実際タイムマシンってできないの? (818レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
364
(3): 2015/09/12(土)05:01 ID:??? AAS
実際のところ「現在」が「存在」するというならば
相対論的に言って「現在」と適当な座標系で同時になる
すべての世界点が「存在」するべきではないか。
つまり、ある座標における過去であれ未来であれ、
それは必ず「現在」と同時と見なせる座標系は存在するのだから
すべての世界点が「存在」することになる。

相対論を認めるならば「現在」という、
時間的にのみ特定された時空領域を特別視するのは不自然だ。
「現在、ここ」の一点のみを特別視するのなら別だが
さすがにそこだけを「存在」するとみなすのは荒唐無稽だろうし、
四次元時空全体が一緒くたに「存在」すると見なす他
物理的にもっともらしい「存在」の定義はないと思うけどな。
365: 2015/09/12(土)07:29 ID:nL3k4Y++(1) AAS
>>364
自分もそんな気がする。
366: 2015/09/12(土)11:55 ID:??? AAS
>>364
同時刻の相対性を認めるならそういうことになる。
すると、未来は決定論になる。
370
(1): 2015/09/13(日)13:17 ID:??? AAS
>>364
絶対的な時間の進みは存在しない
光格子時計が精度-18乗(宇宙年齢138億年で0.4秒しか狂わない精度)
というのはその剛体装置内の一定低温の条件での時間の進みだということ
時計装置の地球での位置、運動速度、温度が違えば時間の進みもすべて異なる。

>>368
そもそも実験不可能な例を前提にしている
その理屈なら箱も観測者も重ね合わせ状態でなければならないから
系全体の状態が波動関数になる。現在の状態は無限の中の一事象。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s