[過去ログ]
【私の変身を】仮面ライダー Part16【お目に】©2ch.net (1001レス)
【私の変身を】仮面ライダー Part16【お目に】©2ch.net http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
679: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/20(金) 02:07:44.04 ID:Clizq4VJ 「ライダーアクション」は当時の子供達に人気の高かった曲だからね。 OPに先んじて72話からED曲として流れていたが、挿入歌として作られたものをEDはともかくOPに昇格させるのは かなりハードルが高かったのではないだろうか。 それでも差し替えようとしたらあんな終盤も終盤のタイミングになってしまったのではないかと。 実際以後のシリーズでEDの差し替えはあってもOPを挿入歌に差し替えた例は無いからな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/679
680: どこの誰かは知らないけれど [] 2015/03/20(金) 14:01:01.96 ID:sSMmPO52 >>676 あの歌は名曲。仮面ライダーの孤独な心を短い歌詞でストレートに 表している。周りに仲間はいっぱいいても、改造人間としての哀しみは 消えることはない。永遠に孤独な戦いを続けてゆく… 本編中でも一人みんなの輪から離れていたり、そういう描写はいくつかあった。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/680
681: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/21(土) 02:37:39.95 ID:f/5OBsDV ヒトラーって黄色人を見下していたのに何でモンゴル人のゾル大佐を買っていた のかな? ゾル大佐の人って子どもから蹴られたことあるみたいだが、「役者冥利に 尽きる」とか言っていて喜んでいたらしいけど、大人だよな。俺だったら怒るかも http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/681
682: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/21(土) 02:43:48.50 ID:Vaw5b8Kg モンゴル人!? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/682
683: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/21(土) 05:52:41.96 ID:Xn+5qjqN >>681 そのインタビューの中で最後は確か「小さい頃の思い出は大切にして欲しい」なんて言葉で結んでたはず。 悪役やっててあんなアクの強い顔の人だけど、根は凄く優しい人なんだろうと思う。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/683
684: どこの誰かは知らないけれど [] 2015/03/21(土) 12:54:51.89 ID:1fAz5c8z 及川3号、意外と良かった http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/684
685: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/21(土) 14:01:56.62 ID:rq/o8tPJ 3号って何? 俺はV3しか知らないぞ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/685
686: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/21(土) 15:07:45.69 ID:UEyphLam 平成の話題は大歓迎のウルトラマンと世間 平成の話題は厳禁の仮面ライダーと井の中 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/686
687: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/21(土) 15:39:30.69 ID:E6hPoWY6 オレもV3しか知らんな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/687
688: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/21(土) 20:14:24.55 ID:RkV6gLuj >>686 厳禁というか、スレに関係ない話で本編の話ができなくなるのが嫌だ 俺は昭和の話はここで、平成の話は特撮板の該当スレでと使い分けている http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/688
689: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/21(土) 20:29:51.60 ID:+FUxh0ci >>680 2号編でも、アマゾニアやドクダリアンの回がそうだな。 ところで、アマゾニアの回は女FBI捜査官や斉藤浩子がゲストなせいなのか、隼人が皆に 合流するのが遅かったな。大体、刑事でもない隼人がプールを検証するなど、違和感有り まくりの展開だな。佐々木氏が二日酔いで現場に遅刻したwのかな? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/689
690: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/21(土) 20:54:23.92 ID:5hucswBr 次の方どうぞ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/690
691: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/21(土) 21:14:12.09 ID:TGEEBT7j 佐々木さんが二日酔いで現場へ行ったのはスカイ客演のときでしょ。 芝居がヘロヘロなのでやむなくプールへ落っことされたらしい。Think different? by 2ch.net/bbspink.com http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/691
692: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/21(土) 23:18:28.36 ID:mz1zcXe5 >>691 岡田さんも一緒だった http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/692
693: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/22(日) 05:10:53.70 ID:O/oouxKu プラノドンの回だったか 佐々木さん無茶苦茶顔がむくんでて、 あーこれ二日酔い丸出しだなあと思ったw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/693
