■ 削除系板 分割 作業所 ■ (279レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
6(1): ( ゚д゚)y-~ 2005/05/18(水)23:01 ID:HOST(1/126) AAS
んじゃ一般=コモンで「saku2chc」とか・・・。
なんかフォルダ名となるとどうでも良い感が激しいですが。
7(3): ( ゚д゚)y-~ 2005/05/18(水)23:02 ID:HOST(2/126) AAS
>>4
というか、法人用のフォームと各板用のフォームは分かれないの?
各板用のフォームからは既存の板スレへの投稿しか出来ないってんだと更に良いかも。
21(3): 阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM 2005/05/19(木)00:18 ID:HOST(3/126) AAS
>>20
更に板を作るのではなく、ここ(削除議論板)へ持ってくれば良さそうな。
23(2): ­ 2005/05/19(木)01:32 ID:HOST(4/126) AAS
整理板のも批判要望のも、雑スレではそのままでもいいでしょ、別に。
26: ­ 2005/05/19(木)02:44 ID:HOST(5/126) AAS
連絡&報告スレは各依頼板ではなく、削除議論にあっても悪くは無いような。
結局、普通の呼び出し先の大半は鷺板なのだし……ダメかな?
28(2): 阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM 2005/05/19(木)08:16 ID:HOST(6/126) AAS
>>22
削除依頼用の板には分割後、削除依頼スレ以外のスレッドを新規に立てずに
削除議論板で立てる様にすればよいと思っているのですが。
おいらの案は……
重要削除対象の依頼スレなので、削除要請板(板別)に。
■ 荒らし依頼 削除専用 ■
■ 電話番号 削除専用 ■
■ 差別・蔑視 削除専用 ■
■ 過去ログ削除専用 ■
スレッドを対象とした依頼スレなので、削除整理板(スレッド)に。
★ マルチポスト(スレッドのみ)
★ 倉庫格納
#倉庫送り依頼は「削除」依頼とは少し違うけど……
削除依頼スレではないので、削除議論板に。
★ 長期未処理(レス依頼)
★ 長期未処理(スレッド依頼)
☆ 質問&注意
☆ 連絡&報告
☆ 雑談
#ここには質問&雑談スレが既にあるから、下の3つと合わせて再編ですかね。
もはやリンク不要かも。
★ ボランティア雑談
★ 板のスレ一覧復帰&修正依頼
30(2): 阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM 2005/05/19(木)12:23 ID:HOST(7/126) AAS
削除依頼する板には、削除依頼スレ以外は置かない様にすべきかと思っているので、
各種連絡用のスレッドは削除議論板へ移そうよと提案してる訳でして。
#まあ、CGIテスト絡みのスレッドは黙認するとして。
>>29
それなら、「各種連絡用のスレでは議論禁止」とローカルルールに追加するとか。
そして、誰かにお願いスレも削除議論板へ。
それから、重要削除な大量コピペ削除依頼スレは、確かに活用方法を考え直すべきかも。
34(1): ( ゚д゚)y-~ 2005/05/19(木)23:29 ID:HOST(8/126) AAS
整理板削除をしない漏れが☆スレだけを見に整理板に行ってる現状は一体どうなるんだ。
35(7): ( ゚д゚)y-~ 2005/05/19(木)23:39 ID:HOST(9/126) AAS
とりあえず、レス削除の方に一票。
スレ削除を持ってない人がスレ削除板に行くのはちょっと切ないけど
レス削除を持ってない人ならともかく、レス削除を"していない"というのは
あんまし理由にならんと思いますよ。
まぁ、不毛感は確かにあるがタイトルに☆が付いてるのでソートor検索で一発なので
☆スレだけ見るってのはそんなに手間じゃないでしょ。
別板案は普段見ない板をその為だけに巡回させるという意味ではレスorスレ削除板に
あるのと大してかわらんような・・。
別板で離れて見るって意味なら詐欺板も知恵袋板もあるし。
それなら連絡スレの場所を詐欺にするってんでも良い希ガス。
雑談はどこでも好きなとこにすればいいんじゃね?要請板意外なら。
雑談は別に各板に一つずつあっても困らんと思う。寂れるとは思うが。
49(1): sage 2005/05/20(金)20:09 ID:HOST(10/126) AAS
レス削除 と スレ削除 を別にして欲しい・・・
50: 2005/05/20(金)20:12 ID:HOST(11/126) AAS
>>49
>>3
56: ◆jbO2WG4uzM 2005/05/21(土)01:37 ID:HOST(12/126) AAS
差別蔑視削除要請に、削除人が関わりたがらない件について
57: ( ゚д゚)y-~ 2005/05/21(土)01:52 ID:HOST(13/126) AAS
誰かにお願いについてはお願いした後に最終的にどういう処理になるか、
例えばスレ移動になるのか透明削除になるのかとか、その辺の判断は
依頼側じゃなくて対応側が判断することだとおもわれるので
依頼段階でスレ処理対応とかレス処理対応とかの先入観は無い方が良い気もするんですが。
いや、殆ど見てないので感覚がつかめないんですが、中の処理でスレ系とレス系で
明確に分かれてるのが殆どであればスレを分けても問題なさそうな気がしますけども
実際頻繁に対応されてる方はどうでしょう?
