Wizardryについて語ろう 167 (83レス)
Wizardryについて語ろう 167 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
54: NAME OVER [sage] 2025/08/27(水) 12:53:00.88 ID:DLEPw0/e0 ゴブリンプリンスから文字取るとブリンプリンて色っぽくなる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/54
55: NAME OVER [sage] 2025/08/27(水) 13:25:41.97 ID:vb2BFDc20 >>48 ありがとん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/55
56: NAME OVER [] 2025/08/27(水) 16:49:03.46 ID:Ur1yjZZM0 >>47 ゲーム中にそう書いてあるのをもとにしてるよ 普通はねw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/56
57: NAME OVER [sage] 2025/08/27(水) 16:57:25.33 ID:NduWfyir0 >>52 ゴージャスなゴブリン…ってソードワールドか >>53 イギリスの軍艦の名前を知ってるとロイヤル・ソブリン(Royal Sovereign)って船があるから読めるかもしれんけど Sovereignのカタカナ表記もサブリンだったりソヴリンだったり表記揺れが激しいからなあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/57
58: NAME OVER [sage] 2025/08/27(水) 17:27:00.11 ID:rqb2zwTd0 シャーロック・ホームズ読んでるとソブリン金貨ってのが出てくるんでそれで調べた記憶 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/58
59: NAME OVER [sage] 2025/08/27(水) 19:36:23.96 ID:4dMFKfzh0 >>54 神谷明がIQ1300!って吼える人形劇か http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/59
60: NAME OVER [] 2025/08/28(木) 00:19:18.08 ID:Yf8C2ToZd えールチ将軍神谷明だったの!このスレ勉強になるなあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/60
61: NAME OVER [] 2025/08/28(木) 00:26:03.83 ID:RSMkaKsYd ルチ将軍はレベルEで知った http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/61
62: NAME OVER [sage] 2025/08/28(木) 05:06:18.20 ID:DHLZrVYC0 せかいでいちばん すぐれたみんぞく アクタ アクタ 共和国〜 めいれいぜったい きそくはいっぱい アクタ アクタ 共和国〜! _,,.. -−──−‐ - 、、 ,.-''´ `ヽ、 _,ィ´ ヽ __/`´ `、 r/(r;ニニゞ ,r≦ミ、 i 7 /'-゚'彳 イr‐、}` │ 〈_ニ)_ヽ、 ノ ハ.ン′ ,! ,三ラく/ lリL._ / ノー'''"´ヽノリム `ヽ、 / '彡イルリ圻 -‐┴‐- 、 `ヽ、 ,.‐'´ /, 同| \ ``''ー--‐‐'´ / /Eヨ| | l/ ,ハ l. / 同| l/,∠ ヘ. | / | | r'二>k─-、-、ヽ l l 同| {−〈 } } ヽ| | l | │ ヽ二ニユ、_ノ_ノ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/62
63: NAME OVER [sage] 2025/08/28(木) 09:49:32.75 ID:bToRRFu70 愛しきヒゲを 香うたーめに 地下のふーかくへと〜 デーデデデ スーハーロボット! デーデデデ スーハーロボット! ハートオブ(・ω・)スメールシュトローム←YノヨシュウニVヲヤッテタヤシ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/63
64: NAME OVER [sage] 2025/09/01(月) 19:41:51.10 ID:+INhHFSj0 ポーチ付きの書籍の記事見たけど本誌も16pであまり欲しくないね… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/64
65: NAME OVER [sage] 2025/09/01(月) 20:45:13.79 ID:/gb6dsQ60 >>62 このアスキーアート割と最近まで、ぬらりひょんの孫だと思ってた('ω'`) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/65
66: NAME OVER [sage] 2025/09/01(月) 21:21:07.65 ID:RdXAVS4g0 >>65 大昔流行った怪奇Chのフェイク映像にこんなのいたわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/66
67: NAME OVER [sage] 2025/09/02(火) 18:55:25.71 ID:h9VQ0wDT0 FCのドラクエ2でRPGを知ったクチだけど 宿屋に泊まりまくっても年を取らない(っぽい)、 店にアイテム売っても店に売ったアイテムが並ばないというのが不自然だと思っていたが ウィザードリィはそれより前の作品なのに 宿屋で年取るし(泊まったキャラだけというのは謎だが) 売ったアイテム店に並ぶしで すげーと思った記憶。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/67
68: NAME OVER [sage] 2025/09/02(火) 19:19:47.00 ID:ssolddo/0 ハックション! ワードナ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/68
