量子もつれ総合スレッド Part 3 (628レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
110: 2023/09/12(火)00:37:26.12 ID:Zo8LdWgy(2/2) AAS
>>107-108
ジャニーさんでもいたか?
普通にディラック方程式じゃまずいのか?
371: 01/06(月)15:04:39.12 ID:??? AAS
量子力学でわからなくなり、量子もつれでさらにわからなくなった
次はどんな不思議がでてくるのだろう
447: 01/07(火)20:17:32.12 ID:??? AAS
文系特有の能力みたいなのは無いよ
理系の思考ができると理系、できないと文系
510: 01/10(金)15:26:46.12 ID:??? AAS
量子もつれを直接利用した現行の商用製品はあるのか?

量子もつれトランシーバとか量子もつれ衛星アンテナとかぐらいなら実用化してない?

これだけ価値のある発見なら実用化されてないとおかしいよな??
514
(1): 01/10(金)15:45:41.12 ID:??? AAS
1925年頃に量子力学の原理(公理系)が発見されてなければ
原子力発電、トランジスタ、半導体コンピュータ、スマホ、インターネット、2ちゃん物理板、etc
も存在してないだろうな。
527
(1): 01/10(金)16:36:29.12 ID:lM1iD2Nr(2/2) AAS
>>524
おまえ
くりこみ
やったことねーのか?
596: 01/12(日)11:00:29.12 ID:??? AAS
最初に、実験で使ってる簡単な古典物理の通信から理解する必要がある
送信機をS、受信機をRとしてSからRに文字コードA(1000001)して送るとする
1.疑似乱数から乱数列x(1010011)を作り、SとRの両方に入れて置く。
597: 01/12(日)11:01:37.12 ID:??? AAS
2.各ビットを排他論理和ゲートで XOR(A,x) = y(0010010)
3.送信機Sから受信機Rに光通信で転送する
4.Rが受信した XOR(y,x)) = A(1000001) デコード(確率1)できる。
608: 01/12(日)13:16:18.12 ID:??? AAS
w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s