【特撮の華】〜すばらしきミニチュアワークの世界〜 (857レス)
【特撮の華】〜すばらしきミニチュアワークの世界〜 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1132391547/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
713: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2019/01/18(金) 18:53:13.78 ID:9yTVfL8D 『ミニチュアが演技してる!』と感動した映像記憶が過去にあって、その場面の 「怪獣大戦争」のラストでX星人の地球基地、島のアジトが爆発するショットを、 本日、なんども繰り返して見直してみた。 爆発したとき小さな瓦礫の破片がうまく飛び散ってて、この中にくるくる回り ながら画面に向かって飛んでくるのがあって、ああこれだこれだと確認できた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1132391547/713
801: どこの誰かは知らないけれど [] 2020/05/09(土) 04:26:45.78 ID:WIqV+Hkr ワシが大財閥で特撮好きな政治家と懇意であらば作れるのだがね 特撮博物館作るには何億という予算がかかると思われるので http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1132391547/801
810: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2020/05/18(月) 19:51:47.78 ID:932XJNiG 日本だと怪獣の着ぐるみに合わせたサイズのミニチュア特撮が目立つけど ジャンルによっては大型のミニチュア使ったりはしてるんだけどね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1132391547/810
827: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2020/07/12(日) 10:07:01.78 ID:ZQGKlwXm >>825 本人の指向がむしろそうだとは知っていたんだけど、これまではミニチュアの見せ方もすごいことが多かったんで このスレ的には期待外れだったという感じ。 今のところミニチュアワークはさまざまな内引きを駆使した前シリーズのタイガの方が見どころが多い。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1132391547/827
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.543s*