AAS
定量的に考えるのも楽しいね
スピ好きな人がよくいう「宇宙の意思」なんかが全ての事象を観測すると仮定して
何ジュールのエネルギーを消費するだろうね
宇宙全部じゃなく、ごく狭い領域の意思に限定出来たら、
それは人工的に妖怪を作り出す技術にならないか?
そういうアブナイ発想をできる奴なら、スピリチュアルであっても面白いんだけどね
(産業的にも儲かるしw)
166: 2023/09/22(金)20:26 ID:EBkgIOnr(3/4) AAS
>>164
全能神の維持コストが何ジュールなのかは、真空の対生成から計算可能だよ
ただ、何もって神とするのか、とっかかりがないと、わけわからん
このとっかかりを本気で探すような奴だったら、神なんか信じないわな(自分で神を作れる)
179: 2023/09/22(金)23:54 ID:EBkgIOnr(4/4) AAS
>>178 んだんだ
だから真空の空間で常に起きている「観測」というか相互作用は常に一定量で、
宇宙の体積に比例する量になる
だから、何に着目するか決めたら、ただの幾何学じゃね?
宇宙の容積×宇宙の寿命×対生成の確率×「何か」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s