69: NAME OVER [sage] 2025/09/03(水) 04:32:52.22 ID:UpU52Wvh0 句読点 独特な改行 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/69
70: NAME OVER [sage] 2025/09/03(水) 06:34:10.97 ID:w82GL2hl0 ウィザードリィは初期のコンピュータRPGなのに システム完成されてるんだよ もしもっと簡素だったら恐らくヒットしなかったと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/70
71: NAME OVER [] 2025/09/03(水) 07:47:29.08 ID:AuNXIJQvM TRPGがよくできてたってことに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/71
72: NAME OVER [sage] 2025/09/03(水) 08:17:25.78 ID:cxTueewb0 >>71 あの時点で多くのプレイヤーからこねくり回され済みのルールを移植だもんね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/72
73: NAME OVER [] 2025/09/03(水) 09:30:13.31 ID:SctJqst70 >>67 >>70 RPGの歴史を知らないとこんな程度の認識になるんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/73
74: NAME OVER [sage] 2025/09/03(水) 09:41:06.53 ID:+WgkVw+Z0 ザナドゥやハイドライド2もターン制RPGの殴った外れたの処理を、 イチイチ戦闘画面にしなくてもモンスターのアイコンと接触してるだけでやれば イーンヂャネって思想でやってるんダヨネ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/74
75: NAME OVER [sage] 2025/09/03(水) 11:00:29.49 ID:pbV3l5/4d え、そうなの? ターン制よりずっとあとだったのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/75
76: NAME OVER [] 2025/09/03(水) 12:05:07.45 ID:SctJqst70 アメリカ ウルティマ1981年、ウィザードリィ1981年 日本のARPG ドラゴンスレイヤー1984年10月、ハイドライド1984年12月、ザナドゥ1985年 日本のターン制 ザ・ブラックオニキス1984年1月(日本初のRPG)、夢幻の心臓1984年3月 抜け間違いがあるかもしれん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/76
77: NAME OVER [sage] 2025/09/03(水) 12:12:30.08 ID:+WgkVw+Z0 タマちゃん寝るでやってた1975年で見下ろしアイコン接触タイプの「pedit5」が世界最古のCRPGラシイ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/77
78: NAME OVER [] 2025/09/03(水) 12:14:14.83 ID:CvTlPbiC0 ウィザードリィもOublietteのオマージュみたいなもんだからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/78
79: NAME OVER [sage] 2025/09/03(水) 13:33:52.02 ID:31lcKXPh0 ドラゴンスレイヤー (ザナドゥの先輩タイトル) = ウルティマってゲームのテンポとろくせえからスピードアップしようぜ 3Dダンジョン形式の地下探索?そんなの廃止でいいじゃん ハイドライド = ドルアーガおもしれー!これ野外も冒険出来たらすごくね? みたいなコンセプトだったそうで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/79
80: NAME OVER [] 2025/09/03(水) 15:41:28.18 ID:SctJqst70 >>79 ドルアーガの塔1984年7月 ハイドライド1984年12月 ハイドライドって5ヶ月で開発したのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/80
81: NAME OVER [sage] 2025/09/03(水) 16:01:02.80 ID:iCoyE5mh0 3ヶ月らしいよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/81
82: NAME OVER [sage] 2025/09/03(水) 16:25:52.51 ID:K8wf35gn0 昔のゲームの開発期間って短いの多いしな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/82
83: NAME OVER [sage] 2025/09/03(水) 17:19:13.36 ID:Vgx5N95p0 まあ、規模の面でもこじんまりしてるしな それに今のと違って3Dモデルやそれに貼るテクスチャといった ゲームシステムとは直接関係無いその他諸々を作らずに済む分、やっぱ短時間で完成できそうではある 現に例えばディープダンジョンも1作目の魔洞戦記が発売された半年後には2作目の勇士の紋章が早くも出てるし、 手元にある資料によるとDAIVA(ディーヴァ。PC88やファミコンなど7つのプラットフォームで同時展開)にしても 86年5月に開発決定、同12月~翌4月にかけて発売でやっぱり開発期間1年ぐらいで完結してる (当初の予定では86年12月にそろえて出すつもりだったらしいので完成までおおよそ半年と見積もってたことになる。 PC98版のカリ・ユガの光輝のみ少し遅れて87年の12月だけど、これはシステムそのものが完全に別物なので仕方ない) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1755826214/83
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s