694: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/22(日) 10:52:05.78 ID:YDJ/vjNM PSゲームで仮面ライダーのセリフに「いよいよ最後の勝負だな。来い。」というのがあった あれは54話だったのか http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/694
695: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/22(日) 10:56:30.48 ID:jl3ksYS5 >>694 PSでは「いよいよ」は言ってない メチャクチャやり込んだから未だに覚えてる 1号「最後の勝負だな 来い!」 2号「わたしは必ずお前を倒す!」 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/695
696: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/22(日) 11:03:49.94 ID:syeP2Nq4 ゲームだとあのセリフ後に場所移して戦うけど 実際は移動済んでからのセリフだったな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/696
697: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/22(日) 11:46:58.96 ID:QRM8ZFWH きよし〜 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/697
698: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/23(月) 06:57:19.94 ID:smunSr1W ショッカーライダーの回のライダー車輪でさ 「一文字、行くぞ!!」「おう!!」 のあとの二人台詞、あれなんて言ってるの? 「ジャンボ―!」とかに聞こえる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/698
699: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/23(月) 08:05:09.67 ID:gaGo/O38 2000年代前半のPSゲームの仮面ライダーや正義の系譜は 藤岡さん本人の声だったのに なんで最近のゲームは代役なんだろう? ライブラリでもいいのに ギャラが跳ね上がったのかな? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/699
700: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/23(月) 08:06:02.49 ID:49FRsUrl 普通に「トウ!」の掛け声だろw どんな耳してんだよw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/700
701: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/23(月) 12:21:12.77 ID:hI8yisNl 「ジャンボー!(こんにちはー!)」 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/701
702: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/23(月) 12:30:30.79 ID:JfG+n2XR >>698 やべ、「ジャンボー!」に聞こえるw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/702
703: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/23(月) 12:31:29.71 ID:ayXWUMga 476:名無しより愛をこめて:2015/03/23(月) 12:28:14.06 ID:7wty0f2v >>472 マジレス 旧1号:0本、旧2号:1本、新1号:2本、新2号:2本 第2話での人間蝙蝠 / 蝙蝠男と夜間戦闘のシーンが、真っ暗で何が映っているのかよくわからなかった それで明るく映るように、銀色のマスクにしてスーツの側面にラインを入れることにした 第2クールから新スーツを使う予定だったらしいが、藤岡弘が怪我で降板 本来なら1号の新スーツとして使われるはずだったが、2号のスーツとして使うことになった 新1号は線を2本にして2号と区別した http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/703
704: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/23(月) 20:51:57.02 ID:DY4QZ/Gg 1945→1971 終戦から26年しか経ってない時に放送開始ってなんか凄いなw 1989→2015 も同じ26年だけど、今またアラレちゃんメガネとかケミカルウォッシュが流行ってる 平和だなぁ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/704
705: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/23(月) 23:22:29.79 ID:wDOJTK46 ライダァ〜キーッ! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/705
706: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/24(火) 00:38:34.20 ID:G5Bv+cZW >>704 >終戦から26年しか経ってない時に放送開始ってなんか凄いなw 当時はそんな感覚全然ないから。この26年の変化は凄いものがあるぞ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/706
707: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/24(火) 05:23:58.35 ID:TviD35Zr 1945からの26年は立ち上がり、花を咲かせた歳月 1989からの26年は落ち込み、立ち上がれない歳月 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/707
708: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2015/03/24(火) 09:25:18.96 ID:wpeSi0Np 新1号編になって地獄大使が出てきたのはいいが、死神博士はどこ行ったんだ? 遠い記憶では死神がイカデビルになって敗れ、翌週から地獄大使だと思っていたのに、昔の記憶はいい加減なものと再認識したわ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/708
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 293 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s