流星人間ゾーン 暫定二段 [無断転載禁止]©2ch.net (642レス)
流星人間ゾーン 暫定二段 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1488705095/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
56: どこの誰かは知らないけれど [] 2017/05/25(木) 17:58:03.70 ID:oVFOnmda 放送当時じゃなくて、 いま商品化してほしいんだよ。 やっぱり需要ないのかなあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1488705095/56
134: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2017/11/19(日) 10:18:46.70 ID:Xzi8WDtN 腐っても東宝だよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1488705095/134
138: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2017/11/22(水) 05:33:50.70 ID:BzXrTQwj クレジットの無い回にも出てる気が…一直線。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1488705095/138
176: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2018/01/22(月) 19:20:53.70 ID:Hs9MMIGv 近所のヤマダ電機でDVD買ってしまった(笑) ゾーンといえば、放送終わって結構年月過ぎた頃70年代後半〜80年代前期くらいに なぜかジキロはじめとするゾーン怪獣の消しゴムが大量に入ったものが売られてて買った記憶がある。 なぜとってつけたようにゾーンなのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1488705095/176
211: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2018/04/26(木) 21:54:07.70 ID:Y2DB0Uwz しかも冬場は死にたくなるほど寒い、というか冷たいって http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1488705095/211
293: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2018/12/30(日) 09:28:20.70 ID:2J7O5xVM メガロマンも載ってりゃ4200円でも買ってみるんだがな… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1488705095/293
312: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2019/01/20(日) 17:46:33.70 ID:/exL9/j1 エンジェルはNGコスの方が人気あるのか? 俺は断然オンエア版の方がストイックな感じがして好きなんだが 犯られてたまるかって、全身貞操帯纏ってる風で、ピースランド人で最後の生殖可能な生き残りとしての気概が感じられる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1488705095/312
377: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2020/01/31(金) 12:38:46.70 ID:2xYHuwJv ファイターが強くて強獣を瞬殺してしまったら、マーカーチェンジくらいしかエンジェルの出番がなくなってしまう エンジェルチアとかいって、チアダンスで応援することにより、兄のパワーが1.25倍くらい微妙にアップする設定があればよかったな キャーキャー騒いでいたら目立ってしまい、真っ先にガロガ暗殺部隊に狙われそうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1488705095/377
383: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2020/02/17(月) 19:13:21.70 ID:adt59JMr ウェットティッシュ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1488705095/383
389: どこの誰かは知らないけれど [] 2020/04/27(月) 23:40:07.70 ID:TSFL4tbK エンジェルのマスク、柔らかくてつけ心地良さそう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1488705095/389
393: どこの誰かは知らないけれど [] 2020/04/30(木) 20:08:49.70 ID:BsKugh2h ゾ-ンエンジェルのフィギュアが欲しいね あと、怪傑ライオン丸の沙織 本物はお婆さん 10代の頃の姿をオリエント工業で60万くらいで出せばいいのに 旦那も買いそう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1488705095/393
444: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2020/12/27(日) 10:29:11.70 ID:W+HVupDU ブンさんいつも応援してます! 来年も元気にご活躍できるようお祈り申し上げます!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1488705095/444
513: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2021/08/17(火) 09:32:57.70 ID:/hM7O+ko 和美さんはまだまだ綺麗だったよ 美魔女だな ピースランド人は歳の取り方がゆっくりなのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1488705095/513
518: どこの誰かは知らないけれど [] 2021/08/23(月) 18:07:32.70 ID:QgB+Qtfj >>517 なんで知ってる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1488705095/518
523: どこの誰かは知らないけれど [] 2021/08/26(木) 19:20:33.70 ID:ZTBWVWw8 20年前はつい最近だというのはわかるかけど44歳なら美人はいるさ 20年前は俺もお前もイケメンで美人を流れて歩いてただろ? 今では中老のお爺さん、エンジェルは還暦迎えたおばあさん でも黒木瞳みたいにお姉さんのまま還暦迎えた人もいるからエンジェルもわからない ゼンカイジャーに郁恵ちゃん出てるけど婆ちゃんにしか見えん エンジェルはそれより2歳上だから・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1488705095/523
554: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2022/01/05(水) 12:41:25.70 ID:gcFuxdRm 『流星人間ゾーン』のゴジラ登場に『宇宙怪獣ガメラ』に両津勘吉も!「意外と知らない!?」夢の実写共演作(2) ■『流星人間ゾーン』ゾーンファイターとゴジラ 1973年に放送開始された巨大ヒーロー番組『流星人間ゾーン』は、「ゴジラ」シリーズと同じ東宝映像美術制作の作品ということもあって、第4話からいきなりゴジラが登場する。 ゴジラも1960年代後半になってくると、正義の味方の怪獣という印象を強く押し出すようになっており、『ゾーン』が放送された1973年の映画『ゴジラ対メガロ』はそのピークだった。 人間のペットに成り下がったゴジラがヒーローの味方をする流れに違和感がまったくなくなっており、それは『流星人間ゾーン』でも同様だった。 『流星人間ゾーン』はガロガバラン星人に立ち向かうゾーンファミリーの活躍を描いたドラマで、ゴジラが彼らを助けるために計5回登場する。 敵怪獣としてガイガンやキングギドラも登場するが、ゾーンとゴジラが敵を倒すために特訓するシーンや、ゾーンとゴジラが握手をするシーンなどもあり、人と意思疎通をとって戦う姿が印象的な作品だ。 なおゴジラはその後、80年代後半に入って再び恐怖の存在として扱われるようになっていったため、 他作品との共演は『バトルサッカー フィールドの覇者』『バトルベースボール』などのバンダイによるゲーム「コンパチヒーローシリーズ」ぐらいでしか実現することはなかったが、 今再びクレヨンしんちゃんやエヴァンゲリオンとも共演するようになったりと、フットワークの軽さをみせている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1488705095/554
633: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2024/08/01(木) 13:11:11.70 ID:pbdYDGRa ゴジラやモスラ、大怪獣が明石市立文化博物館に 夏季特別展『特撮のDNA展-平成に受け継がれた特撮“匠の夢”-』 明石市 2018年7月14日(土)~9月2日(日) 「ゴジラ」や「モスラ」といった特撮作品に登場する怪獣、乗り物、兵器などの造形作品を間近で見られる夏季特別展『特撮のDNA展-平成に受け継がれた特撮“匠の夢”-』が7月14日、明石市立文化博物館(同市上ノ丸)で始まる。9月2日まで。 日本が世界に誇る「特撮(特殊撮影)」は、現在のようにCG技術を駆使するまでは、ミニチュアや映像トリックを用いるのが主流だった。同展では、当時の特撮映像スタッフが現実世界には起こりえない事象を描き、存在しない生き物を作り出すため、細部にまでこだわり、命を吹き込んだヒーローや怪獣、乗り物、兵器などの造形作品を紹介。ジオラマには、全高約180センチ、頭から尻尾の先まで約4メートルにも及ぶ『ゴジラ×メガギラス G消滅作戦』(2000 年公開)のゴジラのスーツが展示される。また、自由に触れるゴジラの表皮に加え、同展で初めて公開される『流星人間ゾーン』(1973年放映)の造形物なども登場。さらに、『ゴジラ対メカゴジラ』『メカゴジラの逆襲』の撮影で使用されたメカゴジラのオリジナルスーツと共に記念撮影ができるフォトスポットが設けられるほか、造形師・若狭新一さんによるギャラリートーク(7月15日)などの特別イベントも実施される http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1488705095/633
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s