タモリの週刊ダイナマイク [無断転載禁止]©2ch.net (86レス)
1-

1: [age] 2016/01/14(木)02:33 ID:5YzMTqU2(1) AAS
 
57: 2021/01/07(木)13:16 ID:3ILNpSeG(1) AAS
放送作家橋さんは今何担当しているのだろう
58: 2021/04/25(日)17:14 ID:3vgNy1Qx(1) AAS
大人の疑問
東洋とはどこまでを指すのでしょうか?
59: 2021/06/16(水)14:43 ID:YcpjHzo3(1) AAS
鯖知代
60: 2021/06/18(金)22:48 ID:zJti6DCJ(1) AAS
上柳アナの鯖千代、彼が番組に登場した頃、タモリ氏が
「上柳三郎二郎(さぶろうじろう)○○、幼名を鯖千代という」
と紹介したのが切っ掛けのようですね。
鯖千代が定着してしばらくしてから
リスナーからの質問にタモリ氏が答えていたような記憶があります。

○○の部分がなんだったかは忘れました。
61: 2021/07/31(土)23:45 ID:hI6UMOAT(1) AAS
大人の疑問
神社とお寺とではおみくじの大吉の割合が異なる。
神社の方が大吉の割合が高く、3分の1が大吉ということを知りました。

当日は聴取率週間ということで、フグ大放出プレゼント企画があり、
リスナーから募ったフグに関する俳句の出来で当選者を選ぶスタイルでしたが、
俳句朗読順について上柳アナから「河童(タモリ)、鯖(上柳)、豚(堂尾)の順で」
と言われた事に、堂尾アナがブチ切れ、大人の疑問で使われた
川崎大師のおみくじを投げつけるという事態が発生しました。

印象に残った俳句は
「河豚(かわぶた)に 似てるよウチの 座敷豚」
でした。
62: 2021/10/09(土)11:51 ID:EjV2PS6b(1) AAS
大人の疑問で
何故ファミリーレストランには二階建ての店舗がないのか?
というのがありましたな。
63: 2021/10/13(水)21:29 ID:CVRD7CJF(1) AAS
焼きそばになるな
64: 2021/10/16(土)21:21 ID:XgR5dquK(1) AAS
とぅぎはぁ〜、小手サスィ〜
65: 2021/10/17(日)21:05 ID:0N5N4g73(1) AAS
やる気のある者は去れ
66: 2021/10/18(月)02:03 ID:6hsaWGHs(1) AAS
土曜時代の放送カセットが大量に出てきた
67: 2021/10/18(月)19:36 ID:FfJ+pAUE(1) AAS
「やる気のあるも者は去れ」を初めて耳にしたのは
1991年の第1回目の放送だったか。
大人の疑問コーナーの冒頭で、社長念頭挨拶を模した独演の時だったと思う。

やる気の〜以外に何を話していたのかは覚えていない。
68: 2021/10/19(火)22:22 ID:IlV55Kq9(1) AAS
ごんたくんとみーこちゃん
69: 2021/10/22(金)21:08 ID:GOkgh250(1) AAS
大人の疑問、特許は儲かるのか。

数億円の売上を作った主婦のアイデア(実用新案)や、
毎年同じ内容で出願されるもの(当然却下)などの実例を紹介。

実際に設けが出る特許および実用新案は、
たしか18万件に1件程度と言っていた。
70: 2021/12/15(水)23:49 ID:6kInryPq(1) AAS
先週、NAC5のゴゴモンズを聴いていたら
堂尾さんがラジオショッピングに出ていたよ。