58: 大将 ◆TaiSyoda7k 2005/05/21(土)02:01 ID:HOST(14/126) AAS
分散されてるよりひとまとめのほうが楽かな。
60: (^-^)犬 ◆VET4349ZB. 2005/05/21(土)16:16 ID:HOST(15/126) AAS
ピンクが素敵
69(5): 名無しさん 2005/05/22(日)17:26 ID:HOST(16/126) AAS
法人と一般の両方に「警察に相談中」が入ってますね。
警察に相談中の個人が依頼するなら一般のほうなので
法人のフォームには「警察に相談中」いらないと思います。
あとこれもいらないかな。
>削除ガイドラインで 特殊な扱い になっている依頼者(以下の2項目)。
>[個人・一群] [個人・二類]
70(2): ( ゚д゚)y-~ 2005/05/22(日)17:38 ID:HOST(17/126) AAS
警察に相談中の場合は警察の担当者から要請板に依頼してもらいたい・・とか書いていいのかな?
これ、議論はしたけど結論としての明確な裁定は聞いてないんだよな。
弁護士と同様に法人団体扱いにするかも気になる。
>小太郎さん
ひろゆきに問い合わせとかしてます?・・・見てないかな?
フリーメールでも偶然他の削除理由に該当する場合は削除されるかもですよ。
掲示板アドレスは依頼URLから自動で振り分けとかなんじゃない?
個人の場合のメールは必須じゃないっすね。本人からの依頼じゃないと処理されないって
場合の時にメール欄の有無はチェックされるけど。
71(2): ( ゚д゚)y-~ 2005/05/22(日)17:40 ID:HOST(18/126) AAS
一般板のメール入力は「任意」でよろしいかと思います。
あと、法人板ですが、削除の可能性はあってもとりあえずフリーメール不可は明記を推奨。
79(1): 阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM 2005/05/23(月)21:08 ID:HOST(19/126) AAS
>>78
「個人・一群」に関する削除依頼については、関係者からの削除依頼もOKとすべきでは?
#関係者となれば、大抵は法人扱いになるとは思いますが……
それから、著作権侵害を理由とする削除依頼の扱いについては、
削除ガイドラインに項目を追加してもらうべきだと思われ。
80(1): 69 2005/05/24(火)22:17 ID:HOST(20/126) AAS
>>73 >>78
そうですね法人さんが警察に相談中の場合もありますね、失念してました。
ただ、書いてある位置がちょっと気になるかなーと・・・
削除要請(法人・団体)
外部リンク[html]:banana236.maido3.com
より抜粋します。
======
★ ここは法人・団体さまからの削除依頼のみを扱う掲示板です。
・最初に必ず削除ガイドラインに目を通した上でご依頼ください。
☆ 具体的に受け付けるのは以下のものになります。
・削除ガイドラインで 特殊な扱い になっている依頼者。 → [法人・団体]
・警察へ相談中 の方(通報前は除きます)。
・以上の場合に当てはまらない時、または入力内容に偽造などがあれば、依頼は却下
されます。ご了承ください。
☆ 削除依頼は必ず画面下のフォームからお願いします。
・必要な項目は全て入力してください。
・フォームを使用しない、および、依頼に不備がある場合、削除は行われませんので
お気をつけください。
======
どんな依頼を受け付けるか、の項目の中に「警察に相談中」があるのですが
法人であれば警察に相談中でもそうでなくても受け付けるので、気になった次第。
てことで、主観ですが変えてみました。参考までに。
======
★ ここは削除ガイドラインで 特殊な扱い になっている依頼者 [法人・団体]
からの削除依頼のみを扱う掲示板です。
・最初に必ず削除ガイドラインに目を通した上でご依頼ください。
☆削除依頼には以下の内容が必要です。
・削除理由には、法人・団体にとってどういった不利益があるのかを具体的に記入して
ください。
・警察へ相談中 の方(通報前は除きます)は、詳細を記入してください。
☆ 削除依頼は必ず画面下のフォームからお願いします。
・必要な項目は全て入力してください。
・フォームを使用しない、および、依頼に不備がある場合、入力内容に偽造などがある
場合には削除は行われませんのでお気をつけください。
======
81(1): 69 2005/05/24(火)22:18 ID:HOST(21/126) AAS
>>75
>ごめんなさい。どのページのことでしょうか?
