[過去ログ] バトルフィーバーJその9 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2014/02/01(土)18:38 ID:XAkQyo6M(1) AAS
五大陸を代表する戦士達の活躍を描いた「バトルフィーバーJ」について語り合いましょう。

前スレ
バトルフィーバーJその8【我が子よ、我が兄弟よ】
2chスレ:rsfx

過去スレ
バトルフィーバーJその7【ジェット・オン】
2chスレ:rsfx
バトルフィーバーJその6【おお!御子よ!!】
2chスレ:rsfx
バトルフィーバーJその5【スクラムだ!】
2chスレ:rsfx
☆バトルフィーバーJその3☆【弟よ〜】(実質その4)
2chスレ:rsfx
バトルフィーバーJその3【また出やがった!】
2chスレ:rsfx
バトルフィーバーJその2
2chスレ:rsfx
バトルフィーバーJ
2chスレ:rsfx
952: 2015/03/23(月)16:24 ID:Lw1aJVsL(1) AAS
>>951
そうです。伊藤(東?)範子として。最初一話から最後までいました。まだ声優になる前
953: 2015/03/23(月)17:26 ID:Nm/XcYHO(1) AAS
中嶋朋子や遠藤憲一も出てたな
954
(1): 2015/03/23(月)17:48 ID:dmsvKPDW(1) AAS
東千代ノ介さんって、往年の東映時代劇の大物なんだな。
955: 2015/03/24(火)05:31 ID:TviD35Zr(1) AAS
児童向け時代劇の看板だったよ
ライダーや戦隊のまさに大先輩
956
(1): 2015/03/24(火)10:57 ID:/EuffEAH(1) AAS
だから快く引き受けて下さった訳か。
今で言うと〇〇さんが引き受けてくれたと言う例えが思い付かないが
歴代最強クラスの長官である事には変わり無いと思う。
957: 2015/03/24(火)17:15 ID:qh5p9ebp(1) AAS
長官がさしで最後のボス倒した戦隊だっけ?
958: 2015/03/24(火)17:26 ID:hiM1FTKj(1) AAS
違う
959: 2015/03/24(火)19:49 ID:l4QUnlTe(1) AAS
>>956
国防省の軍の部隊という設定なので、正式には「長官」ではなく「将軍」らしい。
960: 2015/03/24(火)23:22 ID:UntVxFD0(1) AAS
伝正夫は「少佐」という設定だが劇中では語られていない。
961: 2015/03/28(土)18:07 ID:RWMZxU4E(1) AAS
バトルスペインじゃダメだったの?
962: 2015/03/28(土)22:03 ID:sjyrSTeR(1) AAS
バトルイスパーニャ〜
963: 2015/03/28(土)23:15 ID:mVvTD4wd(1) AAS
日本人はフランスには憧れを抱いているが
スペインなんて田舎としか思っていない。
964: 2015/03/29(日)16:35 ID:GoBnWGCe(1) AAS
放送当時のフランス大統領を覚えてる人なんてほとんどいない
まあ当時の日本の首相でもすぐには出てこないだろうが
965: 2015/03/29(日)22:17 ID:T/GRh29c(1) AAS
だれだっけ?ジスカールデスタンと大平か鈴木? あえてウィキは見ないで答えてみた
966: 2015/03/30(月)01:56 ID:IeaTSNu1(1) AAS
>>947
>映像製作会社の社長じゃなかったっけ?
>CSとかの番組を作ってるって

何かのイベントで集合写真を撮られてサイトにアップされ、
そこに「〜●●社長、伊藤幸雄、〇〇〜」と名前を列挙していたのを
アホな奴が読み間違えて「伊藤さん社長だったのか!」と騒いで
いつのまにか社長ってことになったんだってwww
967: 2015/03/30(月)15:45 ID:+ROQhNvo(1/2) AAS
コサック、うちの子にかぎってに出てたの覚えてる。
一回きりの出演で生徒の親の役だった。
968: 2015/03/30(月)16:12 ID:pUdpa/WZ(1) AAS
コメットさんにもゲストで出てた。倉知さんもそうだけど
当時あの2人は結構いい役が多い。
969: 2015/03/30(月)19:56 ID:+ROQhNvo(2/2) AAS
コメットさんはバトルフィーバーより前だよね。
うちの子が84年頃で、役者としてのコサックを俺が見たのはこれが最後だった。
倉地さんはバトルの前にスパイダーマンで暴走族のバカ息子役で見た。
あとずっと後にソルブレインか何かで見た記憶があるな。
970: 2015/03/31(火)18:52 ID:Pf6r8JzN(1) AAS
「ふるさと殺人村」で
伝正夫がカットマンの突き付けた拳銃を
RX−7のドアサッシュ使って弾き飛ばすシーンがカッコいい
裏設定では鉄山将軍がゲリラ戦術の大家で
その愛弟子が伝だそうだが
咄嗟のあの反撃 戦闘のプロらしさに惚れ惚れする
あと黒仮面怪人の基地侵入作戦を受けて
爆弾をシューターに放り込んで基地大破の危機を回避したあと
間髪入れずに正夫の「反撃だ!!」の叫び声
職業軍人って感じがさらりと出ててナイス
971: 2015/04/05(日)12:30 ID:JOaNtHNa(1) AAS
今日はストロンガー40周年、ゴレンジャー40周年だけど
スーパー戦隊40周年は2019年だと思ってる・・・
972: 2015/04/05(日)19:03 ID:1VBV+fED(1) AAS
うわ…、うんじゅう周年ねんだ…。リアルで一話から見てたな…どっちも。
973: 2015/04/06(月)21:03 ID:veNKbETk(1/2) AAS
>>954
吉川プロデューサーが東さんの所属事務所の人と仲が良かったらしく、駄目元で依頼したらオッケーだった。
974: 2015/04/06(月)21:05 ID:veNKbETk(2/2) AAS
>>940
ミスアメリカがネック。
975
(1): 2015/04/06(月)21:42 ID:/liiUVJw(1) AAS
放送当時だけネックってのは変じゃない?
その後の徳間の本には普通に載ってる。
976
(1): 2015/04/07(火)10:09 ID:OViZ0gTd(1) AAS
>>975
マーブルとの契約ではないかな?。
977: 2015/04/08(水)07:14 ID:6nv9hFq1(1) AAS
>>976
なんだよマーブルてwにわかさんw
チョコレートかよ
マーベルだよ一般的には
978
(1): 2015/04/08(水)20:00 ID:rEbTItXe(1) AAS
元々マーベルで通ってたのを一時期ゆとり世代か誰かが
マーブルにしたんだけど再びマーベルに戻ったんだよね。
それだけアメコミは日本では浸透してないって事かな?

正しい発音は知らんw
979: 2015/04/09(木)01:19 ID:gj/NMAQU(1) AAS
正しい発音なら、「マーヴェル」だろうな。
表記ゆれは「マーベル」か「マーヴル」であって「マーブル」はないよ。
980: 2015/04/09(木)20:03 ID:83AaKzXf(1) AAS
スパイダーマン「マーヴェラーー!」(ゴゴゴゴゴゴ…)
981: 2015/04/10(金)18:53 ID:UaEQG2DS(1) AAS
>>978
マーブルなんて呼び方は完全にアメコミヲタを装ったニワカだろ
原作漫画読まなくて映像作品だけなら正にそれ
今のアメコミはかなり内容が大人向けだからな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.250s*