懐かしい声が聞こえて嬉しかった。
71: 2022/04/17(日)16:13 ID:uZwT3Z0k(1/2) AAS
鯖千代
72: 2022/04/17(日)16:13 ID:uZwT3Z0k(2/2) AAS
しょつつる〜
73: 2023/02/16(木)02:26 ID:M44O36bd(1) AAS
この番組は聞いたこと無かったが、「突撃タモリの~」は聞いたことある
最近ネットに上がってるのをほとんど聞いた
ラジオではテレビよりイキイキしている感じで、昔のタモリを思い出すね
74
(2): 2023/02/25(土)13:25 ID:/dp856jA(1) AAS
タモリのオールナイトニッポン
55時間スペシャルにアシスタントだった
堂尾さんに出演してほしかった。
75: 2023/07/22(土)13:09 ID:8tKkem5u(1) AAS
>>74
「#マネが妄想だねー?」
「#マネが(練馬)知念って運動してねー?」
「#マネが中学じゃ勃起してね?」
「#マネがヘタしてニッポンジン」
「#マネがヘタしてイララック(小林製薬)」
「#マネがこれがプロレスラー」
「#マネが(練馬)知念で勃起してんのー?」
「#マネが掃除して朝だったんだなー?」
「#マネが一人エッチで知らなーい」
「#マネが(練馬)知念じゃここらへんだよー?」
「#マネが掃除してねー?」
「#マネが引きこもってだよ?」
「#マネがBOOWYかけてここじゃないよー?」
「#マネが(練馬)知念じゃ運動してないかー?」
「#マネが運動して一人エッチでできないのー?」
「#マネが掃除してて気持ち悪いのによー」
「#マネが掃除をやってオナニーだよー?」
「#マネが疑問が6歳」
「#マネが巨チンができるー」
「#マネが書いたってお母さんだーっ」
「#マネが腹筋って運動?」
「#マネが腹筋でここじゃないでしょー?」
「#マネが中国人」
「#マネが一人エッチって邦楽かかるんしょー?」
76: 2023/07/27(木)23:21 ID:aX3O0dk3(1/2) AAS
9:00放送開始だった頃('90.4-'92.3)は番組の最後に次の番組のMCの和田アキ子を煽る一言でお別れしていましたな。
まあ、前日の録音なんですが。
77: 2023/07/27(木)23:21 ID:aX3O0dk3(2/2) AAS
9:00放送開始だった頃('90.4-'92.3)は番組の最後に次の番組のMCの和田アキ子を煽る一言でお別れしていましたな。
まあ、前日の録音なんですが。
78: 2023/11/06(月)06:53 ID:GW+QRcvY(1) AAS
大人の疑問で
「なぜ議員選挙の際にダルマを用いるのか」というのがあったな。

嘗ては選挙事務所に鶴の絵などを貼るなどしていたが、
高崎市の議員がダルマを使うようになったのが全国に広がったとかなんとか。
79: 2024/02/06(火)10:04 ID:QegUQuIm(1) AAS
>>74
今でも声は変わってないね
80: 2024/02/09(金)23:20 ID:ZxTIj4hv(1) AAS
1990年最後の放送の冒頭
タモリ「明けましておめでとうございます」
堂尾「まだ早いです」

何故だか大笑いしてしまった。
81: 2024/04/29(月)01:06 ID:BPYFf7h/(1) AAS
タモリの週刊ダイナマイク
82: 2024/05/01(水)18:56 ID:KiWDBV9p(1) AAS
タモリの週刊ダイナマイク [無断転載禁止](c)2ch.net
83: 2024/05/03(金)05:38 ID:jSLfUEtv(1) AAS
タモリの週刊ダイナマイク [無断転載禁止](c)2ch.net
84: 2024/06/14(金)08:34 ID:bGcVjQiD(1) AAS
タモリがニッポン放送70周年記念特番でニッポン放送に帰ってくるようです
しかも鶴光パートのすぐ後みたいで
85: 2024/06/27(木)23:52 ID:IdCX8GAv(1) AAS
土曜日朝9時放送の頃の大江戸事件帖のコーナー、
飲み会で泥酔した同僚女性が雑踏で起立姿勢のまま用を足した(小の方)
というレポート(投稿)を紹介した後、
タモリ氏がどうやったらそんな芸当ができるのかを話していた所
堂尾アナが突然笑い始め、しばらく笑いが止まらなかった。
副調整室の女性AD(25歳)から「開く」という一言が発せられたとの事で、
堂尾アナとしては、若い女性が大胆な事を発するという驚きが笑いに繋がったのだろうと。

「堂尾さん、大丈夫?」と心配になるほど長い時間笑っていたのが印象的だった。
86: 02/02(日)01:38 ID:zQsXT994(1) AAS
大人の疑問で、何故女性に方向音痴が多いのかというのがあったような記憶がある。
今ならジェンダー平等の観点から問題視されるか、そもそも採り上げられないテーマだと思われる。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.509s*