わかりづらくてすみません。この2つです。
削除依頼(入口)
外部リンク:banana236.maido3.com
削除要請(一般)@2ch掲示板
外部リンク[html]:banana236.maido3.com
個人の依頼者は区分にかかわらず全て「削除要請(一般)」で依頼すること
一群二類の人もすぐ上に書いてある*のついてる項目で依頼することから
ないほうがすっきするかなーと思ったんです。思いつきで書きました。
すみません忘れてください^^;;;
82(1): 名無しさん 2005/05/24(火)22:18 ID:HOST(22/126) AAS
>>79
著作権の件は、可能なら削除GLに追加してほしいなと私も思います。
削除GLに記載するとしたらこんな内容でしょうか。
・削除要請板(法人or一般)で扱う
・著作権保持者からの依頼を個々に判断する
入れる方向でって意見が多いようでしたら
こっちに移動して詳細を決める方向で・・・
削除ガイドライン変更案2
2chスレ:sakud
85: p2 2005/05/25(水)06:49 ID:HOST(23/126) AAS
削除整理2板のフォルダ名は
・スレッド削除 -> sakut
・レス削除 -> sakur
が良いと思います。(ガイシュツだったらすみません
90: 暇つぶし屋 ◆YNYxYDPsyI 2005/05/26(木)00:24 ID:HOST(24/126) AAS
>>84
> どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます。 (←もう少し目立たせないと・・・。)
公開されている、という重要性を補足するために追記してみてはどうでしょうか。
理解されていない依頼者の方をたまに見かけますので。
----------------------------------------------------------------
どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます。
公開なされた情報により不利益が生じても2chとしては一切責任を負えません。
以上、ご納得いただけた上で削除依頼されるようお願いします。
-----------------------------------------------------------------
91: 2005/05/26(木)00:30 ID:HOST(25/126) AAS
海外サッカー板トップの実況厳禁並に赤字で目立たせるとかどうでしょう。
あと、文章を
>どのような形の削除依頼であれ、2ちゃんねる上で公開させていただきます。
こうするだけでも、重要性は伝わりそうじゃないかなあと思いますが。。
93(1): ? [sage@sage] 2005/05/26(木)01:21 ID:HOST(26/126) AAS
もちろんスレに転載してもOKですよね♪
書き込む 書き込まない
みたいな
95: 大将 ◆TaiSyoda7k 2005/05/26(木)04:15 ID:HOST(27/126) AAS
→かきこむ かきこまない
かきこめません!!
ああああ は、パソコンにかけられた のろいのまりょく で、かきこめなくなってしまった!
ああああ のぼうけんは、ここでおわってしまった…
----GAME OVER----
96(1): 阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM 2005/05/26(木)04:27 ID:HOST(28/126) AAS
確かに、「メールフォームではない」ことがはっきりわかる様にはすべきですね。
97(3): 2005/05/26(木)20:24 ID:HOST(29/126) AAS
フォームを使用すると、名前欄に◆(仮)が追加されるとか。
で、フォーム未使用でコピペしても◇になるとか。
フォーム使用時の書き込みははホスト欄のところに何か印が入るとか。
99: ? [sage@sage] 2005/05/26(木)21:02 ID:HOST(30/126) AAS
>>97
ヒント:<UL></UL>
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.142s*