竹内糞 さんのスレ (619レス)
竹内糞 さんのスレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1285366388/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
184: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2012/02/23(木) 18:39:16.49 ID:??? 自分は絶対的に正義で善玉なんだと思い込んでるんだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1285366388/184
213: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2012/08/20(月) 21:25:54.49 ID:??? 竹内が名乗ってるサイエンス・ライターという職業の人が実際にいるといいんだけどね。 でも現実的には無理だろ。竹内はクズ本を量産してかろうじて食ってるけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1285366388/213
300: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2013/05/29(水) 15:30:45.49 ID:??? >>299 竹内先生は論文を出す立場ではなく、それより高い地位にある論文を評価する立場にある科学者だね。 学会で精査され学会誌に掲載された論文の内、学会で評価された論文の学説が サイエンスゼロなどで紹介されるんだね。 つまり竹内先生は、論文・学説を評価する人達の中で最も高い地位にある人だと言えるね。 竹内先生は科学界で最高の地位にある科学者だよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1285366388/300
307: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2013/05/30(木) 14:07:51.49 ID:DY2RBDvs 竹内センセの勇姿を、テレビで見るてると熱くなる。 冬でもエアコン要らずの永久機関。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1285366388/307
426: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2013/11/25(月) 02:02:38.49 ID:NGaRW38k 選民意識意識なんて言葉が出てくること自体、嫉妬心の塊なんだよ。これ常識。 悔しかったら君も選ばれなさい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1285366388/426
427: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2013/11/25(月) 02:07:13.49 ID:??? やっぱ被害妄想ってこわい… 日本語も上手くあやつれなくなるんだね… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1285366388/427
589: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2016/06/11(土) 00:18:25.49 ID:+L+GeteM "The Feynman Lectures on Physics, Volume II" の、 Chapter 20. Solutions of Maxwell’s Equations in Free Space 20-3 Scientific imagination から(部分的に)引用 ------------------------------------------------------------------------------------- 【前略箇所】 So you say, “Professor, please give me an approximate description of the electromagnetic waves, even though it may be slightly inaccurate, so that I too can see them as well as I can see almost invisible angels. Then I will modify the picture to the necessary abstraction.” I’m sorry I can’t do that for you. ----------------------------------------------------------------------------------------- 【(中略)箇所】 I have known about the electromagnetic field a long time —I was in the same position 25 years ago that you are now, and I have had 25 years more of experience thinking about these wiggling waves. When I start describing the magnetic field moving through space, I speak of the ▲$\FLPE$- and $\FLPB$▲-fields and wave my arms and you may imagine that I can see them. I’ll tell you what I see. I see some kind of vague shadowy, wiggling lines—here and there is an ★$E$ and ★$B$ written on them somehow, and perhaps some of the lines have arrows on them—an arrow here or there which disappears when I look too closely at it. When I talk about the fields swishing through space, I have a terrible confusion between the symbols I use to describe the objects and the objects themselves. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1285366388/589
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s