メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part54 (285レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

269
(1): 09/14(日)07:07 ID:v97sYtoM(1/2) AAS
しないんじゃなく表示方法が違うからできないんだよ

スーファミ、メガドラ、PCエンジンはキャラクタを本体内部に持つ仕組みで
キャラクタパターンをカートリッジからVRAMに転送した後でVDPがそのパターンを表示する

一方でファミコンはキャラクタをカートリッジ内に収めているからキャラクタパターンを転送する手順が要らない
キャラクターを切り替えるのは瞬時で終わる

カセット内に今時のマイコンを仕込んで画像データを生成し
PPUが画面描画の為にキャラクタを取り込むタイミングで流し込むという荒業を使う事が出来る
これでファミコン版DOOMが60fpsで動作してる

但し、カセット内にマイコンを仕込んだりする分カートリッジの単価が跳ね上がる
パプリウムやエバドラProの価格を見ればわかるかもな
273: 09/14(日)13:41 ID:v97sYtoM(2/2) AAS
>>271
良い悪いじゃなくて多重スクロールしてるゲームの例だね
ソニックは2で散々苦労させられたからなぁ

攻略する必要のあるステージまで進むのに時間がかかるし
折角到達しても攻略が見つかる前に全滅の繰り返しだったな
スーパー忍も埠頭ステージで二段ジャンプとジャンプ位置のシビアさに苦労させられたけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.646s*