量子もつれ総合スレッド Part 3 (628レス)
量子もつれ総合スレッド Part 3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1629740757/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
145: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2023/09/20(水) 09:30:37.93 ID:??? その情報を距離にも時間にも速度にも関係なく得ているという理論であって、 もつれは実証されても、時間にも速度にも無関係と実証したことになならない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1629740757/145
178: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2023/09/22(金) 21:27:44.93 ID:??? 観測とは量子が世界に物理的痕跡を残すことでは。もちろん人間とは無関係に。 鏡に光が反射しても鏡になんの痕跡も残らなければ観測ではないと。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1629740757/178
200: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2023/09/23(土) 13:22:44.93 ID:??? >>198 そうすると二重スリット実験ではいろんな所で観測されるということかな。 極端な話、重力レンズもあるから、無視できるかどうかは別として、 あらゆる量子は常時相互作用をうけて観測されつづけていると。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1629740757/200
208: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/03/29(金) 01:23:08.93 ID:piVdx+xj 【2レス用】 全員ジャニで http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1629740757/208
290: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/01/02(木) 13:40:29.93 ID:??? 「人間の言語,学問は多数決で成り立ってるから」で人の意識の反論になるってどこでどう反論になるのか認識出来ていってるのか? 多数決で成立するのは民主主義のルールで決定すべきことだよ学問の原理や正誤が多数決で決められると思ってるわけ? >物理用語も例外ではない同じ単語でも違う意味に”意識”する人がいるだろ 意識したところで、思い込みの解釈が間違ってればその意識が正しいこととして通用しないつまり成立しない >物理の原理(仮説)に基づく計器の測定値が”3”かどうかは絶対多数の人(ノーマル)が”3”と 意識することで成り立っている。 測定値が3と意識できたからといって物理の原理が数値的に現象を正しく示している認識であるかどうかという成立条件は満たさない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1629740757/290
488: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/01/10(金) 11:21:55.93 ID:??? 実証実験によって自然科学を統合理解する哲学的な真価としての証拠を量子力学含む物理学は量子もつれで示しているのだけれど哲学から分かれて分野ごとに自然現象を原理とするトップダウンで得てきた科学的なフラグメントの中でも最先端のデータだから、天才物理学者アインシュタインのパースペクティブでもオカルトと思ってしまったぐらいだから5ちゃん物理学スレ的には483の理解が妥当 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1629740757/488
557: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/01/10(金) 18:31:04.93 ID:??? 公理から演繹できる範囲なんてのは科学のごくごくわずかな部分に過ぎないし そうなった部分はほぼ死んだ科学と言っていい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1629740757/557
621: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/02/01(土) 01:31:13.93 ID:??? >>620 なんも理解してなさそう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1629740757/621
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s