量子もつれ総合スレッド Part 3 (628レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
186: 2023/09/23(土)11:42:30.40 ID:OnwAkDkT(2/6) AAS
>相対的に扱うなら
意味不明。それこそ芸術的な解釈。
ごくごく現実的な意味で、「観測=相互作用」ではない。
この等号は「観測→相互作用」かつ「相互作用→観測」の意味だよ。
266: 2024/12/31(火)14:58:51.40 ID:??? AAS
諸説あるんだろ、たぶん
328(1): 01/04(土)11:27:06.40 ID:??? AAS
古典で理解しようとすると2つの性質で考えるしかないというだけの話
古典では理解できん代物なのよ
382: 01/06(月)16:41:25.40 ID:??? AAS
>>379
例えば正確に1/6の確率のサイコロで1の目が1000回続く事象があるだけで
現実の1000回試行では殆ど不可能(確率0)と確率論から解る。
その逆が殆ど確実(確率1)になる。
量子論的に言えば、’明日太陽が昇るのは殆ど確実(確率1)’になる
誰かが明日太陽が昇らないと言ってもマトモな人は信じない(確率0)理由でもある。
384: 01/06(月)16:53:22.40 ID:??? AAS
コンピュータの精度は64ビット
448: 01/07(火)20:20:26.40 ID:??? AAS
変な常識を持ってるただの人
455: 01/08(水)06:57:01.40 ID:LE49i9Mq(1) AAS
>>449
テンソルてのは異なる次元同士を計算するもの
こいつに量子力学と古典科学を当てはめて矛盾をなくしたものがAlenaTensor
計算式は馬鹿難しいからAIに聞け
これにより重力ははじめから量子力学に含まれていたとされた
545: 01/10(金)17:49:15.40 ID:??? AAS
まずおおむかしのひととかどうでもいいよ、自分が書いてることに反論されたら
過ち認めないと、公理じゃないのに公理1って初っぱなから誤りなんだからすり替えるなよw>>534
547: 01/10(金)17:55:12.40 ID:??? AAS
不思議だねで終わらせる人
理論的に考える人
そんなの勝手
妄想かどうかはここでは
書いたいことが証拠だから
578: 01/10(金)22:28:22.40 ID:??? AAS
実験が重箱の隅(苦笑)
607: 01/12(日)12:50:28.40 ID:??? AAS
箱を透視すれば分かるんじゃね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s