###重力波が光速度っていうウソ### [転載禁止]©2ch.net (654レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
242(4): 2015/03/12(木)21:49 ID:??? AAS
>>239-241
言わんとすることがほんの少しだけわかってきた気がするが、この内容を第三者に的確に伝えるのは相当難しいね。
(私もぼんやりとこんな感じかな?程度なので悪しからず。)
言葉の定義やら書き方のちょっとした違いが、大きな誤解を生みそう。
まあまた、細かい話をおいといて
A点と、A点より重力のかなり大きなB点があると仮定して
A点からB点へ佐藤さんが移動した場合、A点から動かない鈴木さんから佐藤さんを見ると、佐藤さんの時間が遅れていくので、あたかも過去をさかのぼって見ているようになるのではないか?
この移動するものが重力波だった場合はどうか?
こんな理解でオッケーかな?
ちなみにこの場合は、出発以前の時間には遡れないよね?
243: nanshiki ◆ELOXmE0uaA 2015/03/13(金)13:22 ID:??? AAS
>>242
ありがとう
自分はちゃんと話を聞いてもらっているだけで満足してしまいそうです
そうです
自分は時間の遅れの定義を考えたとき
必ずしも A B の時間の 進みにこだわる必要がないと思いました
時間の遅れの本質は 基準の時間に対して
観測対象が 時間差を 増大していく動的な状態であるとするなら
基準の時間αを固定して 観測対象βを 過去へ 過去へと 移動させて行くとき
ABの例と 同質の時間の遅れを無限に獲得することができる
と考えました
244: nanshiki ◆ELOXmE0uaA 2015/03/13(金)13:33 ID:??? AAS
>>242
すみません
「A B の時間の進み」というと 語弊があります
「AとBのそれぞれの時間の経過」
といったほうがいいかもしれない
AとBのそれぞれの時間の経過は
時間の遅れには 必ずしも必要ないと言うことです
言葉の定義が しっかりして無くて済みません
245(1): nanshiki ◆ELOXmE0uaA 2015/03/13(金)13:52 ID:??? AAS
>>242
重力の存在を 前提にせず
どういう条件なら 重力が発生するか考えました
どうしたら 重力が発生するのか
B点に 重力が発生するのは どういう条件か
それは B点に時間の遅れが 発生したときです
ですから 時間の遅れが発生する条件を 考えました
B点が A点から 相対的に過去へ 離れていく過程で
時間の遅れが発生し同時に重力が発生します
このとき 重力は過去へ過去へと移動しているので
重力波として考えることができる
そして逆はないので過去から未来の方向へ 重力波が進むことは無い
と考えました
645: 2024/08/03(土)17:28 ID:y3w0TWCl(1) AAS
>>242
ゴルフでもアウトだけど倒産しそうな感じかもね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s