【ファミコン】ファミリーコンピュータ総合 10 (915レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
8
(1): 06/25(水)08:42:57.20 ID:WWsZUp21(1/3) AAS
サン電子の「水戸黄門」はやってないが面白そう
東映とバンダイのタッグで、「桃太郎伝説」並みに
人気ある和風RPGに育てりゃいいのになと長年思っていた

でも、サン電子のはトーセ製なんだってね
バンダイもよく使う開発会社だから大した違いは
打ち出せなかったかと思うと長年の疑問は氷解した
9
(1): 06/25(水)08:54:50.20 ID:MDc7FtPC(1) AAS
東映とバンダイって最悪の組み合わせやん
317
(1): 08/09(土)08:23:34.20 ID:NUK/aOdR(1/2) AAS
カプコンで再販無理なのはスウィートホームだろ
(映画の)制作者が揉めたらしくて今も原作を見る術がない
336: 08/10(日)01:44:14.20 ID:AYB7Kfxp(1/3) AAS
このスレにゴルビーのパイプラインのカセット現物を持っている人いるのかな

>>333
チャイルズクエストいいよね
ときおのBGMが哀愁漂っていて好き
430: 08/13(水)12:43:31.20 ID:bJ0equre(1) AAS
パソゲーは難しくて当たり前だった

アケゲーも時間を売ってる関係で、長くプレイされるとオペレーターが嫌がるとかいうことで
高難度になりがちだった
433: 08/13(水)17:48:18.20 ID:ujK5JOGQ(2/2) AAS
>>432
結果的には同じだけどコマンド入力は派閥があったよね
俺もそっち
白熱のバラモス戦を思い出すぜ
通らないラリホー、食らうバシルーラ、ミスる魔神の斧
446: 08/15(金)00:39:43.20 ID:hH9hyKjg(1) AAS
1回の戦闘で逃げるコマンドを累計8回選択すると、それ以後の攻撃が全て会心の一撃になるバグ技。
653: 08/29(金)13:47:58.20 ID:65hcNHKK(1) AAS
中古ソフトで一番安くて数も沢山出回っていた
でも取説無しでさっぱり
679
(1): 09/01(月)11:18:09.20 ID:Zr06sO/Q(3/3) AAS
>>678
あったあった懐かしいw
ちょっと一ひねり加えてあったな
ミニゲームがタントアールみたいなクオリティだったらもっと名作になっただろうけど
88年のファミコンにそれは酷か
793
(1): 09/10(水)22:28:42.20 ID:R9OOfi1s(1) AAS
>>789
ボタン自体の材質は四角(ゴム)から丸型(プラ)に変わったけど
その際に基板とボタンの間にクッションゴムが使われるようになった
そのクッションゴムが千切れるんだよ
843
(2): 09/15(月)23:02:09.20 ID:nU2eF9qK(1) AAS
画像リンク

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s