親殺しのパラドックスが生じたとき、物理的に何が起こりうるか考察するスレ (480レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
75: 2021/07/25(日)15:29:26.34 ID:??? AAS
どちらも解説しろ
213: 2021/08/07(土)19:43:14.34 ID:??? AAS
質量保存則はエネルギー保存則の一部で
エネルギー保存則は時間の一様性の結果
有限の過去しかない宇宙で時間の一様性などあるわけねー
てわけでエネルギー保存則の理由もない
時間が一様に見える現在だけの法則だな
250: 2021/08/13(金)15:27:22.34 ID:??? AAS
「わしは聞いとらんぞ」と地区長官。
「単にこういうことです。空間は、われらが数学者諸君によれば、3つの次元を持つかのように言われています。
長さ、幅、厚さといってもいいでしょう。
そしてそれは常に、お互いに直角に交わる3つの平面を参照することで定義できる、と。
でも一部の哲学的な人々は、なぜことさら3つの次元なのか、と考えました――ほかの3平面と直角に交わるもう一つの方向があったっていいじゃないか?――そして4次元幾何学を構築しようとさえしたのです。
サイモン・ニューコーム教授は、これをニューヨーク数学会にほんの一月ほど前に提案していましたよ。
2次元しかない平面上に3次元固体の絵を表現できますね。
だから同じようにして、3次元の模型によってかれらは4次元の固体を表現できると考えているのです――もしその透視法さえつかめれば、というわけです。
ご理解いただけましたか?」
345
(2): 2021/09/04(土)23:35:44.34 ID:??? AAS
過去に行く手段のパターンによる
並行宇宙が存在するなら矛盾は起きない
同じ時空連続体の過去に戻れたならば、やはり何も起こらない
一度過去に行くために時空連続体から切り離されるから
ただし戻った先の未来は変わっているであろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s