メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part54 (292レス)
メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part54 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1740276134/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
282: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/09/15(月) 15:54:51.59 ID:dANvp8PY >>279 280をもう少しかみ砕くと MCD 1)回転画像を生成するためのパラメーターを算出 2)パラメーターを設定 3)回転画像を生成 4)回転画像をVRAMへ転送 5)表示 SFC 1)回転画像を生成するためのパラメーターを算出 2)パラメーターを設定 3)表示(設定したパラメーターで表示する色を格納済みのVRAM上のデーターから特定してリアルタイムで表示) MDの3+5がSFCの3で、時間がかかる4が不要になっているのです かわりにMCDは柔軟な表示が出来るので回転拡大縮小オブジェクトが多数存在するような画面作りがやりやすいという利点はあります http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1740276134/282
284: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/09/15(月) 22:29:49.41 ID:IMirG4RK >>282 ありがとうございます。とてもわかり易かったです。 FXチップによるスプライトの拡縮回転は、BGの時よりひと手間入る分 複数のキャラをバラバラのタイミングで変形させるのはちょっと難しいですね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1740276134/284
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s