###重力波が光速度っていうウソ### [転載禁止]©2ch.net (654レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
396
(1): nanshiki ◆ELOXmE0uaA 2016/06/12(日)13:30 ID:APEzJ37B(1/11) AAS
ちーす おひさー

重力波発見おめでとうございます
これは ある意味俺の理論の一部が否定されたわけです
私は 観測結果には 逆らえませんので 
一部は撤回すべきでしょう
光速度の重力波は存在するということでしょう

そして 修正して新たに 主張するのは

リサランドール氏の言うように 大部分の漏出した重力に関してです

ランドール氏は r^2の方向に 重力が逃げているとしましたが

自分は 以前から距離の増大方向に 重力は進むという主張をしてきました

そして この 距離を時間的に解釈するなら

過去ではないかと思います

やはり 重力の大部分は 過去へむかっているとするのが
私の主張です
398: nanshiki ◆ELOXmE0uaA 2016/06/12(日)22:27 ID:APEzJ37B(2/11) AAS
>>397

根拠じゃなくて
解釈な

距離r^2の 時間的解釈

空間的な 距離r^2の観測は

時間的には 過去の観測である
400: nanshiki ◆ELOXmE0uaA 2016/06/12(日)23:19 ID:APEzJ37B(3/11) AAS
>>399

気がくるってから物理始めた俺は勝ち組

いつも通りw

嘘嘘 正気そのものです

ココ電さんは ランドール氏の dr^2の時間的解釈はどう思いますか?
403: nanshiki ◆ELOXmE0uaA 2016/06/12(日)23:31 ID:APEzJ37B(4/11) AAS
>>401

そーっすね さーせん

ココ電さんは 覚えてないかもしれませんが 以前

指導してもらったんですよ 名無しの時に

感謝してます

ランドールさんは

dr^2 方向に 五次元時空は伸びてて そっちに 重力が漏れてるとしたみたいですね

それって 時間的には 過去だと思いませんか?

遠くは過去ですもんね
404: nanshiki ◆ELOXmE0uaA 2016/06/12(日)23:34 ID:APEzJ37B(5/11) AAS
>>402

ああやっぱり不勉強ですね

不変距離ってなんすか?
406
(2): nanshiki ◆ELOXmE0uaA 2016/06/12(日)23:39 ID:APEzJ37B(6/11) AAS
一応これがランドールの次元の式っす ソースはNHK
画像リンク

画像リンク

407: nanshiki ◆ELOXmE0uaA 2016/06/12(日)23:40 ID:APEzJ37B(7/11) AAS
>>405
頭鈍くてすみません どういう意味ですか?
408: nanshiki ◆ELOXmE0uaA 2016/06/12(日)23:42 ID:APEzJ37B(8/11) AAS
ああ なんか ココ電さんと 普通に物理の話するとか

いいなあ

雲の上の人なんで
410: nanshiki ◆ELOXmE0uaA 2016/06/12(日)23:46 ID:APEzJ37B(9/11) AAS
最初の四次元までは ある点を始点にしてるから
それ以上の解釈は不能ですけど

r自体は 観測者からの距離ですから

時間的解釈が可能なんすよね
412: nanshiki ◆ELOXmE0uaA 2016/06/12(日)23:52 ID:APEzJ37B(10/11) AAS
>>409

ココ電さんに意見するのは 申し訳ないんですが

ランドールの r^2は 観測者からの距離ではないのですか?

>>406では r^2の増加とともに x、y、z、(-t)は減っていますから
x、y、z、の増加と比例していませんよ
415: nanshiki ◆ELOXmE0uaA 2016/06/12(日)23:56 ID:APEzJ37B(11/11) AAS
>>414

ピタゴラスでは x,y,z が増加すれば Lも増加しますけど

ランドールはそうなっていないですよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s