【ファミコン】ファミリーコンピュータ総合 10 (891レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(3): 06/21(土)09:22 ID:IEhWG9KP(1) AAS
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
次スレを立てるときはスレ番号のみ更新し、スレッドタイトルは改変しないで下さい

前スレ
2chスレ:retro2
【ファミコン】ファミリーコンピュータ総合 8
2chスレ:retro2
【ファミコン】ファミリーコンピュータ総合 9
2chスレ:retro2
862: 09/17(水)05:56 ID:OZe0XzUe(1) AAS
背景の裏にスプライト表示って珍しいんだっけ?
単に見辛いから使われないだけ?
画像リンク

863: 09/17(水)07:29 ID:AOJniqVd(1) AAS
別に珍しくもなんともないが
スターソルジャーの島の下に潜るやつとか
バトルシティでスリップ氷と森が隣接してる箇所に自機止めたら森の上に浮くか氷の下になるのは面白かったな
864: 09/17(水)07:29 ID:zcGeSlpp(1) AAS
>>861
マリオ3は背景があるところでもきれいに土管に入るが
スプライトを重ねたときの優先順位と背景の手前か奥かに絡んだ仕様がある

土管に変な入り方をする動画で、叩いたあとのハテナブロックが出てくるのはそのため(本来はこれが土管に重なってマリオを隠す)
865: 09/17(水)09:31 ID:H8m0rXfA(1) AAS
グラディウスやFFとかでも使われてた気がする
866: 09/17(水)09:57 ID:6OIrS6mI(1) AAS
バックグラウンドの後ろにスプライトを持っていけるの?
知らなんだ
867
(1): 09/17(水)11:26 ID:xx2LK67d(1) AAS
ある部分を境に背景の裏に回るには
スプライトを併用しないとならないのかな
868: 09/17(水)11:29 ID:N+apMVE7(1/2) AAS
チャレンジャーの1面は画面裏側に多重スクロールとファミコンキッズには夢がある演出だね
869
(1): 09/17(水)13:54 ID:PZF3wLFC(1) AAS
チャレンジャーでABボタンをスーマリと逆にしたのは本当クソ
独自性を履き違えている
プレイヤーのことを考えていない独りよがりの発想
870: 09/17(水)14:19 ID:/3tsI+6C(1) AAS
チャレンジャーって…Bがジャンプやったか。
Aがナイフ?うーん、やりづらいな…。
871
(1): 09/17(水)14:45 ID:shAYVP5v(1) AAS
その頃はまだ手探りの状態でデファクトスタンダードなんて無いんだから別におかしくないだろ
独自性()なんて考えてねーよ
オツムの弱いガキは黙ってろ
872: 09/17(水)15:14 ID:P2VM77iG(1/2) AAS
マリオやった後チャレンジャーすると列車の連結飛び損なって死ぬ
873
(1): 09/17(水)15:29 ID:ldBEqk4G(1/2) AAS
むさしの剣もやな
874: 09/17(水)15:52 ID:yl6G5Zji(1) AAS
>>869
スーマリの1か月後にチャレンジャー発売だからな
そんな意図はないと思うよ
875: 09/17(水)16:05 ID:TrU+Rpz3(1) AAS
ゴールデンアックスが左ボタンジャンプだったな
876: 09/17(水)16:08 ID:P5PHjNyq(1) AAS
「マイクを使うゲーム」と言えば?
877
(1): 09/17(水)16:11 ID:9G8JuHmf(1) AAS
>>873
友人間で2P対戦がめっちゃ流行ったわ
おかげで本編がどんなんだったかよく覚えてない
878: 09/17(水)16:16 ID:usOXaO6T(1) AAS
チャレンジャー発売翌年だったら詰んでた
879: 09/17(水)16:55 ID:P2VM77iG(2/2) AAS
マリオの定石Bボタンダッシュ+Aジャンプは
逆のボタン配置じゃ無理。気持ち良くない
880: 09/17(水)17:00 ID:N+rvcvSP(1/2) AAS
>>867
ならなくはない
881: 09/17(水)17:17 ID:N+rvcvSP(2/2) AAS
ん?
ある部分の条件によるな
背景画が連続してる途中から隙間に潜り込むようなのは、SPを使って隠すしかない。
それは背景の表に書いたまま隠すテクニックであって、裏に回ったわけではない。
隠す為のスプライトが背景の裏に書いてあるんだっけかな。
882: 09/17(水)17:19 ID:ldBEqk4G(2/2) AAS
>>877
対戦ははまったな
どうしても2コンのほうが強いのがいただけなかったが
883
(1): 09/17(水)18:54 ID:Puu1mN0F(1/4) AAS
>>871
でもテストプレイしてOK出したんでしょう?
やりやすいと思ったのかな?
884: 09/17(水)19:24 ID:Puu1mN0F(2/4) AAS
けどマリオ3のそれなり難しいステージ認定されてる6-5だっけか
あれボタン操作がやりづらいだけなんだよな
あそこはPを溜めて飛べるようにしたら左手でBを押しっぱなしにして右手でAをひたすら連打
左の空いてる指でチョイチョイと左右に入れてクリアしたと思う
885: 09/17(水)20:21 ID:N+apMVE7(2/2) AAS
>>883
今から思えば違和感があるけど、当時は割とすんなり遊んでたよ
チャレンジャーはジャンプしながら攻撃ができなかったしな
ボタン配置はスーパーマリオや魔界村で確立された感があるね
886
(1): 09/17(水)21:25 ID:UCSE0Lg/(1) AAS
たけしの挑戦状、オバケのQ太郎 ワンワンパニックもBがジャンプらしいね。

>>861の言ってたのはこれか
画像リンク

887: 09/17(水)21:55 ID:ctSEj4Xn(1) AAS
パックランドがデフォルトにならなくて良かったわ
888: 09/17(水)22:06 ID:Puu1mN0F(3/4) AAS
>>886
横の土管は歩けば入っていけるけど縦の土管にどうやって入っているのか不思議だったわ
下から登れそうにないしきをつけの姿勢だから手でハシゴを登ったりもしてない
上からは垂直落下しそうだし
889: 09/17(水)22:39 ID:6XXvCvER(1) AAS
そもそもファミコンの2コンにあったマイク機能って
何で付けようと思ったんだ
てかちゃんとマイク機能だったのかも謎
890: 09/17(水)22:46 ID:Puu1mN0F(4/4) AAS
音質は悪いがマイクにはなってるだろ
ゲームボーイに通信コネクタ付けたみたいに
何か遊び方があるかもしれんからとりあえず付けてみたんでないのかな?

つか1コンだけstartボタンあってポーズかける権利あるのは対戦ゲームで悪用するとめちゃくちゃ有利なんだよな
一方2コンはマイクで喚いて騒音で邪魔するだけw
891: 09/17(水)23:44 ID:g3i37R0Y(1) AAS
ナムコから発売された時空勇伝デビアスもA攻撃Bジャンプでやりづらかったなあ。
よーわからんから途中で放りだしたけど。クソゲーってほどじゃないけどつまらんゲームやった。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s