量子もつれ総合スレッド Part 3 (628レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
38(1): 2021/11/19(金)14:27:54.76 ID:??? AAS
スレで解るなら分厚い教科書など要らない
65: 2022/11/20(日)12:25:28.76 ID:??? AAS
だって量子力学だもん、決定論で示せたら古典力学
191: 2023/09/23(土)12:33:01.76 ID:OnwAkDkT(5/6) AAS
解ってない。もどかしい。
239: 2024/12/29(日)09:54:43.76 ID:??? AAS
定番の教科書は?
入門、中級
258: 2024/12/30(月)12:37:15.76 ID:??? AAS
要するに現、物理学者は実験で得られた量子もつれ現象の視覚情報を信じるしかない。
人間の知識は脳という物の機能に依存しているわけだが、人間唯一の論理的な知識と
目でみる物理的な量子もつれの視覚情報と脳機能的の因果を解明する物理学
量子力学が存在していないというだけ。
316: 01/04(土)07:29:45.76 ID:??? AAS
ボールと同じように電子の粒を発射しても何故か干渉縞ができます、粒同士の干渉が起こりえない状態なのにだ。
さて、>>はミクロの動きを検知させる観測機でしかない装置が反応すると粒子性か波動性か''装置が''電子を検出したとき収束していると言う、つまり装置が電子に反応したとき既に粒子性か波動性かどちらか一方に決まっている。
粒子性か波動性か''装置が''電子を検出した時、既に二重性のどちらかに収束した後だから、スクリーンには装置有りでも干渉縞、粒、どちらのパターンも見られたと証明されるはず、しかし実験では装置を置くと干渉縞は消え"スクリーンには粒のまま"2本の筋が出現することが実証されている。
297ご冗談でしょう?名無しさん垢版 | 大砲
2025/01/02(木) 16:38:48.16ID:???
装置で検出したとき収束しないで人が装置を見た時に収束するのか、馬鹿乙
310ご冗談でしょう?名無しさん垢版 | 大砲
2025/01/03(金) 21:44:43.19
どうやって収束を検出しているのか装置の解説してみw
311ご冗談でしょう?名無しさん垢版 | 大砲
2025/01/03(金) 21:47:42.13ID:???
機械に意識は無いんだから、収束したと判るのは機械の測定結果を人間が見た時に決まってるだろ
297の装置で検出したとき収束しないで人が装置を見た時に収束するのか、馬鹿乙
これは撤回せざるを得ないでしょう
422: 01/07(火)16:27:58.76 ID:??? AAS
言わないとわからんからお前は理系なんだよ
普通は察するわ
490: 01/10(金)11:36:18.76 ID:??? AAS
クズ哲は胡散臭い
499: 01/10(金)13:24:36.76 ID:lM1iD2Nr(1/2) AAS
NHKの番組を最初から見たけど
ネジリン微妙やな
偏光要らなくね
あれのせいでパラメータ一個増えてる感じする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s