【チラツキ】マイクロニクス製ゲーム総合スレ【カクカク】 (625レス)
【チラツキ】マイクロニクス製ゲーム総合スレ【カクカク】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1201358275/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
285: 名無しの挑戦状 [sage] 2014/03/12(水) 22:44:34.64 ID:GHA7V/0O アーケード版のB-WingsはBGMらしいBGMがなくて不気味な 心音みたいのが反復されるのみですんげえいい雰囲気だった。 なのにファミコン版ときたらマヌケで脳天気なBGMが元気いっぱい 流れるんでげんなりしたよ。ファミコン版テラクレスタがベスト移植で あることに異論はないが、こっちはスペースハリアーと並ぶワースト 移植だ。マイクロニクソと違ってなまじ技術力があるのがもったいない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1201358275/285
393: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/02/16(火) 18:25:47.64 ID:st+ol86d 個人の住所や電話番号は駄目だけど 法人なら何も問題ないんじゃ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1201358275/393
419: 392 [] 2016/02/26(金) 19:19:01.64 ID:A8Aco3NU >>416 アトミックロボキッドに関してはみんな口を揃えて良移植だと言っていたけれど、 まさかマイクロニクスの作品だったとは! 嘘だと思って調べたら、GDRIというサイトにものっててびっくりしました! この件から考えるにマイクロニクスはきっと、 Z80から2A03向けにプログラム言語の変換をするのがただ苦手なだけで、 プログラミングそのものは自由に出来るメーカーだったんでしょう。 もしマイクロニクスがメガドライブにあの怒シリーズを移植したら、 操作方法がショット、ボム、方向固定の3ボタンにアレンジされて、 音楽やグラフィックは原作にかなり忠実な良移植になってたと思います。 他のひどいファミコン移植のゲームもそうだったと思えるだけに、よけい残念…。 …にしてもシフトアップネットの名をまさかこのスレで見るとはw この名前を見るのはブラゲーがパソコン業界で持て囃されて 開発が盛んだった2000年前後以来です。なつかしい。 ってかあそこ会社だったんだw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1201358275/419
498: 名無しの挑戦状 [] 2016/04/23(土) 15:20:50.64 ID:FONLTlG8 前にゲームショップで富士通FMタウンズの雷電伝説のCD-ROMを手にとって、 タウンズ版はKID開発の良移植だというのに、 これはマイクロニクスだから糞と騒いでた餓鬼がいた。 そんな風評被害が出るほど雷電伝説という名前の作品はクソゲーというイメージがついてしまったんだなと思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1201358275/498
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s